いろいろ野菜の揚げびたし
ほたてのお刺身
鮭のポテトサラダ
わかめと麩の味噌汁
みかんのコンポート
子供は褒めて伸ばせというけれど、
大人だって褒められたいし、
大人こそ褒めるべき。
なぜなら、大人になればなるほど成長は見えにくく、
褒めるべき箇所が見えにくい。
毎日成長が目に見える子供と違って、
褒められるポイントが圧倒的に少ない。
でも、褒められて嬉しいのは大人だって同じだし、
荒波の社会にもまれた大人だからこそ分かる嬉しさがある。
大人こそ褒めるべきではなかろうか。
ってのをワリと真剣に思っているので、
我が家では「褒めてほしい気持ち」がある時は、
前もってそれを告げることにしている。
(要請を受けた家族は、「帰ってきてえらーい!」「手を洗ってえらーい!」「ご飯食べてえらーい!」等々、コウペンちゃんばりの称賛を繰り返し、結果次の日も頑張ろうって気になる素晴らしいシステム)
もちろん私もそのシステムを使うことがあるのだけれど、
私がそのシステムを使うのは、
「結構な手間と暇をかけて作ったのに、さぶろー山が嫌がる食卓になってしまった時」。
仕事がどちゃくそ暇で疲れゼロな日ならともかく、
仕事をすればたいてい疲れる。
というか、四十を過ぎて疲れてない日なんかない(←ホントこれ)。
そんな時に、買い物に行って、ご飯を作ればそれなりに疲れるし、
晩ご飯に手間がかかれば疲れだって倍。
そこで返される言葉が「今日のおかずなに?」は精神的につらい。

しかし出来上がった晩ご飯はどう見てもさぶろー山好みではない。
今日こそあのシステムを使う時・・・!
私は思いのたけをさぶろー山に伝えた。
私「今日はただでさえ疲れてるとこに結構面倒して晩ご飯作っちゃって、疲れ度180%だから問答無用で褒めてほしい。たとえさぶろー山好みの晩ご飯じゃなくても、ご飯を見たらとりあえず褒めてほしい。絶対褒めてほしい。」
さぶろー山はすんなりと了承し、
食卓を見るなり「わあ!」と感嘆の声をあげ、
「めっちゃ美味しそうな野菜の揚げびたしィ!」

と約束通り褒めてくれるのだけど、
顔がまるで無で笑った。
褒めるならもうちょっと嬉しそうな顔をしときなさいよ。
そんな「めっちゃ美味しそうな野菜の揚げびたしィ!」とまるで無の顔で言われた野菜の揚げびたしの他には、
ほたてのお刺身。

私「刺身のツマは私がめっちゃ頑張って切ったので、褒めながら残さず食べるて。たとえほたては残してもツマは残さず私を褒めて。」
さぶろー山「拷問えらーい!」
ほたてのお刺身は、毎度お馴染み、かにの街えさし「海洋食品」さんの↓

ほたてのお刺身はここのが好きでずっとリピしてるのだけど、
さすが北海道。
めっちゃ身厚でとろ甘。

甘くてンマーイ!
そしてサラダは、じゃがいも×シャケフレーク。

たらもサラダのシャケフレーク版的な。
お味噌汁はわかめと板麩。

ひな「やった!この麩大好きーー!」
奇遇だね。
私も味噌汁の麩はこれが大好き。
おつゆ麩みたいなふわジュワさはないけど、
独特のもちむち食感が美味しいんだよなぁ。

味噌汁には板麩党。
うずまき麩や、きざみ麩も大好き。
![]() | ![]() |
で、〆のデザートは自家製みかんのコンポート。

みかんのコンポートは、一番娘と炭酸水素ナトリウムの実験をして作ったもの。
重曹やベーキングパウダーの炭酸水素ナトリウムが、みかんの薄皮のペクチンを溶かすってやつで、
確かにもろめちゃ溶けて、もんのすごい感動だったんだけど、
みかんひと箱分作ったら、片付けが地獄でした(←溶けたみかんの皮がもれなくネットに全員集合)(←そしてこれがこの日疲れてた理由っていう)
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
大人だって褒められたいよね、私は褒められたい。できれば毎日褒められたい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
