毎年4月18日は、

ありったけの小麦粉を使って、

渾身の力でパンを焼く日。



今年もいっぱい!
0B8A1149-1
/焼きましたー\





小麦の焼ける匂いが大好きで、

焼きあがる頃には大はしゃぎだったバゲット。
0B8A1186-1

0B8A1196-1
今年はドーンと6本焼いて、

さらにプチサイズも8個!
0B8A1177-1
相変わらずプチサイズは上手く焼けるのに、

でかいヤツはイマイチ・・・というか、

年々下手くそになってる気すらします。



多分下手くそになってる。















(マジで年々下手くそになってた)(おかしいな)(こんなに焼いているのに)



でも、

実は栄えある一本目を焼いた時、

めちゃくちゃ微っっっっっ妙なのが焼きあがって、
0B8A1187-1
「あ、今日は無理な日」ってのを悟った私は、

早々に撤退。



バゲットからミルクハースに切り替えました。
0B8A1166-1
ねえ、フランソワ。

フランソワが元気だった頃はまだ私も若くてさ、

「他の人にできて私にできないことはない」

「いつかできる」

「できるまでやれ!」

をモットーに、

狂ったようにバゲットを焼き続けたけれど、

あれから9年ーーー



私は「切り替える」ことを学んだよ。



できない時はいったん引くこと、

そして気持ちを切り替えること、

できない中でできることを探すこと。
0B8A1181-1
めっちゃいいこと言ってる風だけど、

人はこれを「逃げ」と呼びます。

そしてここまでで粉2.3kg分だからね、

たっぷりお食べフランソワ。



さらに今年は、前日から準備してたプリンもあるし、
0B8A1160-1

0時きっかりに焼き始めたシフォンケーキもあるよ。
0B8A1170-1
いい匂いをさせておけば迷わずに帰ってこれるかな、と思って、

今年は0時からいい匂いさせといた!



無事に帰ってこれたかなぁ。

帰ってきてくれたらいいなぁ。
0B8A1207-1
なんだかんだで、春のパンまつも今年で9回目。



最初の頃は泣きながらパンを焼いて、

泣きながらパンを食べたけど、

今ではこの日がすっごく楽しみ。



たとえ姿は見えなくても、

何の気配も感じなくても、

「帰ってきてるかもしれない」と思うと、

それだけで嬉しい。
0B8A1157-1
来年も再来年もずっとずっと焼くから、

毎年必ず帰っておいで。

そして二人めいいっぱいパンを食べよう!






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






そしてこの大量のパンたちは、

私たちの血となり肉となり、

さらにおかんの会社の皆々様の血となり肉となりました。





\リアルタイムで更新情報が届きます/