おばんですー
おかめです。
今日は土曜日。
土曜日よ。
土曜日だし。
土曜日だわさ。(土曜日三段活用BYおかめ)
明日はお休み❤
あー。
お休み嬉しいー!
今週は何かとバタバタしてたからなー。
明日はゆっくり休もう。
できれば昼まで寝よう。
そして昼寝もしよう。
もちろん夜もたっぷり寝よう。
目指せ三年寝太郎!!
では。
本日の晩ご飯から❤
どん! 厚揚げの生姜焼き・筍と豚の胡麻味噌煮・ブルベリーヨーグルトプリン・スパゲティサラダ・なめこと豆腐の味噌汁
まずはこちら。
スパゲティーサラダ
我が家のスパゲティーサラダはマヨネーズ+牛乳で作ったソースたっぷりのとろ~りタイプ。
今日の具はきゅうり、ツナ、トマト、玉ねぎ、ハム。
ツナを入れたので、ハムはいらんだろうと思ってたんだけどね、
さぶろー山「えっ?ハム入れないの?!」
さぶろー山「えっ?ハム入れないの?!」
さぶろー山「えっ?!ハム入れないの?!?!?!」
ものすごいビックリ仰天な顔で言われました。
それも3回も。
ハムの入らないスパゲティーサラダ。
そんなに驚くような事だったんだろうか。。。
そしてこちら。
筍と豚肉の胡麻味噌煮
筍の胡麻味噌煮。
こってり味で白いご飯のすすむ感じ。
個人的には、醤油味より好き❤
そしてこちらも。 厚揚げの生姜焼き
名前の通り、厚揚げを生姜焼きにしたもの。
我が家、豚肉の生姜焼きはお砂糖を入れずに作るんですが、厚揚げの生姜焼きはちょっと甘めに作ります。
お肉みたいに旨味たっぷりなものはお砂糖なしでも美味しく食べれるんだけど、厚揚げはお肉程旨味がないので、ちょいと濃い目の味+甘みを足してあげる。
それだけで随分と美味しく食べれる❤
* * 厚揚げの生姜焼き * *
【材料】4人分
厚揚げ・・・・・4枚
◎酒・・・・・大1
◎醤油・・・・・大1.5強
◎みりん・・・・・大1
◎砂糖・・・・・小1強
◎すりおろした生姜・・・・・大きめ1片分
長ネギ・・・・・好きなだけ
ごま油・・・・・少々
【作り方】
1:長ネギは3~4cm程度に切り、厚揚げは厚さを半分にする
2:◎印は混ぜておく
3:フライパンにごま油を熱し、厚揚げと長ネギをこんがり色づくまで焼く
4:◎印を入れ、全体にからめたらできあがり
厚揚げは薄く切ったほうが火の通りが早くていいよー。
お好みで飾りに刻みネギなどのせてみて。
飾りのグリーン。
これって何気に重要。
あるとないとじゃ見た目の美味しそう度が全然違う!
かいわれでもお洒落ネギでもなんでもいいんだけど、ちょっとのせてあげるだけですごーく美味しそうに見えるよー。
そして今日はデザートも。
ブルーベリーヨーグルトプリン
ヨーグルトに溶かしたゼラチン入れて冷蔵庫で冷やし固めるだけの簡単プリン。
上にのってる赤いソースはブルーベリー。
白のプリンに反射して真っ赤に写っちゃった(笑)
で。
10日ほど前、ミニ人参とミニラディッシュを植えたお話をしたんですが、今日はその後の経過をお届けしたいと思います。
【2月24日・ミニラディッシュ】
ラディッシュはちゃんと芽がでたんだよね。
この。
ちっちゃかった芽が!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ミニラディッシュ
すっごいわー。
もりもり成長してる。
ミニラディッシュ
成長しすぎて一部からまってるんですけど(笑)
これ、大丈夫?(笑)
こういうもんなの??(笑)
でね。
問題はこっち。
【2月24日・ミニ人参】
全く芽がでず、これ、大丈夫なんかなーと心配し続けた人参。
コイツは。
ついに!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ミニ人参
お?
おお??
よーし。
UPしてみよかー。
どん! ミニ人参
一応。
かろうじて。
ひょろっひょろと。
ものすごい細いのが。
微妙に。
3本だけ。
でた。
でた。
でた・・・んだろうか・・・?
これ、雑草ですか?(笑)
ご訪問ありがとうございました。
ぽちぽちっと応援していただけると大変嬉しゅうございます❤
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちしてくれてありがとうございます!
おかめ感謝ですー。
携帯の方はこちらからぽちぽちよろしくお願いしますー
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
コメント
あー、絡まりますよね。私は几帳面と言われているA型なんで、毎日丁寧にほどいてました(笑)
っつか、茶碗、でかくないですか?!(笑)てか、めちゃくちゃデカイ(笑)笑える!!!全部食べるんですか!?デカイ(笑)タバコの箱と並べて写真撮ってほしいです(笑)デカイ(笑)
でも、これだけ毎日いろいろ美味しいおかずが並べば米もすすみますね♪新潟のお米美味しいし♪デカイ茶碗の謎解明でーす。
P.S. 近所に住む幼なじみの両親が新潟の十日町の方なんで、よく新潟のお米や蕎麦をいただくんです。最高にうまい!
2011年03月05日 21:38
芽が出てよかったです(笑)♪
あーんど、サラスパはやっぱり太麺ですね♪
ハムかぁ~、魚肉ソーセージでもいい・・・。給食に出てくるようなサラスパが食べたいです。
2011年03月05日 21:41
るぅさんヾ(@^▽^@)ノ
イイ!!爆笑した。
なんで??
確か、2月のときミニ人参が芽がでないって。
ミニラディッシュの芽が出ていたの。
そして、今回!!逆になってる~!!
るぅさんどっちかわかんなくなってるんじゃ
ないかと思って爆笑しちゃった(≧▽≦)
ごめんなしゃい!!
っていうわたしも、芽を見てどっちか…
わかりませ~ん( ̄▽+ ̄*)ahaha
ヨーグルトプリンわたしも食べたいなぁ~!!
2011年03月05日 21:45
>A型母ちゃんさん
え?
茶碗??
デカイですか??
これ、小さいお茶碗新調したばっかりなんですよー。
前に使ってた夫婦茶碗がバカでかくて。
ダイエットの為に新調しました❤
(全く痩せないみたいなんですけど・笑)
新潟県民ですが、我が家の米は福島県産のコシヒカリです(すんません・笑)
2011年03月05日 22:05
>タロー君さん
ホントよかったー。
芽がでたことがある意味奇跡です(笑)
そして給食のサラスパ。
あのみかん入りのヤツのことかな~?
(あたしの学校ではみかん入りの薄味サラスパでした)
できればみかん無しでお願いします(サラダのみかんは苦手です・笑)
2011年03月05日 22:07
>kanaughtyさん
ぶはは(笑)
ぶはは~(笑)
なんちゅー失態(笑)
ほんまもんのアポだー(笑)
やーん。
これ、どうしよう。
今から修正しよかー。
でももうみんな読んでる??
気づいてる??
・・・・・。
よし!
修正しよう!!
(みんなには内緒にしておこう・笑)
2011年03月05日 22:09
こんばんわ
鉢植え、でてきましたね。
ミニ人参いいですね、僕もこれみたら、種が欲しくなりましたよ。
厚揚げの生姜焼き、いいおかずになりますね、美味しそうです。
胡麻味噌煮も落ち着く味でとってもいいと思います。
さっと、簡単なデザートまでつくってしまうるぅさんは、働くすごいお母さんです。
なかなかできるもんでありません。
2011年03月05日 22:45
芽が出たのですねヾ(^▽^)ノおめでとうございます♪良かったですね!
ブルーベリーヨーグルトのプリン、簡単で美味しそうですね♪今度作ろうかな?って思いました。
2011年03月05日 23:01
こんばんは☆
さぶろー山に勝手に勝利宣言!
ジーンズ入りました~♪
減量はできてないけど。
にんじんさんの芽、めっちゃ頼りなくって
すごく気になります。
思わず、がんばれ~って応援しちゃった!
今後に期待ですね。
褒めたら伸びる子か、
鍛えたら成長する子なのか、
見極めが難しい!?ですね。
あ、厚揚げのしょうが焼き、めっちゃ美味しそう♪
2011年03月05日 23:27
ラディッシュ大きくなりましたねー☆
人参もついにでたー(ノ´▽`)ノ♪
雑草じゃない!!・・・ことを祈ります!(´Д`;)
私も詳しくないのでわからないー( ̄Д ̄;;
どうなのか??
今日も全部美味しそうー!!
厚揚げのしょうが焼きって良いですねー♪
スパサラ、ツナいれたら私もハム入れんで
いいわと思っていれません(´∀`)エヘ☆
旦那に聞いたら「絶対入れて!」
って言われるのであえて聞きません・笑
そりゃー入ってたほうが美味しいのは分かってる
んですが他に回したいと思ってしまいますよねー
デザートつきの夕飯、とってもうらやましいで
ございます~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2011年03月06日 00:52
姉さんの記事を読み逃げしてから寝たら、夢にブルーベリーヨーグルトプリンが出てきたー!!!(笑)
これはもう作るしかないのだろうか。
いや、作る。(反語)
ラディッシュ、、、雑草感が否めないー(:∀;)
優しく見守りましょう♪
私も春になったらハーブを育てようと計画中です(^O^)/
2011年03月06日 06:46
このところ連日デザートありですね~。
いいなぁ。さぶろー山さんが肥えちゃうよ( ´艸`)
ハムがなくて3度聞きなんてさぶろー山さんらしー(笑)
うちのお子らも昨日のお好み焼きで、ベーコンの枚数が多いだの、小さいだの大騒ぎ(^-^;
さぶろー山Jr×2( ´艸`)
厚揚げメインで食べるの私も好き~☆
生姜焼きもやるよ♪
2011年03月06日 10:38
スパゲッティーサラダ美味しそう♪
ツナが入ってるんだからハムはいらないと思います!はい!
牛乳入れるととろ~りになるのか~(^_-)☆
今度私もやってみるね!
厚揚げもいいわ~~~♡
厚揚げは焼いても生姜醤油で食べるから生姜焼きは合うはずよね~♪
さすがるぅさま~~(*^-^)b
厚揚げは照りマヨにもしたかったけどこっちも魅力だな~♡
人参も芽が出て良かったね(^ε^)♪
2011年03月06日 11:19
ワタシも青いものをちょっぴりのせてアクセントにします。
カイワレ大根、大葉、豆苗…
ただしわが家は葱が使えません!
使いたいんだけどね。
2011年03月06日 11:46
るぅさんこんにちは。
休日を満喫中かな?
お昼寝できてるかなぁ??
サラスパがおいしそー。
よーちんこれ絶対好きだわこれ。
作って作って~♪
ヨーグルトプリンもよーちん好み!
るぅさんちの子にしてあげたいわ~。
て、私が作ればいいのよね・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さぶろー山さん、そんなにハムがよかったの?!
ツナもハムも入って贅沢なサラスパだね。
2011年03月06日 13:08
ラディッシュ元気に生えてきましたね。
そろそろ間引きの時期?
温かくなったらミントの側へ移設してあげてください。
で、人参。
・・・人間諦めが肝心です。・・・
なめこの味噌汁がとっても飲みたい。
なめこ嫌いが若干1名いる我が家、なめこ不可。
あー、なめこ。なめこー!!!
ゆっくり寝てパワーチャージしてくださいー。
2011年03月06日 15:03
さぶろー山のハム連呼も笑えたけど、
やっぱ今日は”ミニ人参”でしょ!<爆
ひげ~な感じが、いいわぁ。
こういうコほど、のちのちたくましくなるとか!
期待しよう!!
厚揚げのやつ、こういうのすんごく好きー!!
あたしこれだけでいいわ、おかずw
白飯ー白飯ー!!
2011年03月06日 20:34
>おさむさん
おさむさんも園芸とか得意なタイプですか??
あたしは全く才能がないようで(笑)
これ、大丈夫でしょうか(笑)
ものすごーく引っこ抜いてみたい衝動にかられるんですが、抜いたらダメなんだろうな~。。。
2011年03月06日 21:37
>みいやんさん
ありがとうございますー^^
かろうじて芽はでたんですが、あんなにヒョロヒョロで・・・
あれ、大丈夫かなぁ・・・(笑)
2011年03月06日 21:38
>ことさちさん
うっそ!!
ヤダ嘘ー!!!
嘘でしょー!!!
ことさちさんジーンズ入ったの?!
えーずるいー!(なんで?笑)
さぶろー山なんかねー。
ジーンズパツパツよ(笑)
お腹ぼよよ~ん!ぼよよ~ん!
ものすごいいい枕なんだわー(笑)
2011年03月06日 21:40
>donnさん
そうですよねー。
あたしも他にまわそうと思うタイプです。
だってツナ入れたのに。
ツナのスパゲティーサラダなのに。
なんでハムを入れる必要性が??
そんな必要性どこにある???
むしろハムの意味はどこ?笑
2011年03月06日 21:42
>ぱなち★さん
反語ー(笑)
そうきたかー(笑)
もっとおかしな言葉で対抗したいのに、あたしの学力ではここいらが限界です(アホ・笑)
ああ無念。
ちょっと国語の勉強しときますわ(笑)
2011年03月06日 21:46
>はなまきさん
そうなんですよー。
最近甘いものを体が欲してやまず・・・。
ついつい・・・
ついつい・・・ね。。。
そしてはなまきさん家も喧嘩になるんだー(笑)
ベーコンの枚数やら大きさやら(笑)
子供だったらそれもかわいい。
許せる範囲ですよー。
でも、さぶろー山は大人だからなー。。。
困ったお人ですわー(笑)
2011年03月06日 21:48
>久美子さん
この生姜焼きね、ここにマヨネーズ足しても美味しいんだよ~♪
ちょっとお砂糖控えて、厚揚げのマヨ生姜焼き。
お弁当によくいれるんだ~♪
しっかり味で冷めてもイケる^^
汁気もないし、お弁当には最高よ☆
2011年03月06日 21:52
>ペザントさん
ありゃ。
ペサントさん家はネギNGなんだ!
ネギ嫌いでもいるのかな??
2011年03月06日 21:53
>よーちんママさん
よーちんサラスパ好きなのか~❤
よーちんが好きならハム10枚でも20枚でも入れてあげるのに~(笑)
ヨーグルトプリンだってバケツで作ってあげちゃうわよー(笑)
でも、子供はママのご飯が一番なんだよね~^^
よーちんママさんとこのおやつ。
いつも手間のかかった愛情たっぷりおやつだもんね♪
あたしはよーちんになりたいよー!
2011年03月06日 21:55
>ramさん
間引き?
ラディッシュに間引きっているんですか??
え?
これ、どれ抜けばいいんだろう??
分かんなくって全部抜きそう(笑)
そしてなめこ。
我が家なめこ好きがいるのでなめこの登場率圧倒的に多いです。
彼、なめこダメなんだー。
あちゃー。
なめこ、送ろうか??
八百屋で1パック20円だけど・・・。(笑)
2011年03月06日 21:58
>あっちゃんさん
厚揚げ美味しいよね~❤
肉と同じように使えてボリュームもあって大好きだな~^^
(さぶろー山はあんまり好きじゃないんだけどねー・笑)
そして人参・・・。
あれ、大丈夫かなぁ・・・(笑)
2011年03月06日 22:00