長くお付き合いさせてもろうてます。
こちら「その③」。
最終章です。
①と②をまだお読みでない方は、
そちらからお読みください。→おかめの思い出① おかめの思い出②
「うええええー」
胎児と。
船底と。
船酔いと。
自分と。
の、戦いから。
どれくらいの時間がたっただろう。
外では釣り人達の楽しい声。
わいわい。
ガヤガヤ。
みんな釣れてるのかな。
きっと釣れてるんだね。
でもね。
あたしに見える景色はね。
これ以上もこれ以下もなくね。
これオンリー。 ごろーんと寝転がるあたしの目が捉えた景色。
微妙な光が見える天窓のみ。
思い起こせば。
あたしとゆー人間は。
この時代に生まれながら。
人生において、10数回しかバスに乗ったことがないとゆー。
今時ちょっと珍しい人間です。(ちなみに電車も同じくらいしかない。)
それはなぜかと言いますとですね。
たった1駅で、「うええええええー」しちゃうくらい。
バスの運転手さんからも乗車拒否されちゃうくらい。
すごい乗り物酔いをする子供だったという。
とっても重要な事実を思い出した。
自分で運転をするようになってからは。
そんな乗り物酔いも消えてなくなっていたのだけども。
けども。
遊園地に行っても。
ディズニーランドに行っても。
何のアトラクションも乗れないあたし。
そう。
それは。
「酔うから」なんですな。
その酔い度はいかほどなもんかと言いますと。
ディズニーランドは「空飛ぶダンボ」が限界値。(これもやっとやっとで乗る感じ。)
親友Aちゃんに騙されて、うっかりスプラッシュマウンテンに乗ってしまった日にゃ。
思わず鼻血を吹きました。ぶっしゅーって。飛び散った。
そんなあたしが。
なぜ。
船などどゆー。
超高度な乗り物に挑戦しようとしたのか。
全くもって分かりません。
後悔しかありません。
死にそうです。
あたし「うええええええええええええ~」
ねぇ今何時?
ねぇ終了何時?
帰れるのは何時ですかー! あーん。泣
さぶろー山「おかめー。大丈夫~?」
大丈夫じゃありません。
ダメです。
ダメです。
生死の瀬戸際です。
さぶろー山「冷えたタオル持ってきたからさ。これで冷やしてなー。」
と。
渡された冷やしタオル。
そっと顔にあてた瞬間。
あたし「うええええええええええええ~」
タオルを投げ返しました。
さぶろー山「どっ・・・どーした?おかめ!どーしたー!!!」 あたふた。あたふた。
恩を仇で返す女
と、思われがちな行動ですが。
これにはね。
深い深いワケがある。
あたし「うわぁぁぁぁぁぁぁーん。」
ここで再び。
思い起こせばコーナー。
あたしは。
新潟県。
それも海までたった10キロのとこに住んでいながら。
海に行った回数はたった3回とゆー。
経歴の持ち主。
カナヅチだから。
とか。
ナンパがうざいから。
とか。
B90W58H88のスーパーダイナマイトボデーを見せるのが惜しいから。
ってな理由もあるけれど。(すいません。最後の2つ、夢です。嘘です。)
それ以前に。
潮の匂いが嫌いだったんだ。
ってゆーことを。
思い出した。
つまり。
さぶろー山の持ってきたタオルは。
すげー潮臭かった。
っつーことですよ。
乗り物酔い。
潮の匂いNG。
そしてカナヅチ。
もー全てが致命的すぎて、
ダメダメじゃん!
あたし「うわああああああああ~ん!」
もうね。
吐くものがない。
でるのは涙ばかりナリ。
さぶろー山「あっちゃー・・・もうダメだな・・・。ちょっと早めに切りあげてもらえるか交渉してみるわー。」
そんなやりとりをしている時。
ちょうど目覚めたひな。
ひな「うう~・・・・ん・・・あれ・・・ママ大丈夫?」
あたし「う・・・・・・う・・・・・ん・・・・・・・。」
ごめん。
全然大丈夫じゃない。
ひな「ひなはねー。いったん寝たから大丈夫になったよー。」
まじでー。
すごいな子供って。
ひな「ママ。麦茶飲む?」
飲みたいような。
飲みたくないような。
なんとも言えないそんな気持ち。
ひな「今、持ってきてあげるね。」
と。
立ち上がった瞬間。
ひな「うええええええええ~」 あ。やっぱりダメでしたか。 そうですよね。ダメですよね。
ひなは寝てるより階段のところが楽だと言って、
そのまま階段で撃沈。
その後も。
何度も何度も「うええええええ~」&「うわああああ~ん」を繰り返したあたし達。
あたし「さ・・・・・寒い・・・・・。」
晴れていて。
気温も高く。
いくら夜とは言え。
決して寒いなんてことのないこの季節。
に。
寒い。 うそうそうそーん。
ブルブルブル・・・
ガチガチガチ・・・
手足が震え。
歯が噛みあわないこの寒さ。
これはおかしい。
これはヤバイ。
絶対おかしい。
絶対ヤバイ。
PM 10:00
限界デス。
「限界陸求ム」
と、さぶろー山にメールを入れた。
(ほんの5m先にいる人に。わざわざメール。)
さぶろー山「おかめー。どうしたー!大丈夫かー。」
あたし「あ・・・・う・・・・・。」
これが大丈夫な顔に見えますか。
ねぇ。
見えますか。
さぶろー山「おま・・・顔超真っ青!!!」
あたし「り・・・りく・・・・・・陸・・・・・・。」
お願いします。
あたしを家族だと思うのならば。
陸へ・・・
陸へあがらせてくれ・・・
カクーン。
さぶろー山「おかめぇぇぇぇ~!!!」
そして。
PM 10:10。 夢の上陸。
あたし「ううう・・・泣。ううううう・・・・・。泣」
涙がでました。
陸っていいネ。
その後。
そっこーでおうちに帰って。 ひなとおにぎり食って寝た。
こうして。
あたしの初めての漁は終わりを告げました。
これは全く役に立たなかったあたしの長靴。 次は裸足でもいいんじゃん?みたいな。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
次は・・・あるのか?
コメント
無事生還できてょかった(ToT)
酔う人ゎ家で待つが一番ベストですねぇ(ρ_;)
私大人になった今でも乗り物酔いします(汗)
ぁ、吐かないんですけどね…
吐きすぎると脱水起こすので体温が下がるみたぃですょ。
2012年06月10日 14:04
お疲れ様でしたm--m
潮の匂いが駄目なら、船は駄目ですねー。
さぶろー山さん、豪快ですね。
ひなちゃんもお疲れ様でした。
結局全く記事に出てこなかった、釣果は如何だったのでしょうか?
るぅさんのおいしいごはん、拝見出来るのでしょうか?
ところで雨靴、可愛いですね☆
次、は止めておいた方がいいですね(^∇^)
2012年06月10日 14:29
いや、次ないでしょ。笑。
①&②ともに『うええええええええーーーー』しか
印象にないくらいですから。
次あっても行かない方が懸命だと思います。
私も子供の頃乗り物酔い体質だったけど、
小6の時に慢性盲腸炎で盲腸取ってから
パタリと乗り物酔いがなくなりました。マジで。
盲腸・・・取る?
敢闘賞おめでとうございます。
何も応援出来なかったけど。(←ホントごめん。)
るぅさんなら余裕で賞取れると思ってました。
お祝いに『拭いたハンカチ』か『ほやほや靴下』送ります。
2012年06月10日 14:43
そんなに乗り物に弱いのに忘れてうきうきお弁当つくっちゃうるぅさんがとっても好きです♪
潮の匂い&乗り物に弱いのに酔い止め要らないとか思えるなんて(笑)まぁ全然効かなかったみたいですけどね。
ひなちゃんも弱いんですね。遺伝!?
次からは海でなく川にしてもらいましょうね(^^)
2012年06月10日 14:58
ひどい目にあったね~!
かわいそうに。
私も酔うからよーくわかるわ。辛いよね~。
車ならソッコー降りられるけど船じゃね~(><;)
そんなに乗り物酔いするのに何で船に乗ったの~~~???忘れちゃってたの?
もう船は止めた方がいいね。
でも私は岸壁で釣りしてても波見てるだけで酔っちゃうの。変でしょ!!
釣りがダメかも。
そうそう!釣りの釣果はどうだったのかしら~?
敢闘賞おめでとう♡
私は何度もトライしたけどどうしても登録できずポチれませんでした~。ごめんね!!
2012年06月10日 15:28
ふぅ、無事上陸できてよかった・・・
何だか最後のほうは読んでいても力が入っちゃって、①と②は藁って読めましたが、③にいたっては涙、涙でございました。
でもヨカッタ、ヨカッタ。
あっ、敢闘賞おめでとうございました♪
2012年06月10日 18:11
お久しぶりでーす。
私も乗り物酔いが酷くてねぇー
想像しただけで、メマイしてきました(笑)
旦那と新婚当時海へ行き、浮き輪でプカプカしてただけでウェ~した程ですw
なので、乗り物には一緒に乗ってくれません!
我が旦那も来週は釣りへ行くそうです。
もちろん、私は連れてってもらえませ~ん(笑)
2012年06月10日 18:55
るぅしゃん、船酔いも残ってただろうに慣れない漁3部作更新ほんとにほんとにお疲れさまぁ^^;
実はさ、あちきも小さい頃船酔いでリバースした経験有り~の、潮のニオイが苦手~の、潮風で顔がベタつくのがキライ~のな、海の近くには住めない人種でねぇ(苦笑)
尚且つ波の揺れも物凄い不安定なのを何故か知ってるから、るぅしゃんのツラさがめっちゃリアルに感じちゃったよぅ^^;
てか、思い出①と旦那さんとお義父さんの北海道旅行!
あれって確かるぅしゃんが夜道で転んで足ケガして、泣きながら包帯巻いたってあの時よね?
2年くらい前だったかな? しっかり思い出しちゃったわよぅ^^;
でもさ、初心者にディープな漁はめっちゃデンジャーってことがあちきにもがっちり伝わってきたわ^^;
次の機会があっても丁重にお断りするのがよろしいにゃwww
2012年06月10日 22:19
>ゆーとさん
大人になっても乗り物酔いするんですね~。
あいやー。
それは大変だー><
あたしも昔はひどかったけど、
大人になってからは大丈夫だったのになぁ・・・。
船はなぁ・・・
やっぱり特別なんだなぁと心底思います・・・。ううう・・・。泣
2012年06月11日 15:25
>紅梅仄香さん
あたしは「うええええー」だけで終わった漁でしたが、釣果のほどは立派なもんで。
みなさん大漁旗をあげて帰られたようですー。
それと。
長靴❤
これ、かわいいでしょー❤❤❤
あたしもお気に入りなんですー。
でもね。
なぜかみんな、「天然痘」みたいだって言うんですよね・・・。
伊勢丹で買ったのに・・・。
2012年06月11日 15:27
>ramさん
あ。
やっぱそう思う?
やっぱり?
そう思うよネー。
あたしもね。
そう思うー。笑
盲腸で治るならとってもいいんだけど、
切るのが怖いんだよネー。
(いくつになっても医者がこわい人です。ははは。)
そして。
拭いたハンカチ&ほやほや靴下。笑
超ありがとうございます。
感動で涙がでそうです。(うええええーって。)
どちらかと言えば・・・靴下がいいかな。
(フランソワが喜ぶんで。)
2012年06月11日 15:30
>ふくちゃんさん
そーですよねー。
なんで、そんなに重要事項を忘れていたのか。。。
今でも悔やまれます・・・。
6千円も払って、
「うええええええー」だけで終わったなんて・・・。泣
ちなみに酔い止め。
効きはじめる前に全部出ました・・・。
(薬代1000円もパァ・・・。)
2012年06月11日 15:32
>久美子さん
お祝いの言葉ありがとうー❤❤❤
登録とか超面倒だっただろうに、
何度もトライさせてごめんね~><
あとね。
波で酔っちゃう気持ち。
ちょっと分かるわ~!
岸からなのに、ずーっと見続けてると、
気持ち悪くなるんだよねー。
なんでだろ???
しばらくはね。
船はお休みしようと思いますー。
もう5年は乗らんでいいな。
うん。
10年はいいかも。笑
2012年06月11日 15:34
>くりかぼさん
いやー。
ホントに壮絶な戦いでしたー。笑
かるーい気持ちで乗った船。
まさかここまで切ないとは・・・。
なんつーか・・・
陸っていいねッ❤❤❤❤❤
あ❤
お祝いコメもありがとうですー^^
2012年06月11日 22:03
>まるさん
まるさんお久しぶりデースwww
っつーか。
浮輪でプカプカだけでうええええー?
まーじですかー笑。
それはすごい。
さすがのあたしもそれは初めて聞いたー。笑
釣りはね。
おうちで待ってるのが一番ですなw
あたしも次回は、包丁でも研ぎながら旦那の帰りを待ちますー。笑
2012年06月11日 22:05
>のん♪さん
分かるわー。
それ。
あたしも海のそばには・・・
きっと住めない気がします。笑
間違っても漁師の妻にはなれないね。笑
そうそう!
北海道旅行ー!!!
転んだ時のやつw
そうそうw
そのとおりだよー❤❤❤
さっすがのん♪さんw
よく覚えてる~wwwww
ちなみにね。
あの時の全治1ケ月の怪我・・・
今でも後が残ってますー。笑
2012年06月11日 22:08