
ステーキ・たっぷり焼き野菜・サラダ・オニオンスープ・巨峰とパイナップル
おはようございます!
と言うには若干遅めの時間ですが、おはようございます。
いやーーーー、昨日はめっちゃ疲れて疲れて、疲れすぎて(身体が、というより脳が)、
あの後速攻で床につき、12時間の眠りを経て目覚めましてね。
まぁ、たいていの場合、12時間も寝ればすっきり爽快☆元気はつらつなのに、
すっきり爽快というよりは、どんより憂鬱。
たいして疲れてもいない身体には妙な気怠さが出現し、
確かに目は覚めているのに、私は間違いなく起きているのに、脳がまるで稼働をせず、
さすが疲れの残るお年頃。
お布団が恋しい。
そんなワケで、脳の動きは若干鈍めですが、
ちょっと前の晩ご飯でも。

さぶろー山「お肉様アアアアアアアアアアアアアアアアアア!」
夏が過ぎ去っても変わらぬ暑苦しさをありがとうございます。
ちょうどいただきもののええお肉があったので、
この日はホットプレートでステーキ。
お肉は会津牛サーロインを500gと、北海道牛サーロインを320g。

合計820gの大盛り肉!
ステーキは、「一枚一枚焼くのが面倒くさい」という理由から、
我が家ではホットプレートが定番。
フライパンより熱のあたりは弱いけど、
ホットプレートなら各自好みの加減に焼けるし、
レアもミディアムもウェルダンもお手の物。
味付けだって自由にできるし、
焼きたて熱々が食べれるのも嬉しいところ!

お肉は各自好きなように仕上げてもらうので、お皿にはサラダだけ。
レタス、クレソン、トマトの付け合わせ三銃士。
ついでに、お湯で溶くだけの

スープはいつものオニオンスープ。
お湯で溶くだけなのに本当に美味しくて便利で重宝しまくり。
お気に入りのオニオンスープ2大勢力↓
![]() | ![]() |
そして、お肉を焼いたら野菜を焼きたくなるのが世の常、人の常。
焼き野菜もたっぷり完備。

お野菜は、もやしと茄子とピーマンと金山かぼちゃとじゃがいも。
お肉に使う調味料も各自ご用意しておりますんで、
お好みに合わせてご使用くださいコーナー。

さぶろー山が愛してやまないマキシマム、私が愛してやまないGABANのブラックペッパー、あると便利な国産のすりおろしにんにく、お菓子用だけどうちでは調理用としても使ってるゲランドの塩、スーパーで1個20円だったすだち。
あと、画像にはないけど、ステーキソースももちろんご用意しております。
さぶろー山「さささ、お肉を焼こう、いそいそと焼こう。」
さぶろー山が隣でスタンバってましたので、
早速焼かせていただきますね。
まずは、ホットプレートにステーキソースをのせてスイッチオン。

いい具合にホットプレートが温まったら、牛脂をじゅじゅっと。
私「それゆけさぶろー山!」
さぶろー山「アイアイサー!」

と、満面の笑みでステーキ肉を放り込んださぶろー山は、間髪入れずに冷蔵庫ダッシュ。
嬉々とウインナーの袋を開け、
華麗な動きでウインナーを焼きはじめた。
さぶろー山「ウインナーは前菜、お肉はメイン。」

さぶろー山「肉を食べながら肉を楽しんでこそ漢ってもんよ!」
と、めっちゃドヤ顔で言われたけど、
それは漢というよりただのデブ。
そんな会話の中で焼かれる会津牛(霜降りのめっちゃうまいとこ)。

霜降りのお肉から流れ出す脂は、とんでもなく香ばしい匂いを醸しだし、
食欲増進待ったなし。
おかん「あーーーーー!この匂いがたまらーーーん!」
程よく火を通したら、
匂いからしてたまらんステーキ、完成。

さぶろー山「お肉様アアアアアアアアアアアアアアアアアア!」
熱い叫びに焼きたて熱々なお肉。
煙立つホットプレートに体温高めのさぶろー山。
いずれをとっても若干の暑苦しさはありますが、
樹氷のように細かな霜の降るお肉は、やっぱり美味しく、柔らかジューシー。
噛めば噛むほどに肉汁が溢れ、脂はしっとりと甘美で、肉々しさ全開。
控えめに言っても絶品!
おかん「このお肉なら一枚ペロっとイケる・・・!」
今年68歳になるおかんですが、本当にペロっと食べてました。
胃袋だけは若者並み。
そんな会津牛を堪能したら、続けざまに北海道牛も。

こちらは霜降りではなく赤身に近いサーロイン。
なので、脂はほとんどなく、こんがりええ焼き色に。
ささ、北海道牛のステーキですよ。

さぶろー山「お肉やわらかアアアアアアアアアアアアアア!」
さぶろー山「このお肉、見た目よりめっちゃやわらかくて、やべえうめえ!
お肉の味もしっかりしてるし、脂も甘くてとろっとろだし、めちゃくちゃうめえ!マジうめえ!」
ちなみに北海道牛は、後ろのほうにある色の濃いお肉。

(手前が会津牛、奥が北海道牛)
どう見ても霜降り会津牛のほうが美味しそうで、北海道牛にはさして期待をしてなかったんですが(北海道牛ごめん)、
これがですね、食べたら本っっっっ当に柔らかくて!
柔らかさ的には霜降り会津牛と同等という驚愕の柔らかさ!
ただ、霜降りではないので、脂のこってりさはないし、甘味も霜降り牛には劣るけど、
代わりにお肉の味がしっかり。
霜降りにはない雄々しさと味わい深さがあり、
一言で言えば「霜降りの柔らかさを持った赤身」。

さぶろー山「このお肉、めっちゃ俺好み~!」
北海道牛は、ここに入ってたお肉↓

「サーロインステーキは特殊加工でとても柔らかく仕上げてあります」って書いてあるけど、本ッ当に柔らかくてびっくりでした。

で、存分にお肉を堪能したら、
ホットプレートに残ったお肉の脂を最大限に使って、もやし炒め。

炒めたもやしに塩・胡椒をかけただけのものだけど、
美味しい脂をまとったもやしは旨味たっぷり。
めっちゃシャキシャキでうまーい。
そして、こってりに溢れたお口は、
さっぱりしたフルーツでお直しを。

以上、久々に肉食ったなって日の晩ご飯でした。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
やっとこさ目も覚めたし、午後からお仕事がんばろ。がんばれ、私。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
