栗ご飯
ほうれん草とふわふわ卵の辛味噌そぼろ炒め
マカロニサラダ
サキイカキムチ&きゅうりの浅漬け
豆腐と水菜のお吸い物
栗ぼぅ
メニエール病との付き合いも早1ケ月。
病名が分からないの頃は、不調の原因が分からず、
すべてを気圧のせいにしてた(←実際めっちゃしてる)けども、
実際、空が安定しない日は調子が悪い。
そしてその調子の悪さは、苦手な音を聞いて具合が悪くなる場合とは違って、
どちらかと言えばこちらのほうがタチが悪い。
なぜなら、苦手な音で具合が悪くなった場合は、音を遮断して数時間の休養で復活できるけど、
空の調子が悪い時はどんな音も耳障りだし、復活は空頼み。
お天道様の機嫌がよくなるのを待つしかない。
よって、天気予報と気圧予報は私の命綱であり、
ウェザーニュースは神。
毎日頼りっぱなしですわい。
ちなみに昨日の夕方は、結構な気圧警報がきてたので、
「あーーーやだなーーーー」と思ってたら、
今日はまんまと左耳が聞こえず、
久々に特大エコーを食らい、
キンキンうぉんうぉんと脳内激戦。
あまりの死闘っぷりに耐えきれず、いやもう勘弁、と。
こんなん明日まで続いたら死にますて!と思ったら。

もうね、
今から涙がね、
止まりませんっつーの。
多分、今週は死んでると思うので、
唯一まともに作れた昨日の晩ご飯を置いときますね。

メインは秋の味覚、栗ご飯。
ちょうど剥き栗をいただいたので、それを使って栗ご飯。
味付けは、塩と酒とちょっとのみりん。
栗の旨味を堪能するなら塩だけのほうがいい気がするけど、
酒とみりんを入れると美味しさが安定する気がして、私は酒もみりんも入れる派。
ほっくほくの栗が最高ですわい!
あとは、冷蔵庫にあったほうれん草と挽き肉で辛味噌そぼろ炒め。

昨日はさぶろー山不在だったんでね、
おかずはほうれん草で肉気がなくても全然OK、めっちゃ最高~!
炒め物の微妙に赤いところは、辛味噌の「辛」部分。
辛味噌って呼んでるけど、実はこれ、
私が適当に調合した甘味噌にいかキムチのタレを入れただけ~。

いかキムチのタレについてはこの辺でも使ってるんだけど、
実はあれ、結構なタレがついてて、
タレだけで小瓶一杯分(140ccの小瓶に入れて8分目くらい)くらいとれるんですね。
で、そのタレがこれまた美味しくてですね、
チンしたささみと和えればドレッシングに↓

豆腐にのせれば絶品キムチ奴↓

さらにお鍋に入れればめちゃウマキムチ鍋↓

(これ、今日のお昼のキムチ鍋。ちょっとだけ残ってたいかキムチも投入)
からの~、キムチーズ雑炊↓

タレだけでもめちゃくちゃ遊べて超美味い!
なにもかもが超美味しい!!!
もし、いかキムチを買った方がいらしたら、
タレは別にとっておくといいよ。

このたれ、何に入れても美味しいから!
そしてここだけの話、うちのおかんはいかキムチの入ってた袋(それもタレの大部分をタッパーに移してあるので袋にちょっとタレがついてるだけの袋)にご飯入れて食べてた。タレ、一滴残さず食べてた。
いかキムチも美味しいけど、サキイカキムチも激うまで、
甘辛味が好きな方はこれが超絶おすすめ。

サキイカキムチ~♡♡♡
こいつを開封してからというもの、毎日毎食これを食べてるけど、好きは募るばかり。
全然飽きない&好きすぎてつらい↓

サキイカキムチは冷凍もできるよ!
ほんでお次は・・・といきたいところなんですが、
さっきから選挙カーがうちの周りをぐるぐる周遊してくださいまして、
いい加減具合が悪くなってきたのでちょっと寝ます。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
こうなるともう何の音も受け付けん・・・(´;ω;`)ブワッ
\リアルタイムで更新情報が届きます/
