昨日、さぶろー山が釣りに行ったんだけど、


どエライもんを釣ってきました。





今、我が家の冷蔵庫で眠ってるんだけどね。


これを解体せねばならんかと思うと・・・





ちょっと悩みます。 ちょっとってゆーか。かなり。だいぶ。いっぱい。






まー。


悩んでも解体せねばなりませんのでね。


とりあえず、昨日の晩ご飯。
るぅのおいしいうちごはん おにぎり2種(ツナマヨ&海老マヨ)・棒々鶏・絹さやと挽き肉の香味炒め・カニカマと卵のスープ・杏仁豆腐






絹さやと挽き肉の香味炒め。
るぅのおいしいうちごはん
シャキシャキ絹さや♪






さっぱり美味しい棒々鶏。
るぅのおいしいうちごはん 暑くなるとむしょうに食べたくなるんだよネー。






棒々鶏の茹で汁で卵スープ。
るぅのおいしいうちごはん
カニカマ入りの中華風スープ。






昨日も食べたぷるぷる杏仁。
るぅのおいしいうちごはん
今回は3倍量で仕込んでます。笑






そしておにぎり。
るぅのおいしいうちごはん THE・おにぎり



夜ご飯におにぎり?って感じなんだけど、


さぶろー山が夜釣りに行くって言うのでね。


帰ってくるなり、夜食のおにぎりをたーっぷり握ってあげたわ。


別にご飯炊くのも面倒だったので、みーんなおにぎりにしちゃった。てへ。


たっぷりご飯5合分のおにぎりをにぎにぎ。





得意のワンプレート盛り。
るぅのおいしいうちごはん ワンプレートにするとおにぎりもオサレに見えるわ~♪




我が家のおにぎりはね。


すごく美味しいの。


釣りに持って行くと、釣り人仲間で奪い合いになるくらい美味。


米処新潟ですから米が美味しいのはもちろんのこと。


炊き方から気合入ってマス!





* * 我が家のおにぎり * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】3人分くらい

米・・・・・2合

塩・・・・・小2強

昆布・・・・・5cm×5cm角1枚

水・・・・・目盛まで


ツナ缶・・・・・1缶

醤油・・・・・小1/2弱

マヨネーズ・・・・・大2~



【米の炊き方】

1:米は洗ってザルにあげておく
るぅのおいしいうちごはん
ザルにあげておくのは5分~10分程度。


それ以上やると米の表面が乾いて美味しくなくなっちゃうので必ず10分程度で炊いてね。


ザルにあげるって一見面倒な作業だけど、ザルにあげておくとお米の粒が1粒1粒しっかりするの。


あたしも、ふっつーにご飯を炊く時はそのまま炊いちゃうけど、


ご飯メインの時は必ずザルにあげてやります。


ぜひともお試しあれ!



2:炊飯ジャーに米を入れ、目盛りまで水を入れて昆布と塩を入れたらスイッチオン!
るぅのおいしいうちごはん

昆布は切り目を入れてあげると旨味がでていいよー。


塩の種類ですが、高級塩(藻塩とか)を使うなら小2よりちょっと多めがおすすめ。


塩の種類によってしょっぱさが違うので、小1.5くらいからはじめてお好みの塩加減を見つけてくださいね~♪


ちなみにアジシオはしょっぱいのでちょっと少な目がおすすめ。




【炊いてる間に具の準備】

1:ツナの缶汁はしっかり切る。
るぅのおいしいうちごはん
缶蓋で押して油切り。


手がべっちょり汚れなくて好き。



2:ツナにお醤油をかけてからマヨネーズと和える。
るぅのおいしいうちごはん
必ず醤油→マヨの順で。


ツナ缶1缶で5~6個握れる。




【おにぎりを握る】

1:ほっこりと炊き上がったら米を潰さないようにさっくりと混ぜる。
るぅのおいしいうちごはん
5合炊きの炊飯器で5合炊きました。


ラップに包んで具を入れてにぎにぎ。


おにぎりはお口の中でホロっとする握り具合が美味しいので、


あまり強く握らずに。




あたしは、ラップに包んで優しく優しく3回くらいにぎにぎしたら、


キッチンにおにぎりの面をそっとトントンして形作りします。
るぅのおいしいうちごはん
1~2cm上から落とすような感じで。


優しくトントン。




ほーら見事な三角形!

るぅのおいしいうちごはん 綺麗なお山型だわね~♪





おにぎりー!
るぅのおいしいうちごはん THE・おにぎり



ちなみにミネラルウォーターで炊く場合は、


一番最初にミネラルウォーターを入れて、さっと混ぜてから水を捨て、


それから水道水で洗うこと。


米は、一番最初に入れた水を吸うので、最初に米が浸る程度のミネラルウォーターを。


そうしないとミネラルウォーターで炊く意味がないのです。


ご注意を!





うまうま。
るぅのおいしいうちごはん 海老マヨおにぎり




コンビニのおにぎりってどこから食べても同じ塩味。


ちゃんと塩味がきいててふっくらしてる。


なんであんなに美味しいんだろうなーって考えた結果がコレ。



「塩と昆布を入れて米を炊く」



旨味ぎっしり。


間違いなく美味い我が家のおにぎり♪






うまうま。
るぅのおいしいうちごはん ツナマヨおにぎり



これからの行楽シーズン。


どうぞお試しアレ!!!












で。











本日は、陰陽師様第一弾~出会い編~をお送りします。





当日の朝、超寝坊して。


もう超・超・超~!焦ったけども。


予定より2~3時間程遅れてくるとの連絡をいただき、





あたし「焦らないで!ゆっくりでいいですから。道中危険ですし。焦らずゆっくり・・・ゆっくり来てください!」





明らかに「道中より我が家のリビングのほうがよっぽど危険」ってゆー話です。


汚すぎて。


歩行不可。


分かりきっていることなのに。


超いい人ぶって言いました。






マッハでリビングと和室の掃除して。


ついでに自分も化粧して。


いつもはしないエプロンなんかもつけちゃって。


どこから見てもいい奥さん度200%!


頑張って掃除しました形跡もゼロ!!






いらっしゃいまし。


陰陽師様ー! もとい雅治ー!!!!!











と、お迎えした陰陽師様は。













雅治ではなく、くまのぷーさん。






あれ?


ぷーさん?


ぷーさん?


雅治???









・・・・・。




・・・・・・・・・・。




・・・・・・・・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








うん。


いいんです。


あたし、くまのぷーさんに会いたかったの。




そうそう。


くまのぷーさんに会いたかったんだ。




そうだそうだ。


くまのぷーさんに会えると思って掃除してたんだ!




そう!


そうなんだ!


ディズニーランドに行かなくても自宅で会えるなんてとってもハッピネス。





LOVEぷー。


LOVEぷー。


ILOVEぷー・・・





くぅぅぅぅ~!







しかし、そんなぷーさん陰陽師。


我が家の玄関を入った瞬間、いきなり暗い顔





え?


何々?


あたし何かした?


ひょっとして・・・


雅治に会いたかったとか顔に書いてある?? (多分書いてあった。)





陰陽師「ここ・・・霊道が二つあります。これですね。これだ。」





あ。


霊道ですか。


霊道ですね。


雅治じゃなく霊道ね。ホッ。





陰陽師「これがまずいですね。これだ。」





そんなにまずいんですか?


出入り口は2つあったほうが風通しもよさそうなもんですが・・・。





陰陽師「霊道って霊が行き来する道のことなんですが、


これが2つというのは吹き溜まりのようになってしまってね。あまりよろしくないんですよ。」





へぇ。


一応我が家、建てる時に地鎮祭とかしてもらったんだけども・・・





陰陽師「地鎮祭っていうものは、本来、工事をする大工さんが怪我をしないようにするものなんですよ。」





へー!





陰陽師「新しく家を建てたら建物のお祓いが必要なんです。」





なるほどねー。


住む人にとっては、地鎮祭より建物のお祓いのほうが重要なんだー。


なるほどなるほど。


勉強になるなー。


さすがだなーぷーさん陰陽師。





陰陽師「あと、掃除はできるだけ毎日してください。」





は?





陰陽師「中も外も。できるだけマメに。毎日してください。」





え?


我が家、今回ばかりはお掃除ばっちり。


床も拭き、壁も拭き・・・


玄関先もばっちり。


特に慌てて掃除したZO!的な形跡はひとつもない。


ちなみにバッチリメイクで迎えたあたしに、


掃除してたZO!の形跡はひとつもない。





陰陽師「お掃除はね。ちょっとずつでも毎日しなきゃダメなんです。」





すごいね。


さすがだね。


陰陽師様は全てお見通し。


慌てて掃除したってことがバレバレかいな!笑








開始5分。


それも玄関の立ち話だけで陰陽師のスゴさを痛感。








すごいわ。


この陰陽師様。


だてにぷーさんじゃないわ。









ご訪問ありがとうございました。


ぽちっと応援ありがとう!


人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!

おかめ感謝ですー。