ユッケジャン鍋
チョレギサラダ
梨&シャインマスカット
まだ10月だというのに、
口を開けば「寒い寒い」と嘆いております。
我が家はすでにエアコン全開。
(でもまだ蓄暖は入れてないしストーブも我慢してる)
(でもつけていいなら今すぐつけたい)
(電気代&灯油代がかからないなら一年中ずっとつけていたい)
特に朝晩の冷えには言葉もでず、
背筋は海老以上に丸まっておりますので、
晩ご飯はあったか~いものを。

今季初登場となるお鍋は、ユッケジャン鍋!
でも、実はこのお鍋、
元々お鍋を作ろうと思って作ったワケではなく、
ユッケジャンスープ+ナムル+チヂミになる予定だったもの。
ただ、材料を目の前にしたら若干面倒くさくなって、
「全部鍋に入れちまえエエエエエエエエエエエ!」ってなったなれの果て。

(よくあること)
まぁ、この時期の「面倒くせえ」はたいてい鍋がどうにかしてくれますしね、
たいしたことないご飯でも、鍋ごと出すだけでこのご馳走感。

(よく見ると鍋以外は本当にたいしたもんがない)
きっと我が家は今年もお鍋の世話になります。
で、昨日のユッケジャン鍋は、たっぷりの牛肉と豆もやし、ネギ、人参、ニラ、卵、
そしてムール貝入り。

あんまりユッケジャンに入れるイメージのないものですが、
こいつがなかなかにいい仕事をしてくれまして、
たとえウオロクで半額の、100円に値下げされたムール貝のむき身でも、
ほんのちょっと入れるだけで貝出汁全開。
ただでさえ美味いスープが激うまに。

(ムール貝がなければ、あさりやしじみ、牡蠣やほたてなどなど何を入れてもうまいよ!)
そして、スープが美味いということは、
当然こうしても、めちゃウマ!

うめえ汁をまとったご飯がうめえのなんのって。
もちろん、うどんを入れても、


絶品×絶品~!
そんなお鍋を楽しみつつ、チョレギサラダを食べて、


〆に梨&シャインマスカットをかじって、あっさりさっぱり。
15分くらいで準備できるのに、
めっちゃ満足度の高いご飯でした。
ユッケジャン鍋、また作ろ。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみにユッケジャン鍋は、
みじん切りの生姜&にんにくをごま油で炒め、さらに牛肉を炒め、酒、みりん、醤油、味噌、コチュジャン、ダシタがないので代わりに中華スープとほんだし、水を入れて軽く煮込み、
そこに豆もやし、ネギ、人参、ニラ、ムール貝を入れ、最後に卵を入れればできあがり。
よっしゃ晩ご飯作ろ!から、いただきますまで15分。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
