もつ煮込み
サーモンのお刺身
トマトとたまごの炒め物
アローマメロン
わかめと豆腐の味噌汁
ハイ、では今日も売るほどある晩ご飯画像から。
いつぞやの晩ご飯より、もつ煮込み。

とろっとろに煮込まれたもつに、
プリップリな蒟蒻。
これぞもつ煮!な色を誇る大変美味しそうなもつ煮込みは、
もつ煮の名店「永井食堂」さんのもつっ子。

「うまい、安い、早い、もつ煮は日本一」の看板を掲げる永井食堂さんは、
TVでもたびたび取り上げられる群馬の名店。
とろとろに煮こまれたもつは臭みなど微塵もなく、
にんにくのきいた濃いめのピリ辛スープは絶品中の絶品。
群馬のレジェンドとも言われるお店ですが、
実は新潟でも買えます。
まぁ、一部地域に限られるようですが、
今も変わらず買えるそうな。
ちなみに私は、この移動販売で買ったもつ煮をいただきました。
このパンの御礼に↓
公式通販でも買えるよ↓
もつ煮を食べる時のご飯は必ず大盛りで。
もろめちゃご飯が進むから!
もつ煮の他には、サーモンのお刺身。

見るからにこってり脂ののったツヤテカサーモンは、
ニッスイさんのファイブスター。

今は600g入りのものしか売ってないけど、
うちが定期的に購入してるのは、マラソンやSSの時だけ発売される大容量1.8kg入り半額のタイプ。
これが冷凍庫にあるとめちゃくちゃ安心感があります。
どんなに疲れててもこれがあればどうにかなる。
(ただ、今買うと高いので、買うならマラソンやSSの時がおすすめ)
そして、トマトと卵の炒めもの。

この日使ったトマトが完熟だったこともあり、
いつもより汁気多めな仕上がりになったので、
水溶き片栗粉でゆるいあんかけにしときました。
これはこれで美味しい。
お味噌汁は豆腐とわかめ。

茶色の海を優雅に浮遊してるのがわかめで、
沈没しかけてるのが豆腐。
〆のデザートはメロン。

画像からも甘さと香りが漂うメロンは、アローマメロン。
PRでいただいたメロンですが、このメロンはホンっっっっっっっト美味しくて、
思い出すだけで幸せになるほど美味しかった。
ガチで美味しかった。
アローマメロンについてはここで詳しく吠えてるので興味のある方はどうぞ↓
日本の果物にしては珍しいくらいめちゃくちゃ香りのいいメロンです。
うっかり口に含むと、鼻から抜ける香りに昇天するので、いただく際はお気をつけを。
そんなこんなで、結構前の晩ご飯でした!

さてさて、今日は久々になんの予定もない日曜日。
誰に何を言われることもなく&時間に追われることもなく、
ぐーたらしながら過ごす午後がたまらなく幸せ。
静かなリビングに響くタマのいびきは最高のバックミュージックでございます。

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
チワワは体のわりに結構デカいいびきをかく。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
