
瓦そば・夏野菜盛り合わせ・すいか
うちの一番娘は相変わらず弁当の彼とお付き合いをしていて、
遠恋ながらも大変仲睦まじいお付き合いをしている模様。
若者にしては結構なが~いお付き合いをしてると思うのだけど、
一番娘も親に会わせるのは恥ずかしかったのか、
なかなか彼に会わせてもらえず、
初めて彼と面と向かって言葉を交わしたのは、なんと今年の3月。
それも、照れた一番娘の妨害に合いつつ、お話できたのはほんの1分くらい。
関東に行く彼に「頑張ってね」と言葉をかけるのが許された程度だったのに、
そしてそれ以降彼と会う機会もなければ、
話す機会すらなかったというのに、
何を思ったのか、
私たちは今日、
私、一番娘、弁当の彼の3人でLINEグループを組むことになり、
3人で会話をしている。
ちなみに初のLINE会話は弁当の彼から。
「弁当の彼です。よろしくお願いします」
と、丁重な文面を送ってくれ、
しっかりした子だな~と感心した私の返信がコレである。

他に言い方はなかったんかい。
ではでは、気を取り直して、
8月30日の、
ホットプレートを片付けるのが面倒くさくて、
「めっちゃ片づけたくねえ!」とぼやいてた日の晩ご飯をご覧ください。

うん、他人には甘く、自分にはもっと甘くをモットーに、
この日は瓦そばをのせてみました。
(ここで告白すると、この日もホットプレートを片付けるのが面倒くさくなったので、次の日もホットプレートご飯だよ。まさかの4日連続ホットプレート飯!)
瓦そばは三浦製麺さんのこれ↓

前回買った瓦そばがやや少な目で、4人で食べるには心許なかったので今回はこちらを。
私が買った時は、送料を山口県が負担してくれるキャンペーンをしてて、1,000円くらいで買えたんだけど、
今は2,000円に戻っちゃったので、もう1箱買っとけばよかったな~って地団太踏んでる。
箱入りで、中身は麺とつゆ。

おそばは100g×4の半生麺。つゆは50cc×4のストレートタイプ。
お蕎麦は軽く茹でて、ごいごい洗い、熱したホットプレートでごいごい加熱。

具は、錦糸卵、焼き海苔、ネギ、レモン、もみじおろし、
と、
甘辛く煮た牛肉!

に、見せかけた豚肉。
お蕎麦が焼けるまでの間は夏野菜盛りでもおつまみになって。

きゅうり&人参&とうもろこし&枝豆のセットは、
別名切っただけ&茹でただけセットとも言います。
これをボリボリつまんでいると、
加熱により茶そばの香りがたち、
それが家中を浸食し、
もうどうにもたまらんくらいになったら。

パリパリ瓦そば~!
我が家はこのパリッパリなところが大好きすぎるので、
とりあえずそのままバリバリかじって、
麺の食感を充分に楽しみ、
それからつゆにドボン。

さすればパリっパリなお蕎麦が程よくつゆを吸い上げ、
パリっパリなお蕎麦はほんのりしなっと。
しかし、しなっとしてもおそばの香ばしさはしっかり残り、
めっちゃ美味い。
めっちゃ美味い!
ひな「この香ばしさがいいよね~!」
おかん「香ばしさもいいし、甘めのつゆもいいし、レモンの酸味もいいし、もみじおろしの辛味もいい!」
私「瓦そばめっちゃうまい~!」

と、瓦そばをめっちゃ堪能する女性陣と、
さぶろー山「??????」
相変わらず瓦そばを受け止めきれないさぶろー山(←蕎麦はへぎそば一択タイプ)。
さぶろー山は最後まで首を傾げてましたが、
女性陣はめっちゃ美味しくいただきました。

私は週イチで食べたいくらい瓦そばが好き!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
今日は2年ぶりに鳥人間コンテストが放送されるとのことで、めっちゃ浮足立ってます(実は超ファン)。
19:00~の放送が楽しみすぎる!うきうき
\リアルタイムで更新情報が届きます/
