アローマメロン
昨日、メロンをね、食べたんですよ。
お試しさせてもらったメロンで、
見るからに美味しそうだったんで、
それなりに期待して食べたんですが、
それがもうどうしようもないほど美味しくて、
「こんなん食ったことねええええええええええええええええええええええええええ!」
って叫んで目を見開くほどに美味しかったんで、
その話してもいいですか。
ありがとうございます。
対象のブツはこちらです!

THE FRUITS 楽天市場店さんのアローマメロン!
アローマメロンって初めて聞く方も多いかと思うんですが、
アローマメロンは、メロンの帝国静岡県産のメロンで、
中でも磐田市や掛川市、浜松市などを中心に生産された温室マスクメロン。
THE FRUITSさんの取り扱うアローマメロンは、
一年中徹底した温度管理の元で大切に大切に育てられ、
1本の木から1玉しかとれない一木一果制。
さらに何度も何度も何度も何度も検品と選別を繰り返し、
その数なんと4回!

厳しい検品を越え、唯一残ったエリートメロン!
このメロンです↓

そしてこのメロンがですね、
見るからに高級そうな箱に入ってて、

箱の中でも超絶大切に扱われる箱入り娘。

まるでメロンのお嬢様。
そんな箱入り娘を箱から出すと、
網目の美しさがいっそう光り、まぁるい形もお美しい!

メロンの大きさは、一般的なメロンよりちょっと大ぶりかな?程度のサイズ感で、
中玉1.2kg以上のものとのこと。
(メロンを持っているのは一番娘。手の大きさは一般的な女性サイズです)
メロンの取り扱い方法や食べごろなどの確認は、
メロンに同梱されてるカードで。

QRコードがついてるので、携帯でピッとするだけで確認できます(もちろんこのページに値段はでてこないので贈り物に使う場合もご安心を!)。
ちなみにアローマメロンは、常温で2~3日追熟させたぐらいが食べごろとのことなので、
私もそれに従い、
キッチンにメロンを飾って3日ほど楽しみ、
いざ!

入刀。
そしてパッカーンと開けば、

さぶろー山「めっちゃうまそオオオオオオオオオオオオオオ!」
この素晴らしい熟し方にはお見事とした言いようがありませんが、
実はそれ以上に感動するものがあり、
それが「香り」。
丸ごとの状態ではほとんど無臭に近かったのに、
切った瞬間にものすごい香りを放ち、家中が甘い。
呼吸がすでにメロン味!
おかげさまですでにメロンを食べたような気すらしますが、
我が家はみんな、何玉でもメロンが食べれてしまう特異体質を持ってますので、
そのままいただきますね。

ひな「あっまあっまあっま!」
さぶろー山「あっまあっまあっまあっま!」
風貌からも香りからも「甘い」が漏れ出ていたメロンはやっぱり甘く、
語録が「あっま」だけになるほど甘い。
ちなみにアローマメロンの糖度は13強とのこと。

一般的にメロンの糖度は12~18度と言われてるので、
糖度的にはちょっと甘いくらいなんですが、
でも、実際食べると13度強なんてもんじゃないほど甘く、
すっごい甘いんです。
お世辞ではなく本当に甘い
でも、
多分それは香りのせいで、
さっきも書いた通り、メロンの放つ香りが半端なく、
鼻から抜ける香りがすごい!

ちなみに私、
この世の中で最も美味しいと思う果物がはるか様が送ってくれるメキシコのマンゴーなんですね。
日本のマンゴーほどの甘さはありませんが、
メキシコのマンゴーってむちゃくちゃ香りがよくて、
中でも鼻から抜ける香りがすごい。
口に含んだ瞬間、鼻からツーーーーン!と香りが突き抜け、
あれは舌で味わうというより、鼻で味わう感覚。
そしてこの「鼻で味わう」感覚は、
残念ながら日本の果物にはなかなかなく、
おいそれと味わえるものではないのですが、
このメロンにはそれがある!
メロンってそこまで香りが強い果物じゃないはずなのに、
どうしようもないほど香りがよくて、
その香りが美味しい。
香りがうーーーまーーーいーーーーーーー!

さらにメロンのみずみずしさも素晴らしく、
ちょっとスプーンを入れただけで果汁ぶっしゃあああああああ。
中に水道でもあるんかな?ってくらい果汁が溢れ、
まるで水漏れした我が家の給水栓のよう。
あ、そういや、無事に部品が見つかったの、ここで報告させてもらってもいいですか。
我が家に大変な不便を敷いた給水栓、
予定より若干遅れた本日、
部品が無事に見つかったそうです。
部品は朝一番で手配してもらったので、
早ければ明日、遅くても週明けには直るとのこと。
いろいろとご心配してくださった皆々様、
ご自身の体験や部品番号等々をご教示くださいました皆々様、
本当にありがとうございます。
遅くても週明けには元の生活に戻れそうです!(感涙)
で、アローマメロンはとろけるような甘さと秀逸な香りが素晴らしすぎ、
どこまでも食べれてしまったって話。

(いっそ皮も食べれるんじゃないかとすら思ったけどさすがに皮は硬かったです)
(食べたんか)
(ちょっとだけね)
これを貰って喜ばない人はいない↓

って私は思うんですけど、
でも、食べたことのないものを贈りものにするのは不安な方も当然いらっしゃると思うんです。
なにせこのメロン、お世辞抜きに美味しいけど、
決して安くはないし、
そのお値段を考えたらそれなりの贈り先でそれなりの理由あってのことだと思うんです。
しかし、このメロンのよいところは~、

お味見サービス!
そう、どんな方にも満足してから使っていただけるよう、
お得な味見用のメロンがある!
もちろん、味見用でもメロンは同じアローマメロンだし、
それをまるごとひと玉お味見の太っ腹さ!

さらに、味見用でも箱入り&リボン付きなので、
味はもちろんのこと、目でも楽しめるようになってるうえ、
贈られた方の気持ちが100%体験できちゃう!
さらに、さらに、
お味見メロンには1,500円分のクーポン付き!

もちろんこのクーポンは次回の注文時についてくるので、
いざ注文する時は1,500円もお得に買えるという。
なので、アローマメロンを買う時はお味見してから注文するのがお得↓

(味見用メロンはお一人様1回限りのサービスです)
以上、舌でも鼻でも味わえるアローマメロンと給水栓その後の話でした。

ここぞ!な贈り物の時に思い出してもらえたら嬉しいです。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私的にこの画像がかわいくて気に入ってる↓

\リアルタイムで更新情報が届きます/
