冷やし中華
いか焼き
レタスとキャベツのサラダ
もやしのナムル風サラダ
中華スープ
古来より「早起きは三文の徳」と言いますが、
二度寝や朝寝の気持ち良さには、
三文以上の幸せが潜んでいるのではなかろうか。
ってのを結構マジで思ってるので、
三文の徳か二度寝の気持ち良さ、どっちをとるかと言われたら、
迷わず二度寝の気持ち良さをとるタイプです。
なので、早起きとはトンと無縁で、
あまりにも無縁すぎて、むえんと打ち込んだら「無塩」と変換されちゃうレベルなんですけど、
そんな私もお身体の曲がり角を迎えまして。
眠りたいのに眠れない。
そう、あんだけ眠れていたのに、
①昼寝は30分で目が覚める(それも「めっちゃ寝たー!」って感じではなく残眠感があって気持ち悪いのに目が覚めてしまう)
②眠いのに寝つけない(今まで、のび太くんか私かってくらい寝つきがよかったのに、最近は1時間以上眠れないことがある。めっちゃ眠いのに寝つけないんですよね・・・)
③夜中に目が覚める(特に用もないのに・・・)
とね、
その辺はここにも書いてりしたんですけど、
さらに最近仲間入りした症状が!
④朝、勝手に目が覚める←New!
おかげさまで早起きをはじめたんですよね。
この私が。
大事なことなんでもう一回言いますね。
私が
早起きを
はじめました
(望んでもいない早起きを)
私の睡眠欲も更年期には敵わなかったようで、
今や7時前に起きる日々・・・悔しい・・・
そしてこの早起きは、
良いこともあれば当然悪いこともあるんですが、
その辺はオイオイ語っていきますね。
(なにせ早起きをはじめて1週間の新米)
ほんでは、ちょっと前の晩ご飯より、
いか3日目!

3日目はいかゲソを使って、いか焼き。
初日に食べたいかをタレに漬けて焼くタイプのいか焼きではなく、
いかをさっと炒めて、小麦粉の生地をかけて、卵をのせて焼いて、
お好みソースをたっぷり塗るタイプのいか焼き。
どう見ても私の好きしか詰まってないこのいか焼きは、
やっぱり美味しく、
次の日もう一回焼いたほど。
いか焼きうっま!
いか焼きの他には、冷やし中華。

具は、大好きな錦糸卵と、きゅうり、スナップエンドウ、そして生ハム。
生ハムは、うっかりハムを買い忘れ、苦肉の策で冷凍の生ハムを解凍してのせたのだけど、
これが意外に美味しく、
我が家ではハムより人気だったほど。
冷やし中華に生ハム、めっちゃイイ!
(ちなみに冷やし中華は普通の醤油ダレです。えどやの冷やし中華使用)
生ハムはハイ食材さんの切り落としがお得で美味。

500gが1パックになってるので、我が家はいつも半解凍の状態で5等分にして小分け冷凍してる。
あと、この生ハムはたまに半額になるので、買うならその時がお得。
あとは、レタスとキャベツのサラダを食べて、


もやしのナムル風サラダは昼ご飯の残り。
中華スープは、おかんがいつも「なにこれ!初めて食べた~!」って感動するアレ。

鍋に水、酒、中華スープの素、醤油、胡椒を入れて煮たてるだけのものですが、
うちのおかんがやたらこれが好きで、
毎回「めっちゃ美味しい!」って喜ぶくせに、
毎回「なにこれ、はじめて!」って言うんですよね。
なんで美味しいのに忘れるのか。
そんなこんなで、いか@3日目はいか焼きで。

いかの晩ご飯はもう一日だけ続きます。
私的には1ケ月続いてもいいけど。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
むしろ毎日釣ってきてほしい。いかを。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
