3月4日(月曜日)













円の日  1869年、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。










好き好き円❤


(どちらかと言えば、硬貨よりお札が好きだけれど。)















あとね、


語呂合わせで、「ミシンの日」「サッシの日」「三線(さんしん:沖縄の楽器です)の日」


ってのもありましてね。









なんと言いますか。











あたしもそろそろミシンが踏みたい・・・。
るぅのおいしいうちごはん
布進度:半分だけアイロン完了。






その後、半分だけ裁断も完了。
るぅのおいしいうちごはん
残り10mは手つかずです。。。













今週中にミシンが踏めるといいな。。。


(きっと無理な気がするけれど・・・)

























じゃ、晩ご飯デース。
るぅのおいしいうちごはん
3月3日はひな祭り。









ひなのお祭りひな祭り~!
るぅのおいしいうちごはん ひな「ワーイ!ひなのお祭り~!!!」













ひな祭りなんでね。


(忘れてたけど。)


桃の節句なんでね。


(忘れてたけど。)


はりきって作りました。


(家にあるもんで。だけど。)
るぅのおいしいうちごはん
はまぐりの潮汁。






奇跡的にも冷凍庫にあったはまぐり。


ラベルを見たら2月20日って書いてあったんで、


多分その時はひな祭りのことを覚えていて、


ちゃんとひな祭りに出すつもりだったんだろうな。


2月20日のアタシ、ありがとう。













それと、三陸わかめ❤
るぅのおいしいうちごはん

一昨日ね、あの大量のわかめを2時間かけて下処理したんですけどね。


あたしね、人生においてあんなに大漁のわかめと戯れたことは、初めての経験でしてね。


そらもういい記念になりました。













おかめ×三陸わかめの記念写真↓↓↓
るぅのおいしいうちごはん
どどーんとわかめ。





どどーんとわかめ。
るぅのおいしいうちごはん
(我が家のザル全員集合)





どどどどーんとわかめ。
るぅのおいしいうちごはん
(それでもなお溢れるわかめ。)






アタシ、生わかめ自体が初体験だったもんでね。


どうやって食ったらいいのかとか、


どうやって保存したらいいのか等は、


お礼の電話をした時に全部教えてもらいました。(賢い方法。)





ちなみに。


お礼の電話をしたのが、わかめしゃぶしゃぶを味わった後。


最もわかめの美味しさを噛みしめているその時だったもんで。


そらもう、ものすごいハイテンションで、


歌って踊りながら電話をした。


(送ってくださったおかーたまもビックリしたこと間違いなし。)









そんなわかめさん。


あまりにも長いので、記念に長さを計ってみた。
るぅのおいしいうちごはん
るぅのおいしいうちごはん
るぅのおいしいうちごはん
るぅのおいしいうちごはん
(ごめん。最後のヤツ、首かしげてみて。)






うん。


あまりにも長くて。





計測不可。














そんなわかめを湯に入れてみる。
るぅのおいしいうちごはん
ゆっくりゆっくり。




そーっとそーっとお湯に落として。
るぅのおいしいうちごはん
これね、ゆっくり入れないと、危険なんだわ。(わかめがデカくて。)




そーっとそーっと。

るぅのおいしいうちごはん
ウン。全部入りそうですネ。







っつーわかめをね。


もう一本入れたところ。











溢れた。
るぅのおいしいうちごはん
このお鍋、5Lとか入るヤツでさ。


うちじゃ一番でっかいお鍋なんだけれどもさ。


わかめ2本でいっぱいいっぱい。


(スゲーよわかめ。)







あたし「わかめ用デカ鍋買おうかしら。。。」







もちろん、来年ももらう気です。


てへ。
















茹でたわかめは冷水で色止めして。
るぅのおいしいうちごはん
っつー作業をね、1時間ほど繰り返しました。


(大量にお湯を沸かす→わかめを茹でる→水で洗う×10セットくらい。)











そして。


わかめから太い茎だけ取り除いて。
るぅのおいしいうちごはん
それはあたしが美味しく食って。









わかめの下処理完了~!
るぅのおいしいうちごはん
こうやって見るとね、あ。ボウル一杯分なんだな。


って感じなんですけど。









このボウル・・・
るぅのおいしいうちごはん
バカデカいから。(直径24cm高さ20cmの業務用巨大ボウル。)










下処理が終わったら、おすそ分けする分を取り分けて。


うちが食べる分も取り分けて。
るぅのおいしいうちごはん
あたし「できたー❤❤❤」






2時間かけてわかめの下処理完了。





あたし「袋のヤツは冷凍して。ボウルのヤツは今週分で・・・っと❤」






茹でたわかめは冷凍しておくといいらしいッス。


塩蔵もしてみたかったんだけどね。


冷凍のほうが便利らしいんで、今回は全部冷凍。






あたし「あー❤どうやって食べようかなー❤」






今週はね、わかめweek。


わかめ食って髪の毛もさもさにしよー週間です。(さぶろー山の前髪を重点的に。)






あたし「今からすっげー楽しみなんですけどー❤❤❤」






どんだけ前髪がフサフサになるか。


その一点に限ります。






さぶろー山「お前ってさ、特に褒めるとこもないけど、その姿勢だけは偉いと思うわ。」






なぁに?


旦那の前髪に命をかける姿勢?


(そりゃ、命かけますよ。ヅラも育毛も高いんだから!!!)






さぶろー山「俺、二時間かけて嬉しそうにわかめ茹でてる人初めて見たわ。」






あんたの前髪はあたしがフサフサにしてやるからね。


待っとき。

















さぶろー山の前髪VSわかめ。


わかめが勝ったらその様子を載せます。


もし、1ケ月たっても何もUPされない場合は、


「惜しくもさぶろー山の加齢が勝ってしまった」と思ってください。


















そんな三陸わかめでもう一品。
るぅのおいしいうちごはん
わかめと豚肉の中華炒め







これね、すんごい美味いの❤❤❤





わかめのしゃぶしゃぶをした次の日に、


余った具材(わかめと豚肉と人参ともやし等)を炒めてランチ丼にしたんだけど、


それがべらぼーに美味くて。


我が家のグランドメニュー入り決定ですね。





うち、豚バラ使ってるんですけど、


豚小間でもいいし、魚肉ソーセージでもいいし、ちくわでもいいと思うわ。









レシピ わかめと豚肉の中華炒め
るぅのおいしいうちごはん

【材料】4人分

わかめ・・・・・120g

豚肉・・・・・100~150g

人参・・・・・1/3本くらい

卵・・・・・2個

◎中華スープの素・・・・・小1

◎醤油・・・・・小1

◎みりん・・・・・小1
ごま油・・・・・少々

生姜・・・・・1片分

ネギ・・・・・10cmくらい
塩・胡椒・・・・・少々


【作り方】

1:豚肉とわかめは食べやすい大きさに切り、人参は短冊切り、生姜とネギはみじん切りにする。
るぅのおいしいうちごはん
ついでに卵も溶いておく。



2:フライパンにごま油、生姜、ネギを入れて火にかけ、香りがでたら、豚肉、人参を入れて炒める。
るぅのおいしいうちごはん
香りを出す時は弱火。炒めるのは中火です。



3:わかめを入れてさっと炒め、◎印を入れる。
るぅのおいしいうちごはん
わかめは、炒めすぎると歯ごたえがなくなってしまうので、さっとでいいです。



4:◎印を入れたら、すぐさまわかめ達ご一行を端っこに寄せ、余白に卵を入れてスクランブルエッグを作る。
るぅのおいしいうちごはん

味をみて、足りなければ塩・胡椒を。




わかめと豚肉の中華炒めできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん

乾燥ではなく、生の肉厚なわかめが美味しい炒め物。


フレッシュなわかめが手に入ったら是非ともお試しを❤


(ご飯にのっけてもうめーです。)
















あとはね、海老さんも焼きました。
るぅのおいしいうちごはん
軽く塩ふって、オーブントースターでチーン。ってしただけ。













そして、定番ちらし寿司~!
るぅのおいしいうちごはん
やっぱ、ひな祭りと言えばコレでしょう。






なんたってちらし寿司。


桶に入ったちらし寿司。









これぞひな祭りの王道よ。

るぅのおいしいうちごはん

れんこんと人参、油揚げに干し椎茸を甘じょっぱーに炊いて、


三杯酢と合わせたちらし寿司。


(うちはね、炊いた具と三杯酢を合わせて、自家製ちらし寿司の素を作ってます。)


飾りには、花型れんこんと梅型人参、絹さやをのせて。


桜でんぶも忘れずに。












買ってよかったなぁ~と思うキッチン雑貨、寿司桶。
るぅのおいしいうちごはん
刺身も盛れるし、素麺も盛れるし。


何をのせても美味しそうで、ホントお役立ち。





ただ。





あたしは、「大は小を兼ねる」理論が大好きなもので、


それに沿って、


33cmのヤツを買ったんですけど、


4人で食べるにはちょっと大きかったかな。


と思う。


(ご飯がね、5合も入ってしまうんですわ。)





ふっつーのご家庭なら30cmで十分だと思うわ。









買って早半年。


毎月一回くらいは乾燥防止に水を入れたりしてメンテしてるけど、


我が家、異常なほど乾燥してるんでね。


今んとこカビも生えず、綺麗に使えております。












あたし「桜でんぶ割増の術。」
るぅのおいしいうちごはん
さぶろー山「でんぶよりまぐろをのせてくれ。」






育った環境の違いなのか、


生魚ののってない寿司は寿司ではないと言う男。


(逆に言えば、生魚さえのってれば、どんなもんであれ、寿司と呼んでもいいそう。)





イチイチ具を炊いて、


それを全部合わせて、


手間暇かけて作るちらし寿司こそ、寿司の頂点だと思うんですけどね。


(あたしは生魚より、細かい仕事を感じるちらしや稲荷、太巻きが好き。)











結婚は異文化交流。  BYさぶろー山名言集より






これ、今度あゆみに教えてやろう。


(相手いないけど。。。)













そして、お楽しみのデザート。
るぅのおいしいうちごはん
りんごのムース。






ホントはね、いちごのムースがよかったのだけれど。(桃色だし。)


家にいちごなんてものがあるワケもなく。


買い物に出る気なんてものもあるワケがなく。


そこら辺に転がってたりんごで作りました。






そこら辺に転がってたりんごで無理矢理作ったりんごムース。
るぅのおいしいうちごはん
ホントはりんごジュースがあればいいんだけど、


我が家、ジュースの買い置きはしませんので、


りんごをペースト状にして、


皮を煮だして、


フレッシュりんご100%で作りましたわ。





全然見えないけど、中には角切りりんごも入ってます。












多分、二度と作らないと思うので、レシピは書きませんけど、


(だってあんな面倒したくないもの。)


この手のムースを作る時のコツはね。
るぅのおいしいうちごはん
よく冷やすこと。だね。







表面に微妙に見える白い物体。


あれね、


角切りりんごなんだけどさ。


しっかりとろみがつくまで冷やさないと、


グラスに入れた時、全部沈みます。


(アタシ、若い頃何十回も沈ませました。)








デコレーションには飾りりんごとミントの葉。
るぅのおいしいうちごはん
りんごはあたしが切ってますけど、


ミントはスーパーから買ったものです。


(うちのミントは雪に埋もれて全滅。)









ま。


そんなひな祭りでして。
るぅのおいしいうちごはん
あたしはこの日、ご飯を7回お皿に盛ったという話。







いつものお茶碗だとどのくらい食べたか一目瞭然なんだけども、


お皿だとどんなくらいなのかが分からないから、


ストップもきかなくてね。


しゃもじで2回ずつよそって、それをお皿1回分として、


お腹いっぱいになるまで食べた。








でも。


ちょっとだけ余ったお寿司を丼にはけたその時。
るぅのおいしいうちごはん
すごい量を食べたんだな。 ってことに気付きました。








(丼に入ってる量は、しゃもじ3回分でして、


あたしはしゃもじ2回分ずつお皿に盛って、


それを7回食べましたのでね。





つまりのところ。




あたしは、この丼ご飯を4杯近く食べたということです。ハイ。)
















ちらし寿司。


欲しがりません。


フランソワ。
るぅのおいしいうちごはん
BYおかめ川柳。













クリスマスに始まって、


正月、バレンタイン、誕生日ウィーク、そしてひな祭り・・・





怒涛の冬もこれでお終い。









も。


当分の間は何もしないぞ。


(我が家、端午の節句は関係ないんで。かしわ餅も作りませんわ。)











お手数かけます。

お好きなだけ押してください↓

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ



スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑



あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓


人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。







これで、思う存分歯が抜けるってもんです。



(抜きたくないけど・・・)