0B8A7667-1
すき煮風ざるうどん
かぼちゃのシーザーサラダ
冷奴
ガリ
すいか





猛烈な疲れと猛烈な眠気を感じた昨日の午後。



「これは眠れる・・・!」とウッハウハでソファーに転がり、目を閉じ、タマを抱いてみるも、

全ッッッッッ然眠れず、

現実と夢の間を彷徨うところまでは行けるのに、

最後の一押しだけが得られないの、

くっそ悔しいいいいいいいいいい。



でも、ここで寝なければ夜まで持たない。

10分でもいいから寝ないと・・・と、

祈るような気持ちで目を閉じ、

やっとこさ眠りに落ちたところで、

寝たのはマジで10分。

それも目覚ましなしで起きちゃうの、すごくない?



あんだけ眠れていた私の昼寝は、最早10分。

多分、私の体内では、10分タイマーが間借りしてるんだと思う。

家賃とるぞコラ。





とね、昼寝すらできない更年期ですが、

どんなに眠くとも腹だけはへりますので、

昨日の晩ご飯は、この子にお頼りします。
0B8A7661-1
/吉野家 牛すき鍋の素\



吉野家の冷凍牛すき鍋の素は、

お鍋の素ということもあり、牛丼より汁気と肉が多く、味付けも甘めで濃い目。

牛丼よりアレンジがしやすいところがお気に入りで、よくお世話になっとりますー(コープとか楽天で買えるよ)。



これにお豆腐を足せば2~3人分の牛すき鍋ができるのだけど、

これを鍋にあけ、野菜(冷蔵庫に入ってた使いかけの玉ねぎ1/3個)や調味料(水とか酒とかみりんとか醤油あたり)を適当に足して軽く煮込み、

最後に春菊を入れれば、
0B8A7674-1
すき煮風つけ汁~!



なにせ、大元の味が吉野家なので、

多少ちょちょらに作っても美味しいし、

調味料を足しても吉野家は吉野家。

吉野家への信頼は厚い。



そんな汁のお供はうどん。
0B8A7669-1
うどんは大好き丸亀の乾麺。

今年はこの釜あげうどんにどハマり中。

楽天でも買えるけど、新潟市内の人はムサシが安くておすすめ。

現在、在庫処分でひと箱398円(298円だったかも)。



冷水でしめたうどんを熱々のつけ汁につければ、

冷や冷や熱々。
0B8A7695-1
熱くも冷たくもないうどんが疲れた身体に染みわたり、

うどん&つけ汁、共にうまし。



一味を足してピリ辛もいいね~!
0B8A7697-1
(ピリ辛って書いてるけど、実はこの一味、超鬼殺し)

(ピリ辛どころか鬼辛)





そんなうどんをメインに、

副菜には、切るだけで立派な一品になる冷奴と、
0B8A7676-1

0B8A7680-1
出すだけで立派な一品になるガリ。


お気に入りのガリはこれ↓

有村架純さんイチオシの寿司ガリ!

厚めのカットで噛み応えがあり、国産生姜の風味満載。

甘すぎず酸っぱすぎずな味付けで、生姜の辛味も最高!





そして、この日、唯一手間をかけた料理がかぼちゃのシーザーサラダ。
0B8A7684-1
手間がかかってるだけあって評判がよく、

珍しくさぶろー山が完食してました。

いつも「野菜はうさぎの餌」とぬかすさぶろー山が。





〆のデザートは新潟産すいか。
0B8A7688-1
っていうご飯を食べて、

夜こそ寝よう、早く寝ようと、早々に布団に入っても、

今度は昼寝の10分が予想以上の効果を発し(10分しか寝てないのに!たった10分なのに!)、

1時になっても眠れず、2時になっても眠れず、3時になっても眠れず、

結局4時。



なのに4時間後には自動的に目が覚めちゃう更年期は、

恐ろしい病だと思います。






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






できるだけ上手く付き合っていきたいなぁと思うんですけど、なかなか難しい・・・





\リアルタイムで更新情報が届きます/