昨日はひなの運動会。
今年はお天気にも恵まれ、泣いちゃうくらいの快晴でした。
こちらは、
朝は5時から弁当を作りまして。
「にゃんこ先生とエビフライ」 BYおかめ
今年のお弁当は、
夏目友人帳(うちの子が好きな漫画。)より、にゃんこ先生をセレクト。
大好きなエビフライを抱えて、至福のにゃんこ先生。
あたし「ひなー。お弁当できたよー!見て見て~❤❤❤」
ほれ見ろ。
ほれ喜べ。
ほれ泣け。
ひな「ひな、見ない!お弁当の時間まで絶対見ない!!」
開ける時の楽しみを知る女。
お弁当はお昼まで見ないのが鉄則。
あたし「えー。そんなこと言わないで見てよー。」
喜ぶ顔の見たい女。
意地でも見せたい。今ここで。
ひな「ひなのお楽しみなの!!!」
はい。
お楽しみだそうです。
こちらの運動会は、
一日中観戦するのではなく、
子供の出番にだけ行って見て、
見たら帰って、
また行って見て・・・。
の、スタイル。
お昼も別々だし、
あんまり、運動会って感じがしない運動会です。
家族全員でレジャーシートで観戦して、
おいなりさんの入ったお弁当を見せびらかせながら食べて、
なおかつ、
お隣の人と交換とかしちゃうような、
そんな、10段くらいの重箱弁当にものすごい憧れるー。
ま。
しょうがないので。
とりあえず、我が子の出番だけ観戦。
朝一番は100m走。
あたし「ひなーがんばー!」
さぶろー山「ひなー!がんばれー!!走れー!」
一生懸命応援しましたが。
応援もむなしく、
100m走はビリでした。 さすがうちの子。
ビリの我が子を観戦したら。
ダッシュで家に戻りまして。
早々とケーキの仕込み。
あたし「んー。今日もコシのある生地ができたな❤」
自分でもうっとりしました。
この生地のコシに。
絶対いい生地ができると確信して、オーブンで13分。
あたし「あ~・・・焼きムラがあるね~。」
でも、この辺を見るとかなりこんがりとしちゃってるので、多分これが限界。
あたし「ま。いっか。」
細かいことは気にしないO型です。
生地が焼けたら、
再びダッシュで小学校へ。
お次の種目は障害物競争。
基本、運動おんちなうちの子。
あたしに似て。
そして、さぶろー山に似て。
似なくてもいいものに。
走るのが遅い。
しかし。
障害物競走なるものは、
どんなに走るのが遅かろうが。
クジ運さえよければ一等賞にもなれる。
とゆー、なんとも夢のような競争。
賞がとれるとしたら、ここに賭けるしかない我が家。
あたし「さー!来いッ!!!」
カメラをスタンバって。
ゴール付近で待つあたし。
「フレーフレーし・ろ・ぐ・み!」
「フレーフレーあ・か・ぐ・み!」
赤組・白組に分かれた子供たち。
応援にも力が入ってます。
「わぁぁぁぁ~!」
赤組が一番でゴールすれば赤組から歓声。
「わぁぁぁぁ~!」
白組が一番でゴールすれば白組から歓声。
うちの子もこの歓声に包まれてくれ。
さぁ出せ。
今こそクジ運の良さを。
と。
あたし「あれ・・・・・?」
なんか・・・。
我が子が見つけられませんでした・・・。
気付いたら全員走り終わってた。
あたし「やべーやべー。」
「絶対見てね」と言われた障害物競争。
を。
まさかの見過ごし。
あたし「ひなー。ひなー!」
あたし、大慌てで応援席までダッシュ。
ひな「あ。ママー!ひなの障害物競争見てくれた~?」
あたし「もちろんだよ。」 あたし「三等賞おめでとう❤」 にっこり。
まさか、分からなかったとは言えますまい。
ひな「うふふ~❤」 にっこり。
あたし「う・・・うふふ~。」
嗚呼・・・
胸が痛い・・・。
痛い胸を抱えて。
今度はスーパーにダッシュ。
ひなのこよなく愛するチーカマを買いました。
3等賞のお祝いに。
お祝いですのに。 おつとめ品。 いいんです。同じ味ですから。
買うもん買ったら、
早々に晩ご飯の準備。
ええ。
まだ昼も食べてないとゆーのに晩の準備です。
昨日は予定が満載でしてね。
ここで作らねば晩飯にありつけぬ。
あー。もう。
ブレンダーって便利だねッ❤ コーンスープも一発よ。
ついでにロールも巻きあげて。
今日は豪華なフルーツが入ってるゼー!
その後。
もっかいひなの出番を見に行って。
運動会終了。
白組(ひな)は負けてました。残念。
その後、大急ぎで、筍と逢引などしてみまして。
わたわたと大慌てで唐揚げ作成。
ああもう大忙しじゃわい。
ばんごはーん!オムライス ブロッコリーとチーカマ添え・コーンスープ・唐揚げ
いつもなら絶対にしない、
面倒×面倒の組み合わせ献立。
3等賞だから特別ね。 (見逃した罪悪感込み。)
ひなのこよなく愛するコーンスープ。
ひな「うわーい!コーンスープだ~!!!」
レシピはこちら→絶品なめらかコーンスープ
ホールコーンで作れます。
超なめらかな我が家自慢のスープ。
ひな「ひな、ママのコーンスープが一番好き❤」
ママはひなが一番好き❤
それと唐揚げ。
さぶろー山「ひゃっほー!食うぞ食うぞー!今日も食うぞー!!!」
おまえは控えとけ。
デブがさらにデブになる瞬間です。
ひな「やったー!やったー!オムライスー!!!」 オムライス。
深い思い出のオムライス。
相当久しぶりに作りました。
4人分の卵を包むのが面倒で、
いつも避けて通るオムライス。
多分・・・この家に引っ越してから初めてではなかろうか。
うすら3年ぶり。
3年ぶりでも。
やっぱり上手いぜあたしのオムライス。
昔付き合ってた男で、
ものすげーオムライスにやかましい男がいてね。
「オムライスも包めねぇ女とは付き合えねェ。」
ってのが彼のポリシー。(ギャグではない。)
どんだけオムライスが好きなんだか知らんけど、
ものすごいオムライスな男で。
そんな彼が、前の彼女と別れた理由は、
オムライスの卵が切れてた ってゆー理由。(本当にギャグではない。)
そんな彼に好かれたいがの一心で。
コック並みの練習をしたことがありました。(フライパンに布巾のせてポンポーン的な。)
そのかいあってか、
あたしのオムライスは今でも上手いし美味い。
しかし。
今でこそ思う。
そんな男の何がよかったのだろうと。 恋は盲目。
でもさ。
よかったと思うんだ。
そいつと結婚とかしなくて。
オムライスの卵が切れたら間違いなく離婚。
そんなことを思い出しながら。
デザートにはロールケーキ。
おメロン様を巻きました。(運動会特別仕様)
庶民の敵:おメロン様。
シュワシュワ~でふわふわ~。
天にも昇るくらいの軽さですのに。
巻いても割れないしっかりした生地。 やっぱりあのコシがよかったんだな。
ひな「ママありがとう❤すっごく美味しかったぁ❤」
すんげー忙しかったけど、
この一言があれば頑張れる。
それが親とゆーものサ。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ひな「ママ・・・だーいすき❤」
ママもだーいすき❤
コメント
るぅしゃん、おひさぁ♪
ここんとこ読み逃げばっかだったけど、いつも記事見てたよん (・ω・)☆
ひなちゃん、祝・3等!
めっちゃ頑張ったんだねぇ^^
そんで、ひなちゃんが頑張ってるウラでランチも食べずに頑張ってたるぅしゃんもお疲れさまぁ(^∇^)☆
るぅしゃんのロールケーキ、いつ見ても美味しそうだわぁ(*^艸^*)♡
ところで、はるかさん無事出産おめでたうございまふ♡
実はね~、うちの義妹さんもつい先週出産されたんだ^^
るぅしゃんの記事見ながら出産予定日が近いなぁ…、
義妹さんとこが産まれたから、はるかさんももうすぐかなぁ…?
なんて思いながらるぅしゃんのブログ見てたんだぁ(o^^o)♪
我が家、最近は全然オムライス作ってないなぁ。。
なんか、ダンナさん的に今はお好み焼きモードらしくてね、ここ3週間ばかり週イチでお好み焼きしてるよぉwww
夏前に飽きない事を願うばかりだわ(苦笑)^^;
2012年05月27日 13:07
にゃんこ先生弁当みごとだわ、
エビを抱っこしてるとこが、うまいわ!
親子で弁当じゃないなんて夢みたいですね
うちは長男が幼稚園に入って弟くんが小学校卒業するまで、16年連続じじばばまで仕様豪華?弁当作るのが大学だったわー
中学入ってそれがないのが、なんと嬉しかったことでしょう!
よるごはんもとってもうまそーで、るぅちゃん神だわ。
うちらの小学校は運動会終わった夜は地区の子供達が公民館でラーメン食べるのが恒例でした(笑)
2012年05月27日 13:36
ロールケーキのスポンジ、
ふわふわに焼けるるぅさん、
尊敬です!
美味しいそう。
フォークもって、食べに行きたい。。。
2012年05月27日 16:55
勝手にるぅさんの大ファンでした♡
いつも美味しいご飯を覗いて、るぅさんの楽しい毎日に大笑いして、
そして読み逃げしていました。
でも今日はなんだかとってもジーンとしてしまう記事で....
小学生の頃、母に運動会を見に来てもらって嬉しかった日の事を思い出してしまいました。
るぅさんの大きな愛情があって、可愛いひなちゃんが素直に育っているのですね♡
これからも楽しく読ませて頂きます。
突然のコメ失礼いたしましたm(__)m
2012年05月27日 19:10
見えない所でママは大変なんですね。
運動会以上にお疲れ様でした!
でも喜ぶ姿が何よりですよね☆
3位おめでとうございます!(どうか真実をひなちゃんが知りませんように「かなり切実(>_<)」)
2012年05月27日 19:24
運動会も違うんですねぇ…
ぅちゎレジャーシート敷いて家族でお弁当です(≧∇≦)
なので何をつくるか既に悩み中です(>_<)
内容がいつも同じになるので今回のお弁当ゎちょっと違うのを作りたぃなぁ(^w^)
それにしてもオムライス上手ですねぇ。
私、包むぢゃなくてオムレツを乗っけて真ん中で割るタイプですょー(*^o^*)
2012年05月27日 19:48
ロールケーキすごいですね!
あんなにきめ細かいスポンジが出来るなんて
家のオーブンは古すぎて、天板が丸くて回るタイプです。。。
いつか新しいオーブンを買ったら挑戦してみたいです!
2012年05月28日 08:05
>のん♪さん
わぁ❤
のん♪さんとこも義妹さん出産だったんだね~!
キャーおめでとうッ❤❤❤
うちは女の子だったけど、
のん♪さんとこは男の子かな?
女の子かな~❤❤❤
そして、今お好み焼き流行中?
いいわー。
その流行。
週イチと言わず、あたし、毎日でもいいわー❤❤❤
相変わらずのソース好きでしたwww
2012年05月28日 13:12
>keinyanさん
こんな微妙なにゃんこ先生ですのに、
お褒めいただきまして、照れちゃいますわ。キャ❤ありがとです❤❤❤
そちらは、家族全員の豪華弁当だったんですね~。
いいな~。
あたしも重箱豪華弁当に恋い焦がれて早20年。
ここらの小学校はほとんど親と子が別口で食べるよーです。泣
作るのは大変そうだけど、
未だに憧れます❤
重箱に山盛り詰めたいなり寿司❤❤❤
2012年05月28日 13:15
ひなちゃん夏目友人帳好きなんですか(^O^)
うちの娘(小6,小1)も大好きです。
私もハマりTSUTAYAでDVD全部借りて見ました(^^ゞ
お弁当食べるのが勿体ない仕上がりですね!素晴らしいお弁当を作れるママがいて羨ましいな♪
2012年05月28日 20:29
>ぶうちゃんさん
ありがとう~♪
何度も失敗してようやく辿り着いたあたしのロール❤
我ながら超うめーですwww
あ。
今日またロール巻いたけど、
食べに来る?
間に合うかなー。
あと2切れしか残ってないんだけど・・・。笑
2012年05月28日 21:21
>Miiinaさん
ファンだなんて・・・そんな・・・キャ❤
うはは。
うへへ。
うほほ。キャ❤❤❤照。
確かに小学校の頃って、あたしも、みんなに見に来てもらうのが何より楽しみでした^^
みんなで応援して、
恥ずかしいっちゅーのに、写真撮られて。
懐かしき思い出ですw
(そして夢は重箱弁当。笑)
2012年05月28日 21:25
>まりさん
ぶっはー!笑
本当に一生言えない真実です。笑
まさか見逃したとは・・・ねぇ・・・。
写真がないのも、なんとかごまかそう。
うん。
そうしよう。
2012年05月28日 21:27
>ゆーとさん
レジャーシートに重箱弁当!
夢の運動会ですな~❤❤❤
あたしも応援に行きたいくらいです。(弁当の時間だけ・・・てへ。)
ちなみに、真ん中を切るオムライスだと振られる可能性が大だったので、
当時は、そりゃもう必死に包む練習をしたもんでした。。。
今思えば・・・本当のアホです。笑
2012年05月28日 21:29
>ぼくぺんさん
大丈夫ですよ!
オーブンはどんなに古くても焼けますw
あたしもついこの間まで、
くるくるターンテーブルのレンジで焼いてましたからー。わはは。笑
2012年05月28日 21:34
>りぃさん
おw
にゃんこ先生知ってますか~❤❤❤
結構流行りのアニメだと思ってたんですけど、
あんまり知ってる人がいないみたいで^^;
お友達誰も知らないって言ってました。笑
夏目友人帳。
おもしろいですよね~❤❤❤
うちはもっぱら漫画本派ですが、
超愛読してますw
2012年05月29日 09:42
キャラ弁めっちゃかわいいですね!
にゃんこ先生は知らないんですけど、ネコ好きなんで萌え~でした^^/
ロールケーキもいつもおいしそうです。
いつかつくろう作ろうと思いつつなかなかできずでいます。
頑張って今度作ろう!
オムライスの話し。
笑いました。
恋は盲目・・・あるある~。
後になっては笑い話になるようなこと、きっと誰しもがありますよね~。
でも、オムライスほんとキレイです。
お店のオムライスみたい!
2012年05月30日 12:43
>あいっこさん
ありますよねー。
ホント。
若い頃の「恋は盲目」。
今となってみれば、
あの当時のあたしは何考えてんじゃ・・・
としか思えない・・・。笑
でも、この場合は、
残るものがあったからまだいいのか。
残るもののない盲目の思い出。
それも山ほどありますなー・・・。
(思い出すだけで恥ずかしいわw)
2012年05月31日 10:58