牛肉のしぐれ煮ご飯
焼き鳥(ねぎま・皮・ちーちく)
青梗菜とやりいかゲソの和え物
胡麻豆腐
胡麻豆腐
36筍の酢味噌掛け
豆腐とわかめの味噌汁
りんご&シャインマスカット
あれよあれよと11月に入り、年末も見え隠れするうえ、タイヤ交換も気になる季節となりましたが、
とりあえず11月1日は、
ル・ノ!
今年の収穫祭は、ティーカップ&ソーサー!
![]() | ![]() |
白地に藍で描かれた葉と真っ赤な果実がまぁかわいくてかわいくてかわいい。
実際このビジュアルは数あるアラビアの中でも私のドツボなのですが、
ひとつだけ問題があるとしたら、
一時アラビアにハマっていた私は、クソほどアラビア(主にブラパラ)を買い込んでおり、
ぶっちゃけ我が家はブラパラの館。
割れた時用のスペアまで持ってる阿呆は私です。
なので、名実共に売るほど持っているうえ、
ブラパラとルノは柄は違えどサイズは同じ。
となれば、買う意味がほぼなく、
ルノの復刻が話題になった2020年も、誰もがルノに走った2021年も、ルノを買うことはなく、
ただただ遠目でルノを見つめ、うらやましさがゆえに涙を流していたのですが(うらやましいんかい)(うらやましい)、
今年の復刻はティーカップ。

唯一、我が家になく私が復刻を熱望してたティーカップ&ソーサー!
そう、実は我が家で当たり前に使っているスープカップは、ブラパラのコーヒーカップ。
容量180mlのめっちゃ小さいヤツ。

まぁ、小さいカップは小さいカップなりによいところがあって、
たとえば、量が少ないので飲み切りにちょうどいい。
熱いスープが熱いうちに飲み切れる。
これはこれですっごくよかったのですが、
やっぱり、冬はもうちょっと大きめのカップで具沢山なスープが飲みたい気もして、
そしてこのシリーズは、こう見えてオーブンも使える。
(実はパラティッシもルノもイッタラもオーブンOK)。
つまりこのカップさえあれば、
オニオンスープにチーズとバゲットのせて熱々オニグラもできるし、
シチューの残りにパイシートをのせてパイシチューもできる。
ソーサー(←ソーサーもオーブンOK)で一人分の焼き野菜もできるし、
なんなら一人分のグラタンでもできてしまう。
そして私は、日ごろから来客時に出すティーカップが欲しく、
これはもう、渡りに船。
こいつはお迎えせねば・・・!とはりきったところで、
今日はなにかとお得な1日。
THE・ワンダフルデー。
どうせなら限界までお得を味わおうかな、とケチケチ根性を発揮し、
ワンダフルデーの中身を隅から隅まで舐めるように見てみたら、
今回、1,111円OFFクーポンってのがでてて、
ひょっとしてルノにも使える・・・?と思ったら、

使えた!
ルノも1,111円OFFでイケた!!!!!
基本定価販売のルノ、お得にゲットオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
ってのが、ここ2週間で私が一番嬉しかったことです。
ちなみに1,111円OFFクーポンは、11:11~と、13:11~と、23:11~の3回配布で10,000円以上のお会計で使用可。
11:11と13:11スタートの回は終わってますが、まだ23:11スタートの回が残ってて、クーポンはルノにも使える!ルノにも使える!
(一部クーポンが使えないお店もあり、ここに一覧があります→クーポンが利用できないショップ一覧)
ほとんどのお店で使える&普段ワンプライスの商品にも使えてめちゃ得なので、
今日お買い物をする方は忘れずに。
クーポンはここから取得できるよ→毎月1日はワンダフルデー 【11月1日(火)限定】最大1,111円OFFクーポン (2022年11月1日(火)11:11~利用開始分)
はー、ルノの到着が楽しみだ♡
そんなこんなで、一昨日の晩ご飯です。

ホントはハロウィンご飯を載せようと思ってたんですが、
画像の編集が間に合わなかったので、そちらはまた明日。
そしてこれは牛肉のしぐれ煮ご飯。
なぜか先週から新芽を生み出している庭の山椒の葉を添えて。
雰囲気の良いわっぱはこれ↓

うちは容量400mlのサイズを愛用してますが、400mlだとお茶碗2杯分くらい入るので、
一般的な女性はもうひとつ小さいサイズでもよいかも。
こちらは容量300ml↓

で、メインがしぐれ煮(それもお土産でいただいた松阪牛のめっちゃ美味しいやつ)だったので、
久々に焼き鳥でも焼こうかな、と、焼き鳥いろいろ。

焼き鳥は、ねぎまと、皮と、ちーちく。
いずれも塩で。
焼き鳥の隣に添えた小鉢は、青梗菜と大好きすぎるやりいかゲソの和え物。

やりいかゲソは、生でも炙っても茹でても炒めても美味しく、
いつも私の心を魅了する。
愛してる↓

そして、数あるコープ製品の中で最も私が買っているであろう、ごま豆腐。

なぜか分からんのですが、ごま豆腐を見ると「買わなきゃ!」って気になって、
気付くと買ってるんですよね。
いや、実際美味しいことは美味しいし、お気に入りでもあるんですが、
それを凌駕した「買わなきゃ!」っていう焦りがある。
でも、それをコープの配達のお兄さんに話したら、
めっちゃ同意が得られたので、
コープ生活を送ってる人は、多かれ少なかれそんな製品があるらしい。
ちなみに配達のお兄さんは「トイレクリーナー」を見ると買わずにいられないらしい。
(なお、トイレクリーナーを買っても、トイレ掃除するのは奥さんらしく、毎度買いすぎて怒られるらしい。まるで我が家の食パン)
で、あとは、36筍の酢味噌がけを出して、


お味噌汁はわかめとお豆腐でシンプルに。
〆のデザートはたっぷりフルーツ。

安定のりんご&シャインマスカットで。
そんなワケで、一昨日の晩ご飯はしっぽり和食でした。

では私はルノの到着を楽しみに、食器棚の整理をはじめようと思います。
るんるん!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
るんるんるん!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
