IMG_3862-1
水餃子
ミニトマトとモッツアレラのカプレーゼ風といろいろ野菜のサラダ
コンビニスイーツ





いやーーーーー、一昨日の成人式が予想以上に疲れまして!

ちょっと寝ただけで今日になっててびっくりな朝です。

お祝いの言葉もたくさん頂戴しましてありがとうございます。

成人式の疲れ方がパネエです。



決して自分が参加したワケではなく、

黒子のできることなぞ、せいぜい送迎と式場までの介添えくらいなはずなのに、

いざ務めてみれば、

予想以上に朝は早いし、

細々とした準備はあるし、

時にはカメラマン、

時には荷物運び、

時には介添えと動き回り、

終わったと思ったら片付け。

黒子の活躍が光る、光る!



でも、よくよく考えたら、

我が家は一人っ子なので、親としての成人式は最初で最後。

娘にとっても最初で最後だけど、私たちにとっても最初で最後。



主役にとっても一大事だけど、

親にとっても一大事な出来事なのだな、と思ったら、

どこからともなく生み出される綿(←まさかあんなに入ってるとは思わず、延々とでてきてびっくりしたわ)ですら愛おしく、

必死に綿をかき集め、

その後、大の字で寝ました。

私(付き添い①)も、おかん(付き添い②)も、一番娘(主役)も。



おかげさまで昨日も一日中死んでおりましたが、

「成人式に振袖を着せてあげる」というのは、

私にとってちょっとした夢というか、

娘にしてあげたいことのひとつだったので、

夢が叶った一日でもありました。



綺麗に着飾った一番娘を見て、

思うことはただひとつ。






あの時気づいてよかった!






何度も言ってることですけどね、

振袖の最終デッドラインは11月中旬。

でも、早ければ早いほどいいし、

遅くなるほど選択肢がなくなるので、

来年成人式のご子息ご息女をお持ちのお母様は、

一刻も早めにお召し物の手配を。

できることなら今すぐGOです。GO!





ではでは、そんな成人式の晩ご飯です。
IMG_3872-1
成人式の晩ご飯は、一番娘のリクエストで水餃子。



まぁ、本来なら成人式の夜は二次会に明け暮れ、

偉い人の話を聞くより、友達とワイワイするほうのメイン。

そしてその二次会こそが成人式の醍醐味で、

生涯残る思い出だと思うんですが、

なにせこんなご時世なのでそんなものはなく、

式典の終了=成人式終了という超コンパクトスケジュール。



さぶろー山も不在だったので、お祝いは後日改めてすることにして、

この日は、とりあえず、の、水餃子。
IMG_3832-1
ひな「実は式典の最中からずっと水餃子が食べたくてさ、ずっと水餃子のこと考えてたんだー。」



偉い人の話を聞きながら、頭の中は水餃子。

さすがさぶろー山の子。



そんな水餃子は、一度に茹でると鍋いっぱいの団子ができてしまうので、

ちょっとずつ。
IMG_3870-1
あくまで食べる分だけを茹で、茹でたて熱々をいただくのがツウ。



食べ飽きないよう、タレも各種完備。
IMG_3853-1
タレは、醤油とお酢の他、

味噌とスイートチリソースを混ぜた特製ダレと、餃子に欠かせぬ柿ラーはもちろんのこと、

私の趣味でパクチーも。


相変わらず大好きすぎる柿ラー↓

個人的には持ち歩きたいくらい好き。


茹でたて熱々の水餃子には、軽く酢醤油をまとわせ、柿ラーで旨味を、パクチーで清涼感をプラス。
IMG_3879-1
ひな「あーーーー、このトゥルントゥルーンな食感、めっちゃいい!これが食べたかったー!」



焼き餃子は味が大事だけど、

水餃子は食感が大事。

なので、皮は絶対に水餃子専用の皮を使い、

形はこれ↓
IMG_3832-1
この形が最もトゥルントゥルーンを感じられて美味しい!



ひな「そこ、絶対譲れないポイントなんでしょ?」



絶っっっっっっっっっ対に譲れねえ。
IMG_3885-1
でも、皮と包み方さえ守ってもらえれば、

タネはなんでもよいのが私流。

変なとこにこだわるのに、肝心要なところはどうでもいい。

これがO型。





そんな水餃子の他には、山盛りサラダ。
IMG_3837-1
紫大根だのロマネスコだの、珍しく洒落た野菜が揃ってたので、

気前よく全部盛りに。



中央に鎮座するのは、一番娘がこよなく愛するミニトマトとミニモッツァレラチーズのカプレーゼ風。
IMG_3849-1
ひな「モッツァレラチーズは最後に食べよーっと。るんるん」



めっちゃ嬉しそうにモッツァレラチーズを避けて食べ、

最後にモッツァレラチーズをちまち頬張っておりました。





食後はおかんが買ってくれたコンビニスイーツで〆。
IMG_3840-1
↑一番娘はいちごのミルクレープ

↓おかんはシュークリーム
IMG_3843-1

↓私はふわれあ。
IMG_3838-1
疲れた身体に甘さが染み、糖分大事。めっちゃ大事。





こうして、あのひなちゃんも成人式というひとつの区切りを迎え、

親としてはいろいろと感慨深く、

語りたいこともたくさんあるのですが、

実は、

かの初喧嘩に発展したお祓いが今日で、

よろっと出かけねばなりませんので、

これにてドロンさせていただきます。
IMG_3862-1
(さぶろー山がね、一刻もお祓いしないと死ぬんですって)

(毎日やかましくてやかましくて)

(もう)





ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






では、なむなむしてきます。





\リアルタイムで更新情報が届きます/