すじこん
のどぐろ塩焼き
マカロニサラダ
かぼちゃの煮物
ミニトマトのマリネ
じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁
じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁
梨&シャインマスカット
さてさて、はじまりましたね。
全国旅行支援!
我が家はこれがはじまるのを、それはそれはめっちゃ楽しみに~!
とかではなかったんですけど、
一番娘が友達と温泉に行きたいらしく、
宿探しを手伝うことにしたんです。
で、昨日の夜、一番娘と楽天トラベルを見ようとしたら、
もう、全っっっっ然!
全っっっっっっっっっっっっ然入れなくて、
何回チャレンジしてもずっとこれ↓

「え、なにこれ、どういうこと?」とびびりつつ、楽天トラベルを諦め、
すぐさまじゃらんに向かうも全然入れず、
ならば宿から直に~!と向かうも宿のHPなぞ入れる気配すらない。
え、今時、こんな表示でること、ある?とは思ったものの、
ちょうど時間が、夜9時すぎだったこともあり、
まぁ、この時間帯はみんな見る時間だよね、と。
ネットも混雑する時間帯だから。と。
そして大人しく夜中まで待ち、
さぁ行くぞ!と向かったところで全然入れず&宿のHPは微動だにせず、
結局、今日の朝、ようやく楽天トラベルに入れて、
やったーーーーー!と喜んだのもつかの間。
予約しようにも空きがない。
それも、よさげなホテルの空きがないとかじゃなく、すべてのホテルに空きがない。
まるで正月と盆とGWとジャニーズのコンサートと羽生選手のアイスショーがいっぺんに来たくらい空きがなく、
都道府県によっては予約自体が終わってる(←ちょ、早くない?)。
私的に、前回のGOTOくらいを想像してたら、とんでもねえ人気でどびっくり。
想像の50000倍人気だった・・・。
(なお、一番娘はまだ宿が見つからず、半泣きで探してる)
そんなワケで、恒例の晩ご飯コーナーです。

この日のメインは大好きすじこォォォォォォォん!
初日は、下処理時のスープを使ってスープかけご飯↓
2日目は、牛すじ×車麩のタッグでおでん↓
3日目にあたるこの日は、残った牛すじを全部使って、すじこん。

そして私と一番娘はこのすじこんが好きで好きで大好きで、
とんと目がない。
もちろん、できあがるまで待つなどということはできないので、
煮てる最中からちょっと食べ、ちょっと食べ、
そのうち丼で食べ始め、
できあがる頃には、鍋底にちょっとしか残らず、
このすじこんはそれをかき集めたもの。

今回、牛すじ1.2kgを買ったので、
結構な量があったはずなんですけどね。
私と一番娘のペースがイケイケすぎて、
最後の〆オムライスまですじこんが持たず。無念。
(〆オムライスとはこれのこと↓)
(そしてこれは一番娘の大大大好物↑)
来月の私へ。
すじ肉1.2kgでは足りないので、次回は2kg買え。

いっそ1万円の福袋、全部コレでもいいかも。
そんなすじこんの他には、のどぐろの塩焼き。

のどぐろは、ちょっと前にさぶろー山が釣ってきたもの。
冷凍してたのどぐろを解凍して、塩をふって余分な水分を抜いて、
さらに塩ふってフライパンでじっくり焼いて、
最後にバーナーでゴオオオオオオオオっと!(←ポイント)

さすれば、外パリ&中ふっくら!
たとえグリルがなくても、IHでも、
皮の香ばし~いめちゃウマな焼き魚ができます。
この方法、いつもフライパンでお魚を焼いてる方に全力でお勧めしたい!
で、あとはかぼちゃの煮物と、


久々に食べたくなったマカロニサラダ。
そして、冷蔵庫にあった若干しおれ気味なミニトマトでマリネ。

(しおしおになったミニトマトはお湯に入れると一気に元気になるよ)
お味噌汁はじゃがいもと玉ねぎとわかめで、


〆のデザートは、梨&シャインマスカット。
以上、ちょっと前の晩ご飯でした!

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
旅に行く気なんかサラサラなかったのに、人気なのを知った瞬間、自分も行かねばならないような気がするのはO型あるある。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
