IMG_9980-1
キムチチゲ
チヂミ
チョレギサラダ
台湾パイナップル





さてさて、休み疲れが抜けきらぬ月曜日。

久々のお休みはとっっっっっても楽しかったけれど、

久々の外出は老体に堪えまして、

しっかり寝坊もかましまして、

午後は眠気との戦いに挑みたいと思います。

負ける気しかしない。





では、一昨日の晩ご飯より、キムチチゲ。
IMG_9996-1
キムチチゲと言えば、

ダシタや中華スープをベースにお味噌やお醤油、コチュジャンなどで味付けするのが一般的かと思いますが、

我が家のキムチチゲは和風出汁一択。

それも、和風出汁ベースをにお味噌やお醤油、コチュジャンなどで味を付けるのではなく、

ベースは和風出汁&調味料はどうしても味が整わない時に醤油を気持ち程度加えるだけ。

つまり、99%和風出汁。



めっちゃ出汁が溢れ出るキムチチゲとなっておりますが、

これがうまい。

めっちゃご飯に合うんだな~!





でも、ご飯に合うと言えば、

こっちのチヂミもぴったんこカンカン。言葉が古い。
IMG_0002-1
生地の配合にはさしてこだわりがなく、

具の種類のもさしてこだわりがなく、

唯一こだわりがあるのは油の量。



誰がみても頭がおかしいとしか思えない量の油で焼くチヂミは、

超絶カリカリもちもち。

罪なほどうまいです、うまい。
IMG_0024-1
大切なのは、具の豪華さより油の量。

そしてカロリーを思い出さない強さも大事。





で、キムチチゲ、チヂミと韓国料理が並んだので、

サラダはチョレギサラダにしときました。
IMG_0008-1
具がめっちゃシンプルだったチヂミに対し、

チョレギサラダは、サニーレタスにスイスチャード、白髪ネギに人参、さらに皮パリチキンまでのった豪華版。



皮パリチキンはもちろんたかシェフの皮パリチキン!
IMG_0019-1
このチキン、ほんっっっっっと美味しくて、大好き。

さして鶏肉好きではなかった私もこのチキンだけは大大大好き!


作り方はここに↓

たかシェフの皮パリチキンはプロならではのコツがいっぱい!





で、〆のデザートは安定の台湾パイナップルで。
IMG_0012-1
あまうま~!





以上、一昨日の晩ご飯でした。
IMG_9990-1
余談ですが、

1日のうちで最も眠気を感じやすいのは、昼食~2時間ほどの間らしく、

まさに今がゴールデンネムイタイム。






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






ゴールデンネムイタイム、確かに眠い。





\リアルタイムで更新情報が届きます/