サーモンの丼
揚げ茄子のネギまみれ
ごぼうサラダ
白菜の味噌汁
せとか
そいや、先日、一番娘の面接があったんですが、
今時の面接はWEBが主流らしく、
たとえバイトの面接でもWEB。
徒歩5分の距離でもWEB。
もちろん一番娘にとっては初のWEB面接だったので、
前日から何度も何度もシュミレーションを重ねて挑んだんですが、
私にも分かるくらいの緊張っぷりで、ガッチコチ。
あまりのガチコチさに「志望理由は家が近いからデス!」だの「志望理由はお金がほしいからデス!」だの答えかねない勢いで、
なぜか私がドギマギしてたんですが、
子供ってヤツは知らんうちに大人になる術を身に着けているのか、
ちゃーーーんと最もらしい理由をこさえてて、
ちょっとびっくりしたんですよね。
あのひなちゃんが。
彫刻刀をラッピングしちゃったひなちゃんが!
私の知らぬ間にこんなに大人になってたんだな~と思ったら、
それがすっごく嬉しくて、
すっごく誇らしかったのだけれど、
ただひとつ残念なことを挙げるとすれば、
zoomの背景まで気が回らなかったこと。
ボタンひとつ、わずか5秒で変更できることを知らなかった彼女は、
部屋の中の家具とゴミをぜーーーーーーーんぶ廊下に出して美しい部屋を作りあげ、
面接は美しい部屋で。
その余波を受けた廊下は地獄。
現在我が家の廊下は全面通行止めとなり、
チワワ一匹通さない魔窟ができてます。ハイ。
はい、ではいつぞやの晩ご飯。

この日の晩ご飯はサーモンの丼。
1枚ものの巨大サーモンをおろしたので、
サーモンは背側と腹側の贅沢W使い。

背側も腹側も美味しいけど、人気はやっぱり腹側かな。
こってり脂がのったとろサーモンは、見事なほどに醤油をはじき、とろけるほど美味しい!
サーモンはいつものアレ。

今や高級品となりつつあるサーモンですが、16日1:59まで50%OFF!
わさびは相変わらず田丸屋さんの瑞葵がお気に入り。

お肉はお安い輸入物をよく買うけど、
生姜やにんにく、わさびや柚子胡椒などの薬味は「絶対国産!」という変なこだわりがあります。
静岡のわさびは美味しい。

実際、薬味は誤魔化しがきかないので、薬味が不味いとすべて料理がダメになるし、
薬味が美味しいと食卓のQQLがあがる(と思ってる)。
丼の他には、揚げ茄子のネギまみれ。

多めの油で焼いた茄子にネギだれをかけたもの。
茄子はお得なはねだしで、大袋15個入り298円!
ごぼうサラダはいつものお惣菜風~ではなく、本物のお惣菜。

スーパーやコンビニで売ってるごぼうサラダ、大好きなんです。
私はこれでご飯が2杯食べれる。
〆のフルーツはせとか。

このせとか、珍しく種がいっぱい入ってて、
とりあえず庭に埋めときました。
生えるかな、と思って(生えたら奇跡)。
そして、野菜高騰のあおりを最も食らってる味噌汁。

今季高級品の仲間入りをした玉ねぎはとてもじゃないけど味噌汁に入れれる気がしないし、
でも同じくらいじゃがいもも高くて味噌汁に入れるのはちょっと躊躇するし、
でも白菜やキャベツもそれなりに高くてめちゃくちゃ気を使いながら使ってて、
最近、味噌汁が侘しい・・・
溢れんばかりに野菜の入った味噌汁が恋しい・・・
しかしこの時期は、この時期ならではの恵みがあり、
それが私のドル箱ことTAKENOKOで、
こいつが唯一頼みの綱だったんですが、
今年不作の情報が入ってきて、
今ちょっと涙でてる。

36たけのこ、今季全滅らしいです・・・
(それも隣の山は豊作なのにうちの山だけ不作っていうせつなさ)
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私のドル箱・・・(´;ω;`)ブワッ
\リアルタイムで更新情報が届きます/
