海老天丼
鯛の酒蒸し
冷奴
枝豆
ガリ
潮汁/豆腐と海苔の味噌汁 ←お好きなほうをお選びください
ピーチパイン&キウイフルーツ
朝一番から洗濯機を回して回して回し続けて、
すでに5回もの洗濯を干しているのに、
残り2回。
全然終わらん。
どんだけ洗濯もの溜めてたん?って思うでしょう。
でもね、違うんですよ。
ちょっと聞いて。
先週は、梅雨も明けたってのに、ずーーーーっと天気が悪くて、
イマイチ洗濯機と分かり合えない感じだったんですね。
なのに、さぶろー山が釣りに行って、
クソほど洗濯物を出しやがりまして。
そしてこの洗濯物ってのが、みんなが思うより強烈で、
Tシャツやジーンズはもちろんのこと、カッパだけでも5~6枚。
すでにキレそうなくらい洗濯物があるのに、匂いもキレそう。潮くっさ!
そしてこの潮臭さというのがなかなかに強烈で、
洗濯機を回すくらいでは歯が立たず、基本手洗い。
それも、24時間洗剤に浸けおきした後、渾身の力で洗って、最後に洗濯機を回す感じの手洗いで、
手間もかかれば時間もかかって、もうキレそう。
ちなみにこれ、私が釣り嫌いな理由のひとつね。
その時点で洗濯ものが溢れてるというのに、
あの野郎、釣りに行ったジーンズで寝転びやがって、
シーツもタオルケットもベッドパットも全部潮臭&激臭&激くっさ!
で、一刻も早く洗濯しなきゃいけないってのに、
昨日、3ケ月ぶりの美容院で、
白髪隠しにハイライト入れたら予想以上にかわいくて、
気分を良くしてそのまま遊びに行ったら一日が終わっちゃって、
そして今日7回の洗濯を迎えてるんですよね。
つまり、
さぶろー山も悪いが私も悪い。
ええ、ええ、五十歩百歩もいいところ。
大人しく洗濯機を回し、
今日という日を洗濯に捧げますわ・・・
ほいでは、一昨日の晩ご飯より、
海老天丼~。

綺麗な花衣が光る海老天は、サクサクぷりぷり。
まるでお店かと思うような仕上がりですが、
実際、お店です。
原信作。
(いつもお世話になっております。原信の海老天めっちゃ美味しいです)
そして、あのバカみたいにでっけえ鯛は~。

↓ ↓ ↓

ハイ、酒蒸し~!
(って書くとめっちゃ簡単そうだけど、実際、鯛は庭中に鱗を巻きりらしながら鱗をとり、そして私が拾い、アホみたいに太い骨に四苦八苦しながら頭をおとし、ある種凶器とも言える背びれはマジで凶器でさぶろー山が手を負傷。私は絶対触りません。こうして、なんとか3枚におろした身は、家族全員で電話をかけまくって貰い手を探して届け、うちの取り分はキッチンペーパーでぐるぐる巻きにして一晩。キッチンペーパーを取り替えつつ、身を適当に切り、塩をふってでてきた水分を丁寧にふきとって臭み取りをし、フライパンに鯛と、酒・水・生姜を入れてコトコトコト→いただきます)
(長い長い戦いです)
そして、新潟県民の夏。

今年も朝もぎ枝豆のシーズン到来!
めっちゃ甘うま~。
うっかり3kgも買ってしまった生姜は、毎日美味しくいただいてます。

さすがに3kgは多すぎたかな、と思ったけど、
季節的にこの甘酸っぱさがちょうどよくてね、
最近じゃおやつにもガリ。
めっちゃ爽やか~!

国産なので香りがめちゃくちゃよく、生姜のパンチもすごい。
そんじょらそこらのガリとは比べ物にならないくらい美味しくて、
私はくるくる寿司にこのガリを持参したいほどこのガリが好きだよ。
そしてこのガリ、有吉夜会でも紹介されたらしいね!

有村架純さんの「買ってよかった第一位」がこの1kg入りガリらしい。
ほんで、汁物は2パターン。

さぶろー山は、鯛の頭とガラで作った自作の潮汁を飲んで、
その他勢は、豆腐と海苔の味噌汁。

〆のデザートは、ピーチパインとキウイフルーツ。

ビタミン、ビタミン!
美肌、美肌!
以上、一昨日の晩ご飯でした。

よーし、6回目の洗濯干すぞー!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
朝一番に干したヤツ、すでにカラッカラ。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
