
(本編とはなんら関係のない画像/昨日、外出先で撮った柿)
一番娘、大学2年生。
あの、彫刻刀を失くして、迷子になって、体操着を落として、家の鍵を落として、もうどれだけのものを迷子にしたか分からないひなちゃんも随分大人になりまして、
2月には20歳。
年明けには成人式。
知ってました?
成人式なんですよ。
知ってました?
振袖まだなんですよ。
実
は
振袖がまだ。
実は見に行ったことすらないって言う。
いやーーーーー!
多分、大半のお母様が首を傾げたと思うんですね。
私も傾げてんですけどね。
だって、成人式の案内なんて5年も前から来てるのに、
一山500円で売れそうなくらいのDMが届いてるのに、
成人式の1ケ月半前になっても振袖を見に行ったことがねえとか「マジで何言ってんの?」ですし、
むしろ「大丈夫かな、この人」状態だと思うんですね。
私もそう思うんです。心の底から思うんです。
ただですね、
実は我が家、振袖なるものを持ってまして、
はるか様の振袖がFUKUKO家にあるんですね。
ママ振りならぬおば振りってヤツ。
最悪、それを着る方法もあるな、と思って一番娘に聞いたら、
「はるかちゃんの振袖ならセンス良さそうだし、それでもいいよー。」
って言ってましたし、
私も安心しきってたんです。
ただ問題は、その振袖を一番娘が目にしてないっていうそれ。
で、
先日、おかんがFUKUKO家に保管してあった振袖を持ってきてもらったら、
ひな「これはチョット・・・」
なんてこったい(←今ココ)
前も似たようなことがあったよな~と思ったら、
ありました、ありました。
8年前にまんま同じことしてました。
(8年経っても成長なし)
なので、とりあえず振袖を見に行こうと思うんですけど、間に合うと思います?
間に合うよ!→

無理だと思います!→

特急料金さえ払えばイケる!→

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみに8年前はですね、
探して探して探しても、みんなと同じ制服は売ってなくて、
結局、みんなよりお高い制服を、
特急料金で仕立ててもらって、
そんで卒業式の前日にできあがったっぽいです(←ブログに書いてあった)。
またそのパターンかな(白目)。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
