おはよー。
あたしさ。
昨日10時に寝たんだけどさ。
起きたの今ね。
今!(12:00)
三輪素麺・天ぷらイロイロ・薬味イロイロ・浅漬け風サラダ
久々の14時間睡眠ネー。 キモチエエー。
中央にどかーんと盛られたこの素麺。
我が家にしちゃ家宝もんのようなお素麺さまでありまして。
遠く奈良から参りました三輪素麺で御座います。
あ。
わんこ入った。
あたし「ダメだよー。フランソワは食べれないよー。」
の、声に。
思わず。
お手。 (おりこう。)
そんな高級三輪素麺。
一束足りない気がするのはまぎれもない事実で。
これはきっと泥棒の仕業です。 110番したろか。
揖保の糸と並んで、日本を二分しちゃうくらいの人気素麺。
三輪素麺。
もちろん、頂き物ですが。
(おかんが実家から、かっさらってきたものです。)
高そうな素麺だったので、麺つゆじゃ失礼かと思い。
わざわざ出汁をとってやりました。
おかめん特製出汁。
これがね、また美味いのよ。
素麺・お出汁とくれば。 欠かせないのが天ぷら盛り。
かぼちゃ・さつまいも・ししとう・ピーマン・れんこん・・・
いろんなものを揚げてますが。
一番人気はコレかな。
シーフードミックスと玉ねぎのかき揚げ。
我が家では、なぜかコイツが人気。
海老やいかがあったとしても、
コイツの方が人気なんだな。
かわいい豚さんも飾ってみました。
さぶろー山「・・・・・・俺に対するあてつけか。」
そんな。
めっそうもない。
(本当はある。)
薬味は三種類。
大葉・炒り胡麻・大根おろし。
庭の大葉が超元気です。
天ぷらと素麺に飾ってある緑色の物体も庭の大葉。
箸やすめには浅漬け風のサラダを。
キャベツときゅうりとハム。
どってこたない塩揉み風のサラダでやんす。
さぶろー山「わーい。食べよー。食べよー。素麺食べよー。」 えらい高級そうな箱に入ってたし、
高島屋のカードもついてたんで、
写真に撮って、「三輪素麺」とか書いてみましたが。
まー、ぶっちゃけ。
あたしは素麺ってものが好きではなく、
どちらかと言えば。
食べなくてもいい部類に入るものでもあります。
あまり好きではないってことは、
それなりに理由もあるんですけど。
ネ。
小学生の頃。
土曜日って、授業が終わると、おうちに帰ってご飯を食べて、
そのまま遊びに行くわけですよ。(あたしはゆとり教育の時代ではないんでね。土曜日は3時間授業。)
給食がないわけですから、
ばーちゃんがお昼を作って待っててくれるんだけどね。
そのお昼ってのが。
毎日素麺なんさ。 (俗に言う、ばーちゃんの素麺土曜。)
このばーちゃんの素麺土曜は毎年、
5月から始まり、9月まで行われるわけなんですが。
5月から9月ってことは。
もちろん7月~8月の夏休みも含まれるわけで。
この最も長い夏休みに限っては、
エブリデー素麺。
いくら何でも嫌いになるろ。
そんな思い出。
ま。
そんな素麺ですから。
さして期待もせず。
ふっつーに茹でて。
ふっつーに水洗いして。
ふっつーに盛ったわけですが。
なんつーか。
この素麺。
茹でてる時から感じてたんだけど、
いつもの素麺とは違った。
鍋の中で泳ぐ素麺を菜箸で持とうとしても、
持てない。
水洗いして、
適当な束を手に取りたいのに、
全然取れない。
ツルツルツルツル。
ツルツルツルツル。
え。
ハゲ?みたいな。(意味が違う。)
そんなツルツル素麺を特製お出汁に入れてみる。
あたし「やっぱ、最初は何も入れずに素麺を楽しんでみないと。」
たいして好きでもないくせに、
ツウぶったことをしてみる。
あたし「いただきまーす!」
噂の三輪素麺。
お味はいかに?
あたし「うまッ!」
まー。
ここまで前ふりしといて、
不味いとか書くわけもなく、
予想通りの答えで申し訳ないような気もするけど、
しかしだね。
純粋にうめーんですよ。
この素麺。
ツルツルツルツル。
スルっと喉に入っていくこのなめらかさ。
素麺独特の粉の味もなく。
あの、茹でてあんだか、茹できれてないんだか、
疑いたくもなるような微妙な固さもないながらに、
しっかりとしたコシもある。
この細い麺の一本一本が、
しっかり素麺素麺してる。
あたし「美味いね。これは美味い。」
素麺がさして好きではないあたしでさえ、
美味いと思う。
そして。
もっと食べたいと思う。
あたし「二杯目~❤」
二杯目は薬味をのせて。
大根おろし、大葉、炒り胡麻をのせた香り素麺。
あたし「うっまー!!!」
あたしはこの食べ方が一番でした。
そして三杯目は。
天ぷらのっけ~。
サクサクの天ぷらがうめーです。
ちなみに。
天ぷらの揚げ方はこちらです→冷めてもサクサク~な我が家の天ぷら
揚げることよか、油切りに命をかけるべし。
さして期待もしていなかった三輪素麺。(ゴメン。三輪地方の人ホントごめん。)
ものの5分でなくなった。
あたし「おかん・・・どうしよう・・・」
おかん「ナニ?」
あたし「ばーちゃんに、うちは三輪素麺一箱じゃ足りないって言っといて!」
さぶろー山「たかり屋か。」
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
たかってでも食べたいくらい美味い三輪素麺♪
![]() 【セット内容】三輪の糸(並麺)50g×3束、三輪の寿(極細麺)50g×3束、三輪の寿紙巻(超極細... |
うちが食べたのはこれかな。
「三輪そうめん松田」さんのとこのん。
あたしは揖保の糸より好きですネー。
コメント
わたしもまるっきり同じ理由でそうめんがあんまり好きじゃないです^^;
だからどうせ食べるなら揖保の糸を買ってたんですが(安い時をねらって)他にも美味しいそうめんがあるんですね~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2012年09月30日 14:36
奈良県人としてとてもうれしく思います(*^▽^*)
そうです。
三輪素麺最高です。♪
特に木箱入りをお薦めします。
(ちょっとお高いですが)
こしがあって美味しいですよ。
まあ、夏になると素麺が続くのでみんな一度は
嫌いになると思いますが、
やはり素麺ははずせません。
2012年09月30日 15:17
夏休みのお昼ご飯と言えば素麺。
我が家もそうでした・・・
でも私、素麺も冷麦も結構好き。
三輪素麺は存じ上げませんで・・・
今度見つけたら買ってみます。多分。
で、さぶろー山さんは完治したの?
せっかくお見舞いに行こうと思ってたのに。
2012年09月30日 17:39
初めまして☆☆いつもとっても楽しみに読んでます(*^^*)
レシピも真似して作らせてもらってます(^з^)-☆
ところで、ずっと前に家の白いとこ掃除するのに使ってらっしゃる、ホームセンターでも売ってるやつってどんなんでしたか?
記事探そうとしてるんですけど見つからなくて(^_^;)
良かったら教えて下さい☆
これからも楽しみにしてます♪
2012年09月30日 18:15
三輪素麺美味しそうですね☆
あたしは逆にお素麺大好きで1年中食べたいもの聞かれたら「お素麺・うどん!!」って答えてました♪(今もですが。)
今年は頑張って美味しい天ぷらつけて出せる女性になりたい!
相変わらずの美しく美味しそうな天ぷらですね~♪♪♪
ちなみに熊本は細さ命のような8の字に束ねられた南関素麺が有名ですよ。
けどあたしは揖保の糸派ですが(+_+)
三輪素麺食べてみたいです!
ちなみに親知らずの方は大丈夫ですか?
2012年09月30日 18:39
見てたら天ぷらが食べたくなり、夕飯は天ぷらにしちゃいましたヾ(≧∇≦)
私事ですが…本日、うちの娘が迷子になり…
るぅさんの日記を思い出しつつ、生きた心地がしない10分を過ごしました(>_<)
建物内にて迷子になったのに駐車場に移動してました…
私も来年の幼稚園のお泊まり保育で熱を出しそうです(T_T)
2012年09月30日 19:39
>ぽぽさん
パーツクリーナーのことかな?
コメリで売ってますよー。
150円くらいだったかな。
多分、業務用のコーナーに置いてあると思いまーす。
ちなみに記事はこちら。
http://ameblo.jp/iloveruu/entry-11233327147.html
2012年09月30日 20:15
るぅさん♪こんばんわぁ(*´∇`*)/~*
福山雅治友の会♪入会出来て嬉しいです(//∇//)♪
どこまでまついていきやつす!( ̄ー ̄ゞ-☆(笑)
三輪素麺♪美味しそうですねぇ( ̄0 ̄♪
(ハゲはよしましょう。。。ハゲは。(*T▽T*)(笑))
確かに、おばぁちゃんの昼御飯といえば素麺でしたね( ̄▽ ̄;)うちも。(きっと、あの頃、あの時代を生きてた、おばあちゃん子の小学生の土曜の昼ごはんはみんな素麺だったんょ(笑))
うちのはそんないい素麺じゃなかったけど、なんだか読んでたら昔が懐かしくほんわか♪あたたかくなりましたょぉ~(//∇//)♪
るぅさん♪ありがとぉです(*´∇`*)/~
♪
P.S.関取扱いになってるし~(笑)
ここ見ないんですか!?(゜Д゜≡゜Д゜)?
2012年10月01日 00:41
似たような理由で、父親が俺はこれしか食わん!と言って
365日他の家族がパンやご飯を食べる中
素麺と納豆だけを朝食に食べ続けていたんですよ。
もう、それが協調性のない偏屈変人な父への
嫌悪感とあいまって、素麺なんて大っ嫌い!に。(笑)
でも、数年前にトマト素麺やり出してから克服しました~。
三輪素麺、食べた事がないです。
いつか実家で見つけたらくすねて来よう。
2012年10月01日 04:56
>ヒロミさん
子供の頃食べすぎて、大人になったら食べれないものって結構ありますよね~^^;
揖保の糸は超有名ドコロですが、
個人的には三輪素麺のほうがすきかも❤
素麺の味がしなくて(笑)
すんごい美味しい~♪
2012年10月02日 11:29
>mactyanさん
おぉ❤
まさかの奈良県民❤❤❤
元々素麺が好きではないのもあって、
「チッ。素麺か。」
ぐらいのことを思ってたんですが、
これはホントに美味い!!!
大きな声じゃ言えませんが、
揖保の糸なんて比べ物にならない美味さだと思いました。(揖保の糸ごめん。)
いつかあたしが出世したら・・・
木箱入りを腹いっペー食ってやろうと思います❤むふ❤
2012年10月02日 11:31
>ramさん
おかげさまですっかり元気になりまして。
もう肺炎だったことなど忘れそうなくらいの勢いです。
そいや。
昨日の夜、
「ramばばー!東京行ったら美味い焼き鳥屋連れていけー。」と叫んでおりました。
ええ。
酔っ払ってのことですので許してやってください。
かしこ。
2012年10月02日 11:33
>cabamiさん
一年中OKなものが素麺&うどん!!!
さすが西っ子ですね~w
(北のほうはやっぱり米文化が根強く、あたしもやっぱり米派ですw)
親知らずは今のとこ落ち着いてますー^^
ご心配ありがとうです。
いずれ抜かねばならない親知らず。
多分もうじき・・・
こいつともおさらばしなくてはならないんだろうけど、
なかなか機会が訪れず・・・。
未だ4本ついてます。
2012年10月02日 11:35
>kaiさん
よかったよかった!
無事に見つかってよかったですね~!!!
ああー・・・
あの時の焦り。
今思い出しても背中がゾッとします。。。
しかもうちの子は子供の頃帳おとなしくて。
あたしがいないとどこにも行けないくらいの子だったんで、一度も迷子になったこともなく。
あたしも安心しきっていたんですが、
まさかあの歳で迷子騒ぎをおこすとは・・・。
人生何があるか分からない。
ホント。
熱も出しちゃいますよね^^;
2012年10月02日 11:38
>:+:yua :+:さん
うちも多分、そんなにいい素麺ではありませんでした。
なんつーか・・・
粉。だね。
みたいな。笑
もともと好きではないものを毎日食べさせられ、
そりゃ嫌いにもなるでしょう。みたいなね。
(あたしは昔からご飯党です。米ラブ❤)
PS
ここどころか、ブログも見ません。
嫁に興味がないのか?笑
2012年10月02日 11:41
>雪娘さん
ああ~。
その気持ちなんとなく分かるような。分かるような・・・。笑
しかし。
365日素麺と納豆ってのもすごいな。
いくら美味しい三輪素麺でも、
365日は食えないな。。。
多分月に1回が限度だな。。。
2012年10月02日 11:44
ばばーって言われてる・・・
今気付いた・・・
ううっ・・・泣。
ちなみにこれから美味しい焼き鳥屋へ飲みに行きます。
ウチの近所のね。
2012年10月10日 17:45