メニエール病との付き合いもそろそろ3週間。
調子のいい日もあれば調子の悪い日もあるし、
油断するとエライコッチャになるけれど、
3週間前から比べたら各段に良くなりました。
ちょっとした耳閉感や耳鳴りはあるものの、
めまいはめったに出ないし、
100%左から出てる音なのに右から聞こえるとかいう摩訶不思議もなし。
特盛りすぎたエコーも随分鳴りを潜めてるし、
稼働時間もだいぶ増えました。
一時は毎日20時間近く寝てましたからね、
新生児かよ(←でも、具合が悪いからか、なんぼでも寝れるんです)。
おかげさまでだいぶ暮らしやすくなったものの、
唯一困っているのがIH。
ここ2~3日の調子の良さでレンジはなんとか克服したんですが、
IHだけがどうにも克服できず、
スイッチを入れただけで目が回り、頭がぐわんぐわんする有様。
あいつこそが必要なのに・・・!
しかしこれはさすが不便極まりなく、
つ・い・に!

買ってやったアアアアアアアア!
見て、見て。

卓上ガスコンロ!
今時は卓上タイプにも2口ってのがあって、
1口にするか2口にするか迷ったんだけど、
きっと一時的なものだろうと思って(治る予定なんです。私の中では)、
1口タイプにしました。

イワタニさんのエコプレミアム!
(なぜイワタニにしたかと言うと、うちのたこ焼き器がイワタニさんの炎たこで、めちゃくちゃ使いやすく、いいイメージしかないからです)
卓上コンロは、屁の役にも立たなくなってしまったIHの上にばいーんと!

今日からここが君の指定席。
カチっとツマミを回せば。

私「炎オオオオオオオオオオオオオ!」
当たり前なんですけどね、
炎がでるんです。
めっちゃ火なんです。
しかもですね、しかもですよ、

不快さゼロ!
IHだと頭がぐわんぐわんして猛烈なめまいがしちゃうのに、
ガスだと全然平気&超余裕。
全然気持ち悪くなーーーーーーーーい!
めっちゃうーれーしーい!
も、めちゃくちゃ嬉しくてテンションあがって、
ウッハウハで牛すじ出して、下茹でして、

茹で上がった牛すじは、すじ肉とスープに分けて、
スープは晩ご飯のメインに。

私「スープかけご飯うまああああああああああああ!」
おかん「なにこれ!めっちゃ美味しい!こんな美味しいの、初めて食べた!」
おかんは「美味しい、美味しい」とスープかけご飯をすすり、
なんならおかわりもしてくれたけど、
ぶっちゃけこのスープかけご飯は、何回も食べてるうちの定番メニューだし、
なんならレシピもある↓
ボケるにはまだ早いよ、しっかりして。
ちなみに牛すじは、この時のヤツ↓

くらべこさんのハラミセットについてくるおまけの牛すじ、
おまけなのに、牛すじの質がよく、
灰汁もほとんどでないし、やわらかくなるのも早く、1時間も煮ればとろっとろ!
牛すじ自体も美味しく、茹でたスープですら絶品で、
ぶっちゃけこれはおまけのレベルじゃない。
そんな牛すじを煮込みつつ、甘長唐辛子も焼いて、

焼いたら出汁にじゅっと漬けて、そのまま放置。
さすれば晩ご飯の頃にはいい具合の焼きびたしに。

焼きびたしはレンジじゃできないからさ、
コンロ嬉しい。めっちゃ嬉しい!
さらに、
続けざまにさつまいものサラダを作って、冷蔵庫で冷やしておけば、食べる前に盛るだけ!

なにせコンロが一口なもので、混戦はご法度。
唯一、晩ご飯前に作ったのがプルコギ。

こればっかりは冷めると美味しくないので、晩ご飯の直前にフライパンでじゅじゅっと!
見て、見て。
卓上コンロひとつでこんなに!

こんなにできたーーーーーーー!
一口コンロなので、それなりに時間はかかるけど、
やればできるもんですね。
いつもと大差ないご飯ができた!
久々に自分一人で作りあげた達成感も手伝って、
ご飯はめちゃくちゃ美味しく、
我ながら大満足で、
ここで終わりにしたいのは山々ですが、
問題っつーのはなかなか尽きなくてですね。
なんと言いますか、
この日使ったガスたち、

2本!
キニナルオネダン↓
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
光熱費はちょっとアレですが、やっぱり火が使えるのは嬉しい。

当分はこの卓上コンロが私の相棒です。るんるん!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
