肉じゃが
茄子の田楽
マカロニサラダ
ほうれん草のおひたし
豆腐とネギの味噌汁
りんご&シャインマスカット
ふいに目覚めた後、もう一度眠りに落ちる「二度寝」が大好きだ。
特に休日の二度寝は、
日常の喧騒や忙しさ、慌ただしさといった煩わしさをすべて忘れさせてくれ、
心にゆとりをくれる。
そして、「起きなくていい」という、たったそれだけのことが与える影響はなにげに大きく、
ちょっとくらい嫌なことがあってもなんかどうでもよくなるし、
結構嫌なことがあってもなんかどうでもよくなるし、
だいぶ嫌なことがあってもなんかどうでもいい。
二度寝は私の人生をかけた楽しみでもある。
でも実際、二度寝は身体にいいという研究結果もあるそうで(※逆に悪いという説もある)、
二度寝の時間は、5~10分程度、長くても20分程度が心身共によいとかなんだとか。
でも私は、どっぷり眠るのが好きなのでどっぷり眠りたい。
あの、欲望に任せたダメ人間っぷりがたまらなくいい。
ただ私は、かわいいかわいい二番娘と一緒に寝ているがゆえに、音にだけは気を使わねばならない。
なぜなら二番娘は、眠りから覚めると真っ先に私を起こしにかかるし、
そしてその起こし方は、あまりにもかわいらしく執拗で、
とても断れる雰囲気ではない。
特に携帯の音や光には激しく反応してしまうので(これが鳴ったら起きる→朝ご飯と流れを二番娘は知っている)、
休日のアラームはご法度。
ふいに目覚める時は自力でなければならないし、目覚めたことに気づかれてもならない。
二番娘が気づかぬうちにそっと目覚めてそっと寝る。
それが現代社会を生き抜くための鉄則となり、
こちらもそれなりの対策をとっているワケだけども、
どうしようもないのがこれ。

物騒なもんで目覚めた休日、私の機嫌は最悪です。
私の
二度寝を
邪魔するな
ほんでは、午後の昼寝を夢見つつ、
一昨日の晩ご飯です。

31日にハロウィンご飯を楽しみ、それはとっても美味しかったんですが、
ただ、私もそういうお年頃なのか、
醤油とか味噌とか出汁の味が恋しくて恋しくて恋しくて。
醤油を使って肉じゃがを作り、
さらにお味噌で田楽。

これぞ日本人的な味がね、もう最高です。
最ッ高。
そんな醤油&味噌たちの隣には、高木さん作のマカロニサラダ。

この前いただいたマカロニサラダがすっごく美味しくて、
「めっちゃ美味しかった!」って伝えたら、すぐさま作って届けてくれた高木さんは神。
そして、醤油、味噌、マヨネーズ・・・と、いい具合に味のバリエーションがでたので、
箸休めにおひたし。

茹でただけのほうれん草にかつぶしパラリ。
味付けは各自でどうぞ型。
さらに、お味噌汁は豆腐と長ネギでシンプルに攻め、


〆のデザートはたっぷりのりんご&シャインマスカット。
っていう、一汁五菜が11月1日の晩ご飯となります。

では私は、二度寝の悔しさを昼寝にぶつけたいと思います。
みんなもよい休日を。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
どっぷり寝るぞ、どっぷり寝るぞ、どっぷり寝るぞー!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
