餃子
キャベツのチョレギサラダ
ふわたまスープ
数あるおかずの中でも絶大な人気を誇り、
定期的に食べたくなるもの。
そ れ が!

/餃子\
決して、我が家の餃子が特別美味しいとか、すんごい作り方をしてるとかはなく、
我が家の餃子は、至って普通。
具材は、白菜、ニラ、36筍、豚挽き肉の4つしか入れないし(それも挽き肉は超ケチって入れるので本当にちょっとしか入ってない)
味付けは醤油とごま油のみ。
もろめちゃシンプルで、
多分、誰が作っても同じ味になるであろうこの餃子が、
我が家では絶大な人気を誇る。

ピシーーーーーーっとお行儀よく並ぶ姿は、
萌えすぎて食欲を増進させるし、
裏側の折り目にはまた違った萌えがある。

加熱すると皮が半透明になって、具がほんのり透けて見えるとこは変態的にたまらんし、

パチパチじゅうじゅうのバックミュージックもイイ。
ホットプレートに迸る羽根の網目もイイ。

それを裏返した時に現れる焼き目は、はっきり言って目の毒。猛毒。

360度、どこから見てもそそられるビジュアル!
そんな餃子を焼きつつ萌えを連発し、
美味しくいただくための調味料陣も完備。

この日のメンバーは、酢・胡椒・醤油・ラー油・おかずラー油・パクチー・ネギ。
他、スイートチリソースやポン酢も人気ですが、
私はもう動きたくないので使う人は自分で持ってこいのスタイルで。
私は酢+醤油+ラー油派。

それも、酢9割に醤油を2~3滴たらし、ラー油はぐるぐるっと2周くらいさせた酢っぱ辛いやつが好き。
最初は絶対このタレ!
それを5個くらい堪能したら、薬味を足したり、おかずラー油で旨味を足したり。

パクチー×おかずラー油は控え目に言っても最の高だし、
もさっとネギにもりもりラー油も最の高。

シンプルな餃子がゆえに味変も楽しく、食べ飽きることもなし。
もう、なんぼでもイケて美味いのなんのって。
次の日の腹を見てびっくりするのは仕方のないこと。
ええ、自制心、なにそれおいしいの?
ちなみにこれは奇抜な羽根がついてた餃子。

羽根が角のように見えることからヘラクレスと名付けられ、
その後美味しく食べられた。
美味しかったよ、ヘラクレス。
そして、餃子の日は、全員が餃子メインで食べる=餃子が主菜+副菜の役割を果たしているので、
餃子を頬張りつつ、箸休め程度のサラダを食べて、

ふわたまスープを飲む感じで終了。

そんなこんなで、ひたすらに餃子を堪能した10月25日。

久々の餃子はやっぱり美味しかった!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
餃子は、キャベツより白菜派。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
