ピザいろいろ
シーザーサラダ
サーモンのマリネ
丸ごと玉ねぎのチーズスープ
最近、めっきり寒くなったな~と思うんです。いや、思ってたんです。
まぁ確かに、冬だし、12月だし、もういつ雪が降ってもおかしくない季節。
多少の寒さはしょうがないと思うんですが、
ここ10日ほど寒くて眠れず、
いつも布団に入ったら5秒で眠れる私が寒くて眠れない。
もちろん、布団も毛布もかけてるし、
布団の中には天然湯たんぽ(タマ姫様)も完備。
誰よりも温かい装備を持ってるはずなのに、それでも寒い。
特に足の冷え方が半端なく、寒すぎて眠れない。
で、しょうがないので、毛糸の靴下を履いて寝たり、
毛布+布団+タオルケット2枚で寝てみたりしたんですが、
やっぱり寒いんです。
もう、どうしようもなく寒い。
しかし、隣で眠るさぶろー山の装備は毛布一枚。肉布団すげえ。
私も肉(余分なやつね)はあるほうだけど、
年を取ると冷えやすくなるって言うし、
私もいい具合に脂ののった27歳中高年だし、
きっとすべては年のせい。
今年はいろんなとこにガタがくるなぁ・・・と思ってたら、
今日の朝、ふと、気づいたんですよね。
私「ベッドパットが」

私「夏だった」
12月4日の晩ご飯

ま、年齢云々ではなく、ただのアホって話ですけど、
ベッドパット一枚であそこまで寒さを感じるあたり、
夏用ベッドパットすごい。
冷えについてはとんでもない力を持ってることが証明されたので、来年の夏もお世話になろうと思います。
それまで封印しよ。
で、昨日の晩ご飯はピザ。
ピザは、楽天ランキングの常連、ピザレボさんの。

このピザ、いーーーっつもランキングにあがってて、めっちゃ気になってたヤツ。
今回お試しさせていただけるとのことで、ウッハウハで焼きました。
ちなみに、お試しさせていただいたのは、一番人気の選べる5枚セット。

そう、ピザレボさんはピザが自由に選べる!
自分で好きなピザを組み合わせて買えるうえ、
選べるピザももろめちゃ豊富。



ピザの他、リゾットやナゲット、トッピング用チーズなんかもあって選びたい放題!
私が一人で選ぶと後々喧嘩になるので、
各自1枚ずつ選ばせてあげた私は天使。

さぶろー山「俺はマリゲリータ!極☆マルゲリータ!」
おかん「私はほたて!青森県産ほたてとクラムチャウダー!」

ちなみにピザは冷凍で届くので、
常温に10分くらい置いて解凍。
解凍したら、ピザの淵の部分に霧吹きをふき(←そうするともっちり仕上がるらしい)、
オーブンで10分くらいチン!
ハイ、焼けました。

さぶろー山「俺のマルゲリータアアアアアアアアアア!」
どちらかと言えば、ベーコンとかウインナーとか肉とか肉がこってりのったピザこそが彼らしいと言うか、
好きそうな体型してんですけどね、
ピザはシンプルなほうが好きらしいです。

ちなみにこれ、覚えていても何の役にも立たない知識なんで、すぐ忘れてください。
ちなみにピザレボさんのマルゲチータは、普通のマルゲリータと極☆マルゲリータの2つがありまして、
違いはモッツァレラチーズの量とグラナパダーノのトッピング。

普通のマルゲリータよりモッツアレラチーズの量が多く、グラナパダーノがトッピングされているので、チーズがこってり&贅沢。
トマトの甘味もたっぷり。

トッピングも美味しいけど、生地自体も美味しくて、
食感はふわっともっちり。
ふわっと感を残しつつ、もっちり感強めな食感が絶妙で美味しい。

特にこの淵のとこ、最高に美味しい!
で、マルゲリータと同時に焼いたおかんセレクトの青森県産ほたてとクラムチャウダー。

こちらは2021年の冬限定のピザで、
陸奥湾で獲れたベビーホタテがごろっごろ(見えるだけで13粒も)。
クリーミーなチャウダーソースと彩のいんげんも高相性で、
こちらも美味×美味。

(でも一番美味しいのはこの淵のとこ)
さらにお次は、私セレクトの茄子とベーコンのアラビアータ。

なんでこれを選んだかと言うと、
自分で作ると絶対的に面倒くさいからです。
私的に、ピザのために茄子を買って揚げるって、相当レベルが高いと思うんです。
ちなみに茄子とベーコンのアラビアータは、
ピリっと辛いアラビアータソースをベースに、茄子とベーコンをトッピングしたもの。

じゅわっじゅわ~な茄子にピリ辛アラビアータソースが超マッチ。
ソースはピリ辛程度の辛さなので、多分子供でもイケる。
そして、ベーコンの量が多くて、すっごいすっごい贅沢。

ちょっとした富豪の気分が味わえますね。味わえました。
ほんで4枚目は、またもや私セレクトで(私だけ特別に2枚選ぶ権利を持っているのです)、
モッツァレラとリコッタのバジルソース。

味がかぶるとアレなので、4枚目はみんなが選ばないようなものをセレクト。
こちらは、バジルソースをベースに、
イタリア産のモッツァレラに水牛のリコッタチーズをトッピングしたもの。

モッツアレラはとろ~りのび~る&リコッタチーズはミルキー&マイルド。
香りの強いバジルをチーズがふんわり包み込み、
何よりこの焼き目がたまらん。

チーズの焼き目ってなんでこんなに美味しいんだろう。
はー、たまらんたまらん。
そして、5枚目は一番娘のセレクトとなるワケですが、
「晩ご飯に食べるピザを1人1枚ずつ選ぼう」つってんのに、
なぜか選んだピザが、

チョコレート。
おかん「は?」
さぶろー山「え?」
ひな「甘いピザってあんまり食べる機会がないから選んでみたの。なかなかいいセレクトでしょ。」
嬉しそうに話す一番娘を見て、
おかんとさぶろー山は無言でしたが、
顔にはデカデカと「なんでそれを」と書いてありました。
ちなみにWチョコベリーは、たっぷりのベリーに、ミルクチョコとホワイトチョコをトッピングしたもの。
これはオーブンではなくフライパンで焼くそう。

2~3分焼けばOKとのことですが、
うちのフライパン×2~3分ではチョコが溶けなかったので、
チョコが溶けるまでさらに3分ほど追加して焼いて。

ひな「うわ~!めっちゃ美味しそう~!」
おかん「・・・・・・・・・・」(←美味しそうだと思ってない)
さぶろー山「・・・・・・・・・・・・」(←全然美味しそうだと思ってない)
おかん「・・・とりあえず、切るわ。」

全然美味しそうだと思ってないからか、切り方も雑。
ピザカッターすら使わず、ハサミでちょきんちょきん(ひどい)。
と、一番娘以外が美味しそうだと思えず、
誰もが無反応で、
最も雑な扱いを受けたこのピザが!

さぶろー山&おかん「めっちゃうまい!」
そうなんです、そうなんです。
このたっぷりチョコレートののったこのピザがめっちゃ美味しく、もろめちゃ美味しい!
おかん「このチョコレートがとろ~っとしたとこ、すっごいすっごい美味しい!」
さぶろー山「このピザだけ生地が全然違って、めっちゃパリっパリ!このパリパリ感がたまらん!」
ピザがパリっとしてるのは多分フライパンで焼いたからかなーと思うんですが、
実際、オーブンで焼くより、底がパリっとして食感が軽く、それが濃厚なチョコレートに合いすぎる&爽やかベリーの酸味にも合いすぎる。
おかん「このピザ、今日食べた中で一番!このチョコレートが一番美味しい!!」

さぶろー山「俺もこれが一番美味しい!!!」
誰もが想像しない結末を迎えましたが、
実際、このチョコベリーはホント美味しかったです。

もし、ピザレボさんでお買い物をする方がいらしたら、このチョコベリー激しくお勧めしたい。
ホント美味しいから。ホント美味しいから!
ピザの大きさは1枚23cmくらい。
一般的な胃袋をお持ちの方でしたら、1人1枚くらいがちょうどいいかも(4人で5枚はめっちゃお腹いっぱいになる量でした)。

ピザの他、トッピングのチーズやナゲットなんかも選べるし、
そもそも個包装の冷凍なんで一気に食べなくても大丈夫。
ちょうど今、福岡県WEB物産展でクーポンがでてるので、
お買い物をする時はクーポンの取得を忘れずに→福岡県WEB物産展10%OFFクーポン
そして今日は20:00~SSなので、
後でまとめておきますね。夕方には。うん、夕方には・・・!(がんばる)
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
SSで何買う?私は肉!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
