ナポリタン
ミートオムレツ
生ハムのマリネ
きのこのチャウダー
岩泉ヨーグルト
さて、確定申告の〆切り第一弾が差し迫っていますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
(一応、3/15が〆切りらしいのですが、コロナ関係で申告が難しい方は「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」の文言を書けば4/15まで延長できる模様→新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までの申告等が困難な方へ 国税庁)
ほんの数週間前、「まだ16日もある」「土日が2回もある」と、余裕をぶっこいていた私は、
案の定ケツに火がつき、
ようやく書類を出したら、
炎の燃え盛り方がパネエ×パネエ。
毎年のことながら予想以上の面倒くささに私のケツは業火に包まれました。
(いつものこと/分かっているのにどうして手が打てないの)
どうやっても間に合う未来が見えなかった私は、
心を決め、
そして伝家の宝刀を抜いた。
私「おかーーーさーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!」
さぁ、目をかっぽじってご覧ください。
これが伝家の宝刀 Michizureー道連れー。
私「確定申告やろ。一緒に!」
私は、これ以上ないほどの満面の笑みで伝家の宝刀を抜くワケですが、
やはり相手も「確定申告」の意味を分かってますから、
一筋縄ではいかず、
当然のごとく言うワケです。
おかん「絶対やだ。」
おかん「毎年のことなのに未だに手を付けてないあんたが悪い。前々から分かってることなんだからちゃんと準備してやるべきでしょ。自分の分くらい自分でやんなんさい。困りなさい。」
ハイ、あっさりMichizure返し&おっしゃることはごもっとも。
毎年そう思ってできなくて早何年経つか分かりません。
毎年「今年こそは!」と思うのに、できた試しがないのは、
やっぱり人には「向き不向き」があり、
私に計算仕事は向かないのです。
もう、強靭的に向かない。やりたくない。
しかし、ここで諦めるワケにはいきません。
でも、焦ることもしません。
なぜなら、Michizure返しは想定内。
私はMichizureに欠かせない魔法の言葉を知っているのです。
私「お金払うよ。」
おかん「よしやろか。」
私は、世界一分かりやすいおかんが大好きです。

ま、助け合いって大事ですからね、
私はできることを一生懸命させていただき、
渾身の力でナポリタンを作りました。
計算はおかんが担っています。今も。

おかーさーーーーーん、ガンバッテーーーーーーーーー!
もちろん、ナポリタンだけで確定申告をお任せするワケにはいきませんから、
ミートオムレツも作りましたし、

生ハムのマリネも作りましたし、

スープだってめっちゃ美味しそう!

たっぷりきのこのチャウダー、めっちゃクリーミーでおいし!
機嫌とりのヨーグルトだってこの通り。

私「ささ、疲れたら肩たたきは私めに!腰もみも私めに!すべては私めにお任せを!」
肩だろうが腰だろうがどこでももみますし、
待遇としては最高ですが、
よもや自分でやる気はございません。
手伝う気すらございません。
道連れどころか人任せ。

おかげ様で確定申告が終わりそうです(にっこり)。
お母さん、ありがとう(にっこり)。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
持つべきものは確定申告のできる母。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
