4月11日(木曜日・・・だっけ?)
ガッツポーズの日
1974年、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利。
その時、両手を挙げて喜んだその姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現し、「ガッツポーズ」という
言葉が生まれた。
「ガッツポーズ」の「ガッツ」は、「ガッツ石松」の「ガッツ」。
富美屋うどん・きのこご飯・浅漬け・ポテトサラダ・里仙もなか
ふう。
子育て中のみなさん。
本日もご苦労様です。
共にがんばりましょう。
んじゃ、晩ご飯。
富美屋うどん♡
これね、
はるかのお義母さんが送ってくれたおうどんなんだけどね。
すんごいすんごいすんごーーーーーい美味いの。
はるか「富美屋うどんーーーーーーー♡♡♡」
京都にあるうどん屋さん(富美屋さん)のおうどん。
これがね。
超激うまで。
あたし「やったああああああああー♡♡♡」
もう、超好き。
好き好き好き好きすきーーーーーーーーん。
ってくらう好き。
死ぬほど好き。
はるか「このうどん、超美味しいんだよねー♡」
そうなのよう。
うどん自体も美味しいのだけれど、
出汁が美味くてね。
すんごいいい味すんの。
ひな「ひなもこのおうどん好きー♡」
うちの子、うどん嫌いなんだけどね。
普段うどん作っても全然食べないんだけどね、
そんなうちの子ですら、ここのうどんは喜んじゃう。
そのくらい美味い。
出汁もうどんも具も全てパックされてて、
(ネギは刻まれた状態で入ってるし、三つ葉なんて、結ばれた状態で入ってるの!)
鍋に開けるだけでいい。
ってのも魅力♡
(親切設計については、ここのページに詳しく書いてあります→しっぽくうどん )
子育てに追われるママさんの味方♡
さぶろー山「超うめーーーーーーーーー!」
うどんも出汁も超うんめーんですけど、
このお揚げ。
これがね、激うま。
いい具合に甘くて。
いい具合にしょっぱくて。
実にいい味なんです。
ついでに言えば、
添付の七味も絶品です。
(京都の七味は山椒の味がして美味い。)
特に知り合いでもなければ、
売り子でもないんですけど、
富美屋さん、オンラインショップもあります。
こちらから買えます→富美屋オンラインショップ
おかめのイチオシは、「しのだ」か「しっぽく」。
マジでうめー。
あとはね、きのこご飯。
炭水化物に炭水化物?
うん。
いいんです。
子育ては腹が減るんです。
(はるかもアタシも一日6食くらい食います。)
そして、ポテトサラダ。
たっぷりマヨのポテトサラダ。
美味しさの秘密は「GABAN味付け塩コショー燻製風味」♡
これ、ホントうんめーんだわ。
そういや。
ハウスさんから取り扱いの店舗を教えてもらったので、
後でUPしておくね。
(子守りにひと段落ついたら。)
あとは、浅漬け。
白菜とかきゅーりとか人参とかの浅漬け。
まぁ、
可もなく不可もなく。
浅漬けって感じ。
そして、お義母さん(あたしのお義母さん)からもらった里仙もなか。
新潟の和菓子屋さんなんだけどね、
ここんちの最中も美味いのだ。
サクっとした最中にとろ~り赤あん。
あたし「超うめー・・・・・」
疲れた体に染みいる美味さ。
うどん5玉。
炊き込みご飯3合。
ポテトサラダ、浅漬け、里仙もなか。
この後、ロールケーキも食いました。
で。
昨日は、お義母さんとお茶をした。
(お義母さん=さぶろー山のおかーサン。ね。)
午後の穏やかなひと時。
お義母さんとお茶を飲み飲みチョコレートをかじる優雅さ。
筍山のこととか、
今年は、「なり年」かどうかについてとか。
(これね、なり年はいいんだけど、ならない年は本当にでないんだわ。)
現在の筍の様子とか、
今年の収穫量についてとか。
(期待度大。)
筍に対するあたしの愛情とか、
熱望とか、祈りとか。
(もう、ハンパない。)
いろんな筍のことで(と、言うか、最初から最後まで筍の話。)話がはずんで。
それはもう、楽しい時を過ごしたのだけれど。
気付けば午後4時。
(楽しい時間というものはあっという間なのだよ。)
帰るにはちょっと早いけれど、
自宅には、はるかとやぎ子が待っている。
何時に帰る予定なんて話は全然してこなかったけれど、
もしかしたら、
あたしの帰りを待っているかもしれない。
はるか(おっぱい)がいるのだから、何の問題もないのだけれど。
ひょっとしたら。
はるかが困っているかもしれない。
やぎ子が泣いているかもしれない。
(そら、大変!)
あたし「お義母さんすみません。あたし、そろそろ帰ります~。」
お義母さん「え。もう?最中あるよ?食べる?食べていく?」
うん。
あたしもね、
もうちょっとしゃべっていたい。
最中もね、
すっごく食べたい。
でもね。
でもね。
あたし「すいません。アタシにはやることが・・・・・」
子守り(+離乳食作り)という使命があるんです。
お義母さんに後ろ髪ひかれ、
最中に後ろ髪ひかれ。
大急ぎで。
光をも超える勢いで。
そこまでして帰ってきたというのに。
帰ったら2人共寝てました。
(まー、いいんですけど。ええ。悪くないですけど。)
親は寝ていても、
姉には使命がある。
作ったこともない離乳食。
次の日のことを考えて、
小分け保存までしてやったわ。
離乳食に追われ。
大人のご飯に追われ。
MAX忙しいその時に。
なぜか抱っこをせがむうちの子。
齢14歳。
雌。
チワワ。
毛色黒。
やぎ子の到来により、
完全に赤ちゃん返りをおこしてます。
(写真撮影:昼寝から目覚めたはるか様。手伝う気はナイ。)
フランソワ「きゅーん。きゅーん。」
あたし「あー。はいはい。よちよち。よちよち。」
フランソワ「きゅーん。きゅーん。」
あたし「よちよち。おー。よちよち。」
はたから見ればイタイ人だけれど、
しょうがない。
うちの子はおんぶが好きなのだ。
フランソワをかまいながら、
抱っこしておんぶして。
そこまでして作った本気の離乳食。
鮭のクリームシチュー&じゃがいもとアスパラのサラダ♡
あたし「さささ。やぎ子ちゃーん♡るーさまの作った離乳食でちゅよー♡」
やぎ子「あぶぅー。」
訳:おいしそうでちゅー!
(と、言ってるように見える。)
あたし「美味しいぞう♡うんまいぞう♡おばちゃんのご飯はおいちいぞう♡」
やぎ子「ぱぷぷぷぷぷぷー。」
訳:食べたいでちゅー!
(と、言ってるように見える。)
あたし「んー。食べたいのねー♡そかそか。やぎ子も食べたいのねー♡」
やぎ子「ぷぷぷぷぷーう!」
訳:早くくれー!
(と、言ってるように見える。)
あたし「はい。あーん♡」
やぎ子「だああああああああああ。」
やぎ子。
一口も食べず。
(どちらかと言えば、口に入れた瞬間出した系。それも相当嫌そうに。)
あたしの心は折れました。
お手数かけます。
お好きなだけ押してください↓
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
その後やぎ子は、さぶろー山の茹でた素麺をとっても美味しそうに食べていて、
さらにアタシの心が折れたという話。
(もう再起不能です。)
コメント
これはもう 育ばぁの域ですね(^^)
離乳食とは得てしてそんな物です
精魂込めて作って だぁ~と吐き出します(T_T)
市販のやつとか超美味そうに食います(T_T)
心折れまくりです(T_T)
頑張って下さいね!
2013年04月11日 09:42
るぅさん特製の離乳食を嫌がるとは…
やぎこちゃん恐るべし(゜ロ゜;
はるか女王さまが帰ってこられると、賑やかでいいですね♪
わたしも妹に会いたくなりました!
わたしの妹も相当な女王さまですwww
2013年04月11日 09:43
おはようございます(^O^)
少し前にぷるぷる杏仁作ったよーとか言ってわざわざCROOZblogまで飛んでいただいたのにコメ欄を会員限定にしてたおバカです(;∀;)
せっかく憧れのるぅさんからコメント貰えるチャンスだったのに・・・
離乳食自分の子以外に作るのってなんだか怖いですよね(>_<)
アレルギー起こしたらどうしようとか!
富美屋のうどんわたしも大好きですー!
近所のスーパーに朝行くと前の日の分が半額になってるんです(^O^)賞味期限あと1日あるのに!
今日も離乳食作るのでしょうか?
るぅさん頑張ってください(>∀<)
2013年04月11日 09:44
子育てお疲れ様ですw
ウチの1番下(1歳2ヶ月)も気合い入れた離乳食は食べてくれなかったですw
ギャバンの昨日やまやで見つけたんですよ!
今日早速使ってみますね!
2013年04月11日 09:44
こんにちわ!
フランソワかわゆい!!!
やぎ子ちゃんにジェラシーですね 笑
離乳食...懐かしい!あたしも、娘に張り切って作ったのに一口も食べてもらえなかった事があります(-。-; そして、ばぁちゃんが作ったじぃちゃんの味噌汁のおこぼれをおいしそうに食べてるのを見て凹んだのを思い出しました!! それからは、彼女の離乳食はばぁちゃん特製味噌汁オンリー!! でした! 近所の魚屋さんの水槽に泳いでた魚で出汁を取るんだから、マズイわけナイけど。懐かしいなぁ~。
久しぶりの離乳食作り頑張れぇ~
2013年04月11日 10:07
ぶはwww
そうそう、うちの子も一生懸命作った離乳食は
「べぇぇ~」って出すくせにソーメンとバナナだけはもりもりたべてたわ~。
ホント、心が折れるのわかる・・・
筍シーズン到来やね。
さっき、裏のおじさんがでっかい筍くれてね。
今、下処理してるとこです。
後でるぅさんの過去の筍レシピ見よっと♡
2013年04月11日 10:10
るうさん、なんちゃってママお疲れ様です(笑)
うちも生後10ヶ月の男の子がいて、離乳食に奮闘してまーす!といっても、テキトーですけどね。
うちの子が好きなのは・・・
・にゅうめん
・うどん
・フレンチトースト(粉ミルクと全卵使用)
・豆腐のチーズのせ(豆腐にチーズのせてレンチン)
・鮭のチーズのせ(鮭茹でてチーズのせてレンチン)
・豆腐ハンバーグ
・果物まるかじり or りんごのすりおろし
野菜はみじん切りにして、だし汁で煮たものをジップロックに平らになるように入れて冷凍し、使うときに割って鍋にポン!
がんばれ!るうママー!!
2013年04月11日 10:18
以前、ヘルメスソースにコメントさせて頂いたんですが、大阪の前は京都 錦市場の近くに住んでました…
…富美屋うどん!!!!
美味しいですよね~。小ぢんまりしてますが、一度お店で食べてみて下さ~い!食後の甘味もありますよ(^^)
離乳食、私も10ヵ月の息子に作ってますよ!
何でも食べてくれますが、身を乗り出して食べるのは、ベビーフードと納豆しらすです( ̄▽ ̄;)
2013年04月11日 10:59
わかります。わかります。その気持ち。
一生懸命に作ったのに食べてもらえない悲しさ。・゜゜(ノД`)
もしかしたら味が薄いのかも?
うちは味付けを少し濃くしたら食べてました。
私の友人の兄弟がいる子達は2番目からは離乳食とかは作らず、取分けしかしてない。
とかよく聞きます。
あと、長子は食べない子が多いらしいです。
るぅさん、フランソワちゃんのおんぶしながら頑張ってください。応援してます\(>0<)/ がんば~
2013年04月11日 11:03
待ってましたよ!離乳食の記事!
なにか起こるとは思ってましたが(笑)、るぅ様の手作りを吐き出すなんてぇ~(ToT)
ほんまにほんまにお疲れさまですo(T□T)o
叔母の心、子知らずですねm(。≧Д≦。)m
るぅさんガンバれ!!!
2013年04月11日 12:07
分かりますー!
うちの娘、1歳4ヶ月で最近は大人のもの取り分けてますが、離乳食作りって結構面倒ですもんね( ノД`)
柔らかく煮たり、細かく刻んだり、手間暇かけたのに、食べてくれないと悲しくなりますよね(^0^;)
うちは、食べたとしても少食なので、ベビーフードも使ったりしてました♪
お金はかかるけど、市販のもの食べない方が心は折れません(笑)
2013年04月11日 12:43
はじめまして、離乳食残念でしたね…
そのショックはわかります。 私も息子が赤ちゃんの頃 離乳食食べなかった時期 もう料理作る気もなくなってしまいました…
里仙の最中美味しいですよね
2013年04月11日 12:49
離乳食残念でしたね
でも期待を裏切らない記事で面白かったです(失礼笑)
大人が食べても美味しそうな離乳食だったのに時期はずれの素麺がいいなんて何が気に入らなかったのか聞いてみたいくらいですね(笑)でもくじけないで頑張ってー!(ただより安いものはない!笑)
2013年04月11日 14:23
分かります!分かります!
うちの娘ちゃん、1歳2ヶ月、ようやく離乳食は卒業しましたが、
やっぱり大変でした………手で振り払われ、床や壁に飛び散った時なんて、心折れるどころか、
堪忍袋の緒が切れました(>_<)ゞ
やぎ子ちゃんのためにも、るぅさん、ファイト(・∀・)
ところで、無類の麺好きとしては、うどんがメッチャ気になりますー(≧∇≦*)
2013年04月11日 14:34
初日でいきなり絵に書いたような
素敵な離乳食ではないですかっ!
素麺w
赤ちゃんはすぐにエネルギーになる
炭水化物が好きだそうです。
ま、気分屋さんなんで手で掴んで
あげたりするだけで食べるかも☆
食の細い我が子のメニューに日々
悩まされてるのでるぅさんの離乳食
楽しみにしてます♪
2013年04月11日 15:05
Hello☆
離乳食頑張って作ったのに、赤ちゃんが食べてくれないなんてショックですょね?
今日も子守りお疲れ様です。
富美屋うどん美味しそう(≧∇≦)
2013年04月11日 15:30
うちの1歳1ヶ月の息子もまだ離乳食です。
るぅさんの離乳食いいな~。うちのこにも食べさせたい!
うちはジャガイモとかカボチャで作ったおやき風なのが好きですよ~。しらすとか挽き肉とか他の野菜とかも混ぜて焼くだけ(笑)
あとはお米!
甘味があるものが好きみたいです。
るぅさん頑張れ~!
2013年04月11日 16:35
いつ飛びますか?わが子が離乳期のときお待ちしておりますヽ( ̄▽ ̄)ノ
うちゎけっこうなんでも食べてたけどそーゆーの多いらしいね( ̄▽ ̄;)せっかく作ったのに、自分が食べるわけにもいかんしwww
あたしも今度そんなん食べんやったら心折れる…毎日素麺湯がくかぁ?w
パワフルな母にしてこの子あり!って感じがする(* ̄∇ ̄*)見習おう♪
2013年04月11日 17:14
どおりでその調味料ないと思ったわ(×_×)けっこう探してんのにないんだもん…
取り扱い店舗があるのね!!いわきにあるかしら…
フランソワとやぎこちゃんのお守り頑張って下さい(^^)もうひなちゃん大きいし孫の面倒みてる気分になりませんか?
つーかるぅさんもまだまだママになれるんじゃないハート
サブロー山さんに頑張ってもらってさ( ´艸`)
2013年04月11日 18:53
るぅさん~
離乳食がんばq(^-^q)
で、話は全然関係ないのですが、神奈川の横浜にて栃尾あげ発見!!
るぅさんのblogで見て、ず~っと食べたかったので、テンションMAXです(笑)
思わず販売員さんに『ずっと食べたかったんです~』といったらおまけしてくれた(笑)
うれしくってらお知らせしたくって!
スミマセン…テンション高くて~
ではまた!ふぁいとん~
2013年04月11日 19:13
子守、お疲れさまです(*^▽^*)
うちの息子ですが、お野菜入れて、短めにしたうどんとか、結構食べてました!
6歳の今でも、うどんLOVEの息子。
安いゆでうどんなら、お財布にも胃にも優しいです♡
2013年04月11日 22:37
子育て。なう。です!
こないだから離乳食始めました。
食べたり食べなかったりです。
お料理レシピ、子育てプラスワンズの拙いブログやっています。
2013年04月12日 02:34
ラブリーなフランソワちゃん♪
ママを取られたと思ってるんだろね~
おぶって貰いなさい(*^▽^*)
2013年04月12日 17:20