パンの日にパン日記♡
子守り。
離乳食。
おさんどん。
やぎ子。
フランソワ。
いろんなものに追われ追われて。
もはやUPすることすら不可能な気がしていたのだけれど。
奇跡的にもね。
風呂釜の調子が悪くて。
(え。)
なんでか分からんのですけどね、
風呂が焚けないんですわ。
ものすげーぬる湯なんですわ。
(あたしゃあっちー湯が好きなのに。)
どうしたらいいのか分からんので、
とりあえずパン日記など更新してみようかな。
と。
ま。
風呂釜のことを考えると、
どうしていいか分からんのだけれど。
(修理代とか修理代とか修理代とかのこと。)
とりあえず。
成長ぶりをご覧ください。
3月26日作成、 バゲット23号です。
加水75%。
いつものように一晩寝かし、
いつものように成形し、
いつものようにクープを入れ、
いつものように焼成。
23号と全く同じ製法、同じ分量で焼いているのに、
これまたオカシなものができました。
ま。
裂けてんですけどね。
(OH~裂け~!)
ええ。
裂けてます。
(実にいい裂けっぷりです。)
ウン。
成長どこ?
(マイラの泉から東へ4歩進んだトコぐらい。)
かすかな成長。
エッジはね、立ちました。
じゃ、
続きましては、バゲット25号です。
3月27日作成 バゲット25号。
この日はさ。
仕込み時間を間違えて。
うっかり夜中に焼きあがっちゃってね。
写真の色味も悪くて、
どーなんこれ。
みたいな色に撮れちゃって。
仕方なしなし加工したら、
余計おかしなものになりまして。
もう、どうしようもない。的状態でした。
それでも、ちゃーんと焼きあがっているのならまだしも。
まぁ、
なんてゆーかさ。
薄いよね。
ま。
クープの開きとかもこれまた微妙なんだけどさ。
なんてゆーかさ。
ひらべったー。 みたいな。
もちろん、食ってもウマくなかったバゲット25号でしたが、
穴の入り具合だけは抜群でした。
この日の学び:気泡と美味さは比例しない。
じゃ、気を取り直して、バゲット26号です。
3月29日作成 バゲット26号。
この頃からね。
少々バゲットに飽きてきまして。
(作るほうではなく、食べるほう。ネ。)
違うもんを作ってみよう!
とね。
巻きこんでみたんですわ。
成形の時にね、
チョコチップと胡桃を巻きこんでね。
人生初の巻きこみ。
ま、クープを入れた時からね、
ものすごいチョコチップが顔を出してて。
これ、大丈夫なんかなーって思ってはいたのだけれど。
やっぱりね。
ダメでした。
なんて言うか。
はじけるチョコチップ。
みたいな。
切ってみるとコイツのダメさがよく分かる。
中にチョコチップがひとつもない。とゆーね。
チョコチップ。
全然巻きこまれていません。
成形に問題アリすぎ。
しかし、エッジはお見事。
シャープな切れこみ。
まるで福山の鼻すじのようなこのエッジ。
どストライクでしたわ♡
そして、このバゲは。
ひなが一人で食べました。
(とっても美味しかったそう。 チョコチップが。)
続きましては、バゲット27号。
この日はね、生地の出来がすんごいよかったんだよな。
いつもと同じ分量。
いつもと同じ作り方。
何もかもがいつもと同じなんだけれども、
日によって生地の出来具合が違うんだよね。
よくTVとかでさ。
「その日の気温と湿度によって水の量を変えます。」
とか言っちゃうパン屋さんっているじゃない?
なんとなくね、
その人の気持ちが分かるわ。
(ただ。アタシの場合、気持ちは分かりますが、どうしたらいいかは分かりかねます。)
きっと、これが分かるようになったらプロなんだろうな。
って思う。
そして、この日もチョコチップ&胡桃の巻きこみ。
いちお、
少ない脳みそを超振り絞って考えて、
アタシなりにBESTであろうと思われる成形方法を編み出し、
それに沿っての成形。
うん。
26号よりははみ出てないね。
よし。
イケるな。
と、確信した27号。
全然イケていません。
はじけるクープ。
はみだすチョコチップ。
まぁ。
どうしたことでしょう。
(26号同様、チョコチップはすべて外側にはみ出ておりました。)
PS
エッジ具合はよかったデス。
じゃ、さらに気を取り直して、バゲット28号。
4月3日作成、バゲット28号。
初心を忘れるべからず。
とりあえず、巻きこみもことは忘れて。
初心に戻ってノーマルバゲを焼いてみました。
(現実逃避とも言う。)
ノーマルバゲはね、
かなり安定して焼けるようになったかな。
って感じもします。
ただね。
この子。
この子ね。
うん。
ちょっとオモロイ。
うん。
まぁ。
なんて言うか。
年輪かな。
みたいな。
(いや。きっとこれは年輪を作りたかったんだな。うん。絶対そう。)
まるで年輪のような(ってゆーか、年輪を狙ったんです。)バゲット28号。
仙台に住む従姉妹に送ってあげました。
(年輪食べたかな・・・)
じゃ、続きましてはバゲット29号。
4月7日作成、バゲット29号。
この日はね、
粉1キロ分を仕込んだ。
(いつもは粉300gで2本作ってます。)
粉1キロ分とは言え、
1回に焼けるのは2本なので、
冷蔵庫を使って発酵時間を遅らせたりしながらの焼成。
これ、2回目に焼成した2本なんだけど、
すんごいすんごいぷくーって。
オーブンに入れた瞬間からお見事なくらい膨らんでくれてさ♡
焼きあがりもアタシ好み♡
美しく焼ける時はね、
オーブンに入れた時から違う模様。
(ホントびっくりするくらい膨らみます。最初の5分が勝負だね。)
この膨らみ・・・
超好き♡
(好き好き好きーーーーーん♡)
横から見ても。
かわええ♡♡♡
(萌え死しそ♡)
斜め45度の角度も。
最高よう♡♡♡
(ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドン♡)
左2本が一回目の焼成。
右2本が二回目の焼成。
そして、
我が家のオーブンは、右側のほうが綺麗に膨らむようです。
(40回以上焼いて、ようやくオーブンのクセが分かりました。)
こっちは同時に焼いたチョコチップ入りのミニパン。
成形時に巻きこむとチョコチップがはみでまくるので、
今回は最初から練り込み。
バゲット29号はね、
マブダチに送る用だったので、
クラムの感じとかは分からないんだな。
ウン。
中身がどんな感じだったか知りたい方はこちらへどーぞ→マブダチのブログ 。
(アタシ達、マブダチなんです♡笑)
そして、バゲット30号。
4月9日作成、バゲット30号。
右の子はね。
結構なもりもり型で。
ちょっぴり枝豆ちっくな形だったのだけれど。
左の子はね。
裂けてた。
あ。
なんか。
風呂釜が直ったのか、
ただ、一瞬のことなのかは分からんけども、
とりあえず風呂が焚けたようなんで、
風呂入ってきます。
そして寝ます。
(明日もやぎ子と遊びます。)
お手数かけます。
お好きなだけ押してください↓
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
PS
バゲットの修行はまだまだ続きますが、
コメントのお返事は今しばらくお待ちくださいませ。
(かたじけない。)
コメント
こんばんは^_^
乳母ご苦労様です!
ちびっこいるとつかれますよね!?
あたしも、姪っ子ちゃんと遊ぶとつかれますよ(ー ー;) とくに、1番の新入りはスゴい!もうすぐ一歳なんだけど、とにかく母命!姿が見えなくなると見えるまで泣き続けます。1時間でも2時間でもずぅぅ~っと!しかも、ストライキ。食べないし飲まない!たちが悪すぎ。思い出すだけでもグッタリしそう(苦笑)
それより、バケ超おいしそう!!島の名物【芋菓子】と交換して下さい!!笑
明日は、本土のパン屋に行かなくちゃ!!
¥250-のバケを買うために¥700-の橋代を使います。島のパン屋も美味しいバケ作ってぇ~
2013年04月12日 23:54
私も毎日食パンを粉1,2キロ仕込んで作っています(笑)
食べる人はお父さんとかお父さんとかお父さんとか(笑)
バゲットは何度で焼いていますか?最初の7分をスイッチ切って置いといてから焼くとクープがうまい具合にいくらしいけど、なかなか私も形が(笑)諦めて角食ですw
チョコチップ美味しそう(*^^*)
2013年04月13日 01:33
マブのバケット美味しいそうだったわ!
食べかけのチョコチップの辺り・・・
最近バケットの記事が登場せんなぁ。って思ってたんやけど、こんなに傑作を産み出してたんや~!
年輪バケット、何かかわいいわ~!
2013年04月13日 06:47
この試作数!
そして、写真のコメント
うけました(^O^)
とくに、
年輪か?
ってやつ。
2013年04月13日 06:54
これかぁ~、ヨーブロに出てたハゲ、じゃなくてバケ。
チョコの入った丸いやつ、凄い美味しそうだった。
でも、、、、
この「はじけるチョコチップのバケ」
はみ出すチョコチップ。
あ~あぁ、指で全部ガーっと、つまみ出したい衝動にかられる。
何故だ?????
でも、これ美味しそ~♥
2013年04月13日 09:22
待ちに待ったバケット日記っ!!(笑)
人の成長見てるだけでもワクワクします(*^^*)♪
なんていうか、、、やっぱり成長早いですよね!(>_<)(>_<)! うらやましぃ~!!てか、成形うますぎますっ!なんでそんなに真っ直ぐキレイに仕上がるのぉ(ToT)てか、昨日クープジャンキーズっていう有名な本を買って読んでたんですが、クープ入れの時に振る粉をライ麦粉(細挽の)にすると見た目カッコよくなるらしぃです♪私はまだしたことないんですけどねf(^_^;お試しあれぇ~★
2013年04月13日 09:34
パン修業(笑)は中断しております。
るぅのバゲ←超うらやましく読みました
さぶろー山様が飽きたら、うちにも送って頂きたいものです(^O^)
今日の帝王様を…
背中ちょっと踏んで~とお願いしたら踵で背骨をぐりぐり、死ぬかと思いました。
おまけに二分で2500円請求されました(T_T)
2013年04月13日 10:18
こんにちゎ☆
バケットがえらいことになりましたねぇ(@△@)
チョコチップ入りのバケットが悲惨な姿wwwww!!
2013年04月13日 12:26
るぅさんのパン日記見てたらパン作ってみたくなりホームベーカリーを購入^^
ツナマヨパン、タマゴマヨパン、あんぱん、シナモンロール、チョコチップパン作りました~!
バケットにも挑戦してみようと思い今作ってます!
初なんでどうなるか・・って感じですが^^;
バケットのレシピをぜひとも載せてください!!
待ってまーす^^
2013年04月14日 21:57