IMG_5882-1
本編とはなんら関係のない画像、シャトレーゼのアップルパイ。シャトレーゼにしてはちょっと高いけどうまい。










週に一度の通院日に、車も運転できず、自由に歩くことすらできない妻を忘れて釣りに行ってしまったバカ旦那(クソ)。



しかし、さすがにまずいと思ったのか、

15時頃、「耳の調子はいかがでしょうか?」とメッセージがきた。 

すかさず「あー、早く医者に行きたいなあ!」と返したところ、

バカ旦那は光の速さで帰宅。



さぶろー山「遅くなって申し訳ありませんでしたアアアアアアアアアア!」



なお、魚は一匹も持っておらず(どうやら釣り仲間に譲ったらしい)、

やればできるじゃないか。

いつもその気持ちを心掛けろ。





こうして夕方には耳鼻科に行くことができ、

いつものように診察&検査をしてもらったら、

耳は先週よりもかなり回復・・・と、嬉しい結果がでた。



先生「特に高温に関してはかなり回復しててね、普通の人よりちょっと聞こえないくらい。

決して違和感がないワケじゃないと思うけど、普通に生活するならそこまで支障はないと思うよ。

ただ、低温は相変わらず聞こえてないみたいだからそこがちょっと不便かもしれない。」



確かに、ここ2日くらいは耳の調子がよく、

耳鳴りなし&耳閉感もほとんどなしと、かなり絶好調だったけど、

低音にはちょっと違和感があり、

聞こえにくいというか、低音を聞くと耳閉感を感じるというか、

なんかちょっとおかしい感じがあった。これは今もある。



さらに、今、最も不快に感じるIHの動作音やレンジの動作音は多分低音の部類なので、

ひょっとしたら私の耳は、低音にだけ反発しちゃう変わり種なのかもしれない。



なんとも摩訶不思議な現象だけども、この摩訶不思議さこそが病気ってヤツですから、

もう、しょうがねえ。



でも、確実に良くなってきてるし、

とりあえず散歩程度の外出にはお許しがでたので、

今週は久々に散歩でもしつつ、うまく付き合っていこうと思います。



と、めちゃくちゃ前向きな姿勢をみせたら、

今日は打って変わっての絶不調。

ただでさえ耳がぐおんぐおんするうえ、

家の前で工事が始まり(なんで!今!!!)、

ショベルカーの作動音が耳を刺激しまくり。

耳が死ぬ・・・(´;ω;`)ブワッ








ご清聴ありがとうございます。

がんばれ!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






早くどっか行って、ショベルカー・・・





\リアルタイムで更新情報が届きます/