
とうもろこしの唐揚げ・かぼちゃの煮物・キャベツと三つ葉の胡麻和え・わかめと油揚げの味噌汁・すいか&巨峰
台風と共にやってきた耳の不調。
山に登ったり、飛行機に乗ったりするとよくなる耳がキーン&シートを一枚かぶせたようなもやがかかったような聞こえ方をするアレ。
俗に言う耳閉感ってヤツ(ちな、おかしいのは左耳)。
私はてっきり低気圧の影響かと思っていたのだけれど、
低気圧が去り、気圧が元に戻っても全く治らず、
むしろひどい。
最初はちょっとした不快感だったものが、日に日にひどくなり、
今日なぞ耳閉感がひどすぎて、どっちの耳が聞こえているのかも分からず、
座っただけでくるくる目が回る。
くるくる回りすぎて、私だけ宇宙にいるような、
地球にいながらにして宇宙を旅しているような、
そんな感覚に見舞われている(別に酔ってはいない)。
さすがにこれはな~と思い、
朝一番にいそいそと耳鼻科に行った私は、
そこでせつない事実を目にするのです。
今日は祝日。
いつも朝から大行列の耳鼻科はガラッガラで、扉も閉ってました。
今日、祝日だったのか・・・
そんなワケで、耳鼻科は明日に持ち越し。
今日は大人しくしようと思います。
で、これはいつかの晩ご飯。

だいぶ前の晩ご飯となりますが、メインはとうもろこしの唐揚げ。
レシピはここ↓
画質が悪くてアレですが、とうもろこしの唐揚げは美味い。
あとは、キャベツと三つ葉の胡麻和えと、


金山かぼちゃの煮物。
金山かぼちゃって、奥会津でとれるかぼちゃなんだけどね、
もんのすごい甘くて、ポッコポコしてて、かぼちゃの中のかぼちゃ。
かぼちゃの王!ってくらいめちゃくちゃ美味しい。
ただ、旬が短く、生産数も限られているうえ、めちゃくちゃ人気なので、
今年の通販は終わりだそうな・・・
(運がよければ道の駅で買えるかもだけど、売ってる場所がもんのすごい山の中です・・・)
で、味噌汁はわかめと油揚げ。


〆のデザートは、今年最後の一切れとなったすいか様。
なんだかんだで今年の記録は47kg。
個人的にはもう1玉くらいは食べたかった気がしますが、
一世帯あたりのすいか消費量が3,890g程度らしいので、
我が家は12倍以上のすいかを食べたことになります。
来年は60kg目指してがんばろ!
そんなこんなで、9月11日の晩ご飯でした。

で、ふと気づいたんですが、
今、私の左隣でタマが寝てるんですね。
すぐ隣にある椅子の上でいびきをかきながら寝てるんですけど、
そのいびきがなぜか右側から、誰もいない部屋の真ん中から聞こえるので、
多分、私の耳はおかしい。
絶対おかしい。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
一体私の耳はどうしたのか・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
