うに丼
ちくわの磯部揚げ・春菊のかき揚げ・れんこんの天ぷら・大葉の天ぷら
かぼちゃのサラダ
ほたての茶碗蒸し
わかめと油揚げの味噌汁
ル・レクチェとシャインマスカット
うにが大好きです
そうですね、
冒頭に最大フォントで告白しちゃうくらいウニが大好きで、
ウニと言えば私、私と言えばウニ。
スシローのうにまぜそばが発売されれば、読者さんから速報→速攻行っちゃうくらい(それも期間内に2~3回は行き、2~3杯ずつ食べる)うにが好き。
実際、ウニを見ながら白飯が食べれるくらいウニが好きで、
もしさぶろー山と離婚したら、次はウニと再婚したい。
そんなウニが久々に登板した昨日。

ご覧ください、
この色、この艶、この照り、この美しさ。
ご飯に佇むだけで放たれるこの存在感は、
まごうことなきおうに様で、
何をとっても私の愛するおうに様そのもの!

でも、実はこれ、
ウニはウニでもただのウニじゃないんです。
なんとびっくり、一夜漬け。

ウニの!!!一夜漬け!!!!!!
ウニと言えば、冷凍か生か練りか粒か煎餅かだと思ってた私にとって、
これは青天の霹靂。
「まさか私のウニに一夜漬けが存在したなんてーーーーー」
という衝撃のウニをお試しさせてもらったので、
狂喜乱舞で口に運べば、これがびっくり。

私「めっちゃうに。」
そうなんです、そうなんです。
瓶詰めという形状×一夜漬けとくれば、
当然のごとく私の脳は練りうにとか粒うに的な感じを想像→その味を待ち構えてたんですが、
違う違う、そうじゃない。
もっともっとずっーーーーーーーとフレッシュで、めっちゃウニ!

加工品的な味はまるでなく、
確かに塩気はあるけど、しょっぱいワケではない。
ウニを食べる時につけるお醤油がいらない程度の心地よい塩気で、
なんていうか、ウニなんです。
まんま、ウニ。
加工品というよりは塩水漬けのウニに近く、
生のウニを塩水に漬けて配送される高級ウニの味をもっともっともーーーーっと濃くした感じでどえらい美味い。

ひな「え、このウニめっちゃ美味しくない?なにこれ、めっちゃ美味しくない??」
私「ヤバイくらい美味しい。」
いや、確かに私はウニが超絶大好きで、
ウニとつくものはどんなものでも愛してて、
すべてのウニに平等な愛を注いでたハズなんですが、
これは今までのウニとはちょっと別の世界の生き物&美味しさ。
ただウニを一晩塩につけて熟成させただけのものなのに、
いまだかつて味わったことのない衝撃の美味しさ!

私「まさかこんなウニが存在したとは、さすが北の大地・・・!」
さぶろー山「これさ・・・加工もすっごい上手だけど、ウニ自体もめっちゃ美味しくない?」
そうです、そうです。
さすが山岡さぶろー山。
良いところに気づいてくれました。

なんとこのウニ、利尻島産。
利尻と言えば、
今年の誕生日にウニが食べた過ぎて、ふるさと納税でGETしたら、もろめちゃ美味しいウニが来て、
そして私をさんざん吠えさせたウニが、まさに利尻産でしたね。
以来、利尻のウニはやべえうめえと脳にインプット。
なんせここのウニは、私よりいい昆布食べてますからね。
利尻昆布食べて育ってますからね。
そらうめえわ(納得)。
そんな利尻町で暮らすウニと言えば、
エゾバフンウニとキタムラサキウニの2大巨頭。

なので、
うにの一夜漬けもエゾバフンウニと、キタムラサキウニの2種がありまして、
鮮やかなオレンジ色が美しいエゾバフンウニは、もろめちゃまったり&超絶濃厚。

そしてその濃厚さが半端なく、
「もしかしてウニにバターを食べさせる?」と思うレベルの濃厚さで、
舌触りはねっとり滑らか。
後味ですら濃厚で、イチイチとろとろと下にからみつき、やべえうまい。
うにが美味い。
でも、「これぞウニ!」な味わいを楽しむならやっぱりキタムラサキウニ。

多分、一般的に「うに」と言われて想像するのがキタムラサキウニの味だと思うんですが、
こちらは実にウニらしい味わい。
ほんのりした甘味が上品で上品で、
ウニにありがちな角もなければエグみもなく、
ウニが美味い。超絶うまい。
ただただ美味い。
私「・・・ねえ、エゾバフンウニとキタムラサキウニ、どっちが好き?」
さぶろー山「キタムラサキ。」
おかん「キタムラサキ。」
ひな「キタムラサキ。」
私「私もキタムラサキ!」

我が家の人気は満場一致のキタムラサキ。
「ウニ」らしい味がお好き。
ちなみに、1本あたり約60g入り。

瓶の大きさが4.5cm×10.5cmなので、
そんなに大きくはない(というか、小さい)んですが、
なにせうにの味が濃いので、
ちょっとの量で充実の満足度。
我が家は、1人分につきキタムラサキウニとエゾバフンウニをティースプーンにこんもり一杯ずつ。
それを4人分作って、各2/5本くらいを使用。

なので2本あれば、4人でうに丼が2回食べれて、さらに私の昼ご飯が1~2回楽しめる感じですね!
1本あたり、丼5杯分程度のご飯が楽しめると思います。
(私はちょっとのうにで大量のご飯が食べれる金持ち腹なので、私だけなら丼8杯はイケそうです)
配送は冷凍。
賞味期限が1ケ月以上のものを送ってくれるそうですが、
うちに来たのはこのくらい。

キタムラサキウニさんが来年の5月15日、
エゾバフンウニさんが来年の3月12日。
いずれも冷凍×未開封ならこの賞味期限ですが、
解凍後は2日以内にお召し上がりくださいとのこと。
消費に困ったら私を呼んでいただいても(喜んで伺います)。
いやでも実際、瓶詰めとは思えぬフレッシュさ&生ウニよりウニの旨味が濃く、
マジで「こんなウニ食ったことねえええええええええ!」ぐらいの感動があったので、
ウニ好きな方には是非味わってほしいです。
絶対吠えるから。

そんなにお安いものではありませんが、それ以上の感動をくれます。
2本もいらないな~って方は、1本ずつの販売もあり↓
![]() | ![]() |
私、再来月の誕生日はこのキタムラサキさんにしようと思ってる(そのくらい美味しかった)。
そんなこんなで、あまりにもウニが美味しすぎ、
他のおかずがすっかり気配を消してしまったんですが、
いろいろ作ったので見てやってください。

(↑ちくわの磯部揚げと、れんこんの天ぷらと、大葉の天ぷらと、春菊のかき揚げ)
(↓ほたてと手毬麩の茶碗蒸し)

(↓かぼちゃのサラダ)

(↓わかめと油揚げと長ネギの味噌汁)

(↓ええとこのル・レクチェ&ええとこのシャインマスカット)

以上、ウニの美味しさが際立つ晩ご飯でした!

あ~それにしてもウニが美味しかった。
お世辞抜きで美味しかった!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ウニが好き。ウニが大好き。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
