牡蠣の唐揚げ
茄子のマリネ
玉子焼き
キムチ
じゃがいもとネギと麩の味噌汁
台湾パイナップル&キウイ
年度末の締めをいつになく早いスピードで終え、
勢いで年度初めの仕事に手を出した昨日。
まぁ、そういう時は、たいていフラグが立ってて、
横やりが入ってつまづいて、
自分を呪うくらい最悪な結果になることも多いのですが、
今年は奇跡のフラグ回避。
なーんの横やりもなく、つまづきもなく、
空に向かって真っすぐのびる竹のように、
一直線に終了。
まさかこんな日が訪れるとは!
おかげさまで久々に穏やか~な気分でご飯を作ることができ、
今私、最高に幸せ。

さらに昨日の晩ご飯が牡蠣の唐揚げで最上級に幸せ!
しかもこの牡蠣がですね、
ちょうど店員さんが半額の札を貼り始めたヤツで、
佐渡産の牡蠣が17粒入って400円。
それも、
昨日の私は背中に恵比寿神に大黒天ぐらい背負っていたのか、
牡蠣のサイズがでっかい、でっかい!

やっだ!こんなにおっきな牡蠣が400円?え?400円?
と思ったら買わずにいられず、
そのままお会計してスキップしながら揚げました。
もう、牡蠣ですら私の年度末終了を祝福している。

ありがとう、牡蠣。
君のミルキーさはめっちゃ心に染み、
私はこの優しさを忘れないよ。
で、メインは牡蠣の唐揚げですが、
唐揚げで揚げ物をするなら、
茄子も一緒に揚げとこ(一回に揚げちゃえば片付けが1回で済むし!そうすると私が楽だし!)、となりまして、
唐揚げの前に茄子を揚げて、
そのままマリネ液にじゅじゅっと。

さすれば一度の片付けで2度美味しい揚げ物W。
ここで「カロリー」とか思ったら負けだからね、
絶対思い出さないようにね。
そして、卵焼きはいただきもののやつ。

一口サイズに切ってあるけど、
実はこれ、業務用の卵焼きなので、
元のサイズは私の顔面クラス。
めっちゃでっかい卵焼きを、
今私と一番娘が本気で食べてます。
(笑えるくらい減りません)
あと、皿に微妙な隙間があったので、
キムチも出しておきました。

このガラスの小鉢、珍味入れでめちゃくちゃ小さいので、
キムチはほんとちょっと。
一口分くらい。
直径46mm×高さ32mmのホント小さいガラスの器↓

キムチは大好きな君乃家さんの↓

このキムチ、マラソンやSS時には送料込み1,680円になるので、買うならその時がおすすめ。
お味噌汁は、じゃがいもと麩と長ネギ。

麩は大好きすぎる庄内麩。
この麩があるだけで味噌汁がめっちゃ好きになる↓

ほんで〆のデザートは、国産キウイと台湾パイナップル。

先月からスーパーで見かけるようになった台湾パイナップル、
実はすでに6個くらい買ってんですよね。
一番娘の食べるペースが早くて追い付かん。
そんなこんなで、久々にお料理を楽しみ、牡蠣に舌つづみを打ったのでした。

そして、すべての仕事を終えた私は、
今日も明日もお休み!ヒャッハー!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お出かけしようか、お昼寝しようか、めっちゃ迷うネっ♡
\リアルタイムで更新情報が届きます/
