ピスタチオのパヴェ
いやーーーーーー、相変わらずオリンピックが熱く、
私の脳内はオリンピック一色ですが、
その裏で密かに迫っていたのがバレンタイン。
みんな、知ってた?
バレンタインまであと6日。
もう6日しかねえ。
いやーーーーー、忘れてました!今気づきました!って方も当然いるだろうし、
まだ何にするか迷ってた方もいると思いますが、
どうしようか迷ってた方、
こんなんどうでしょう。

流行りのピスタチオを使ったクッキーをパヴェ風に仕立てた「ピスタチオのパヴェ」。
忙しい方にも対応できるよう、生地作りはフードプロセッサーにお任せ。

フードプロセッサーがあると30秒くらいで生地が作れてめっちゃ楽ですが、
大丈夫、フーロプロセッサーがなくても作れます。
(フードプロセッサーがない場合は、ボウルに粉類と小さく切ったバターを入れて、
カードがない場合は指でも作れますが、できるだけバターを溶かしたくないので冷やしながら作業してくださいな)
さらに、生地はナイフでカットするので、型いらず。
わざわざ型を新調しなくてもいいし、
作業にとれる時間も人それぞれですから、
1日で作っても、2日に分けて作っても、3日に分けて作ってもOK!

私的におすすめなのは、3日で作るコース。
夜1時間ずつの時間がとれれば充分作れます。
そして、デコレーションもいろいろあって、
めっちゃ手軽にデコレーションをするなら半分だけコーティングがおすすめ↓

もうちょっと手間をかけてもいいなら、オールコーティングもかわいい↓

もっと本格的に作りたいなら、こんな風に線を描くのも素敵↓

半分だけコーティング+線の例↑
オールコーティング+線の例↓

どんなデコレーションもかわいいので、そこはお好みで。

詳しいレシピは

ピスタチオのパヴェにぴったりなラッピングは

cottaさんのバレンタイン、今年もめちゃかわレシピが集合中!

簡単に済ませたい方もめっちゃ頑張って作りたい方も、
ここを見ればどうにかなります。
2/2~2/16までバレンタインアイテムSALE中!

手軽に作れるキットもお値下げ中。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
以上、cottaさんのお仕事でレシピ開発したピスタチオのパヴェでした!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
