春ですね。
毎日あったかくてね。
とってもいい季節ですなぁ。
そして。
今年もやってきました。
筍シーズン!!!!!
あたし「わほーーーーーーーい!」
っつーワケでね。
昨日はね、狩りに行ってまいりましてん。
さぶろー山とかはるかは、GWに筍狩りしてんだけど、
あたしはあの日、狩りに参加できなくてね。
(なぜならBBQ用の肉を調達せねばならなかったもんで。)
本年度初狩りでございますの♡
毎年ね。
筍には、命をかけている我が家。
食費云々ってのもあるけれどさ。
(筍月の我が家の食費は、2万円きります。激安です。)
なにより我が家はね、
好き♡ なのよ。
好き好き好きーん。
あいらぶたけのこおおおおおん。
って感じ。
嫁にきて11年。
誰よりも筍を愛し。
誰よりも豊作を願い。
誰よりも祈りをささげた。
その祈りは。
毎年のごとく通じ。
2年ごとに訪れるという裏年は。
11年間、一度も訪れたことがなく。
あたしは筍姫と呼ばれた。
そんな。
筍姫の異名は。
今年で返上せねばならないようです。
あたし「え・・・」
さぶろー山「そういや親父が、今年はなりが悪いって言ってた。」
あたし「え・・・・・」
大凶作です。
あたし「いやあああああああああー!!!」
ちょっと。ちょっと。
超ショックどころか、
マジで倒れそうなんですけど。
さぶろー山「あ。おかめおかめ。」
あたし「は?」
さぶろー山「ここにシマヘビいるけど・・・いる?」
いるかボケー!
さぶろー山「焼いたら食べれるかもしれないのにネエ。」
アホのことは置いといて。
真面目は話。
筍の話。
一応ね。
生えてることは生えてるんです。
(黒いヤツ全部筍です。)
ただ ね。
あたし「ちっさ!」
ちっさいんですよ。
とても。
あたし「ちっさーーーーーーー!」
筍はちっさいけど、
ショックはでけー。
さぶろー山「ねえ、ねえ。おかめ。」
あたし「は?」
さぶろー山「シマヘビいる?」
そしてコイツはしつこい。
もうね。
どうしようもないんでね。
(いろんな意味で。)
泣く泣く帰ってきました。
ほんのちょっとだけ採れた筍をタケコプターに乗せて。
(家訓18条:筍は、ええ具合になるまで狩るべからず。乱獲禁止。)
お前たち・・・
ちゃんと育てよぉぉぉぉぉぉー!
3日たったら堀りに行きます。
じゃ、
そんな貴重な筍様を使って晩ご飯。
筍と菜の花の混ぜご飯・ええウインナー・ポテトサラダ・かぼちゃの煮物・わかめと油揚げの味噌汁
今年はさ。
この異常気象のせいなのか、
全国的になりが悪いみたいですネ。。。
(お義父様いわく、「寒すぎる。」とのこと。)
でもさ。
どんなに全国的にとれなくても、
たとえ、
「世界筍恐慌」
が起きようと。
我が家だけは・・・
うちの36山だけは。
絶対に大丈夫な気がしたんだけどなぁ・・・。
しょんぼりを通り越えて、
倒れそうだわ。
筍と菜の花の混ぜご飯。
貴重な筍様を使わせていただきました「ご飯」でございます。
ま。
3日後に豊作を迎えるかもしれんし。
とりあえず、
祈ろ。
「なむなむなーむー。」
あ。
ご飯はね、混ぜご飯なんで、
特に炊かずとも、冷凍チーンのご飯で大丈夫です。


【材料】お茶碗4杯分くらい
筍(アク抜きしたもの)・・・・・30g
ベーコン・・・・・30g
茹でた菜の花・・・・・30g
しらす・・・・・30g
ごま油・・・・・少々
塩・・・・・ふたつまみ
ほかほかご飯・・・・・お茶碗4杯分相当
炒り胡麻・・・・・お好みで
【作り方】
1:菜の花は茹でて水にさらして青止めをしてからみじん切り、ベーコンと筍は4~5mm角に切る。
うちは厚切りベーコンを使ってるんで角切りにしましたが、薄切りベーコンを使うなら細切りでも。
2:フライパンのごま油を熱し、ベーコン、筍、しらす、菜の花の順に炒める。
さっと炒める程度でOKです。
3:塩をふたつまみほど入れて調味する。
「ええ塩」をお持ちであれば、ええ塩をお使いください。(食塩より断然美味いんで。)
4:ほかほかご飯を入れ、さっくりと混ぜる。
必ずほかほかのご飯と混ぜてください。(具と飯の温度が違うと混ざりませんのでね。)
5:仕上げに炒り胡麻をパラパラ~っと。
筍と菜の花の混ぜご飯できあがり~!
筍と菜の花。
これぞ「春」って感じのご飯♡
ピンクにグリーンに白。
3食の彩も綺麗だし、
ホント春らしい♡
うちは、ひなが喜ぶんでベーコンを入れたんですけど、
なくても美味いと思います。
菜の花がなければ、
小松菜やほうれん草なんかで代用してもいいかも。
ちなみにしらすは、
マブダチ のしらすを愛用♡
マブダチんとこのしらすはね、
塩加減がすんごい絶妙でね。
超美味なのよ♡
(確か、今、このしらすの安売りキャンペーンしてた気が・・・する。
気になる人はマブダチに聞いてみて。福山に似てるね♡って言うと喜びます。)
↑↑↑
って書いたら、
マブダチ・・・ホントにやってくれたわ。
(本当は終わっていたらしい。笑)
さすがマブダチ。
読者さん限定でしらすの安売りキャンペーン、延長中!
混ぜご飯の他にはね~、
ええウインナー。
これもマブダチもの♡
これは売り物じゃないよ?
米のお礼にもらったの♡
(なんせマブダチですから。米・肉を送りあう仲なんどすえ。)
あとは、ポテトサラダにかぼちゃの煮物。
じゃがいもと人参ときゅーりだけのポテトサラダ。ね。
いいのいいの。
GABANの塩コショーさえあれば、
ハムがなくてもハムの味♡
あ。
大変遅くなりましたけど、
一応売ってるかもしれないお店を書いておきます。
【北海道】
って、思ったんだけどさ。
なんかさ。
10件くらいまでは書いたんだけどさ。
なんかさ。
量が膨大すぎてさ。
今のあたしのパワーでは難しそうなんで、
やっぱ明日にするわ。
(明日は書くから。絶対書くから。)
味噌汁はわかめと油揚げ。
さぶろー山は佐渡まで釣りへ。
おかんは友達とお茶へ。
ひなちゃんと2人きりの晩ご飯でした。
お手数かけます。
お好きなだけ押してください↓
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
筍が育ちますよーに。
コメント
筍凶作ですか。。。
残念ですね~
京都の姉は結構大きいのをドーンと送ってきてくれていたので、まさか凶作の年とは思っていませんでしたわ。
しかーし、筍と菜の花の混ぜご飯本当に色がキレイ。
洋風?和風?
とにかく美味しそう。
是非やってみたい。
まだ我が家にもしらすが残っていたと思うし♪
それからGABANの塩コショー。
一応自分なりに探したけれど、見つからなかったんだよなぁ~
今日出かけるからまた見てみようかな~
2013年05月14日 09:44
私は筍アレルギーなので
食べれないのが残念(´;ω;`)
大きくなるといいですね♪
2013年05月14日 09:44
凶作かぁ・・・
せっかくほっかむり用意したのになぁ。
おかめ柄の・・・
マジでおかめ柄の手ぬぐい持ってんのよwww
京都のお土産の。
ウチも筍がやってこないのは凶作なのかね。
筍メンチ食べたいのになぁ~
2013年05月14日 09:54
筍やっぱり凶作なんですねー!
今年はご近所からのおすそ分けが少ないと思ったわ(´`)
自腹で筍なんて買えっこないから今年は我慢だ~
筍大きくなるといいですね!
それから全然関係ないけど・・・
「なむなむなーむ」をうちの息子は1年以上もの間「まるまるまーる」と言っていたそうですww(仏教系の幼稚園の年中さんでございます。先週あった母の日参観で発覚しましたw)
2013年05月14日 10:13
北海道どこに売ってるの~?
って思ったら明日って・・・(笑)
楽しみに待ってます!
筍、凶作なんですねぇ・・・
3日後育ってることを祈ってます♪
ええウインナームッチムッチで
おいしそう!!
2013年05月14日 10:20
我が家も大凶作。
毎年隣のおばちゃんが大量に持ってきてくれるのに、さっぱりです。
るぅさんの筍のカテゴリーのとこ、熟読して待ってるんだけど・・・。
2013年05月14日 10:22
昨日のコメ返を読んでて…
夕飯後のおやつにおにぎり??
るぅさん家のおにぎりは昆布とお塩を入れて炊いたご飯から作るはず??
(ずっと真似っこしてるので。。。)
おやつの為にご飯炊いた??昨日はずっと不思議だったけど…
さぶろー山さんがおにぎり持って釣りに行った!!
残りがるぅさんのおやつ!!
間違ってたらごめんなさい
2013年05月14日 12:01
筍とれないんですねー今年気温がおかしいからかな?(´・ω・)?
次ゎ沢山採れるといいですね ((o´ω`o)ノ
あっギャバン売ってる店一ヶ所だけみつけたんですよ!!なのに肝心な薫製塩コショウがなかったー(つд;*)
たぶん島で取り扱ってんのここだけなんでショックです。うぅ(´;ω;`)
2013年05月14日 12:12
どこもかしこも筍が出て もういいっ!
ちゅうくらい筍のおすそ分けがある
我が家にも今年は一軒もおすそ分けが
なかった(T▽T;)
おすそ分けを見越して 購入は最小限にしていたので
ストックがなーい!
今年はあまり味わえませんでしたとさ・・・・
うちのお嬢は今 福山にはまっております
「実に面白い!」( ̄▽+ ̄*)
物理学者になろうかなー
夢はでっかいで良いが 福山が学者ではないのだよ・・・・
2013年05月14日 12:20
筍美味しいですよね~!
3日後、たのしみですね♡
この間、ようやく燻製塩コショウ見つけたんですよ!!!
興奮しすぎて、あまり更新していないブログに載せましたよ!(笑)
ただ、まだ使えて居ないんですけどね(^_^;)
2013年05月14日 12:53
そうですよ~筍 不作です… 我が家も今の今まで頂けてませーん(ToT)
筍山持ってるなんて、すげーですわ
2013年05月14日 13:05
昨日、筍あく抜きからたどり着き読者登録させてもらいましたが…佐渡?新潟の方かしら?スゴイ偶然にびっくりしております。
今年は不作なのですねー。どうりでいつもならご近所に配る位貰うのに、今年はくばらんねほど。
あく抜きも無事すんだし、明日は筍混ぜご飯挑戦しますー。
2013年05月14日 13:33
るぅさん!
この間のロールケーキ失敗しましたー\(^O^)/ リベンジ…。
るぅさんちの食費って、いつも作ってるケーキとかプリンとかの材料費も込みですか?
2013年05月14日 14:46
2万切るなんてすげーなー。
ヘビなんてもうライブで見たのが20年前だよ。
2013年05月14日 15:59
えぇ~~~!そうなんですか!寒かったからしょうがないか~~(/_;)
筍とれすぎてビン詰めにしちゃったり、ブログの記事のカテゴリに「タケノコ」のくくりがあったりするのなんて、るぅさんくらいじゃないかな❤笑
炊き込みご飯より混ぜご飯の方が失敗なくて簡単でいいですね♪やってみなくっちゃ❤
2013年05月14日 16:50
Hello☆
せっかくの筍狩りなのに、小さいままでとれなかったのゎ残念でしたね(´・_・`)
早く筍大きくなれるといいですねo(^▽^)o
2013年05月14日 16:54
いくらかわからんですよ!
多分嫁も・・・(^_^;)
狩ってきた筍おいしそう!
今度マネさせてもらいやす(^O^)/
うちも先日筍(業スーの(-_-;))を使ったしつこいくらいな混ぜご飯が出ました。。。
何がしつこいかは後日UPしますが・・・
2013年05月14日 16:55
今年は気温が上がらずどこも不作なんだよねぇ
うちのばーちゃんちの筍もそうだし、うちの林で採れるわらびもそうorz
シマヘビ豊作でも困るw
2013年05月14日 17:05
私も先週の日曜に栃木県のおばぁちゃん家に竹の子狩り行きました。。。
でも、でも竹の子生えてなぁぁぁぁい!
キチガイの様に怒り狂いました。
だって近所のジジイがちっさい竹の子もパクって行きやがった(-_-)
竹の子返せって言いに行こうかと思ったけど止められました。
絶対ジジイ許さん!
あたしの竹の子(T-T)
るぅさんなら私の気持ち分かってくれるはず!
2013年05月14日 18:58
そっか、どこも不作なんですね(^▽^;)
私は今のとこでは友達がいないので何ももらえない・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
しかたないから水煮で煮物したりしてます(´・ω・`)
3日後、おっきくなってるといいですね~。
念、送っとかなきゃ!(°Д°;≡°Д°;)
2013年05月14日 19:24
え?
ええ??
えええ???
私もショックー。
(はい、頂く気満々でしたので。)
36筍以外の筍は筍と認めないウチの彼。
今年は我慢して貰うしかないね。
でも・・・私は祈ってるわ、豊作を。なーむー。
2013年05月14日 19:57
そうか だからか。。。
毎年おじちゃんから頂いてたのに今年は無かったので(∀`*)ゞ
そういえば
他の野菜も今年は固くて出来が悪いと言ってました
(↑確かに悪かったデス^^;)
これから夏野菜はどうですかね(^∀^)
るーさん宅の家庭菜園はどうですか?
今年は36トマトは?……
ちなみにNASAの発表で
今年の夏は今までで一番暑い夏になるそうです;;
ラジオで言ってました(T0T)
2013年05月14日 20:35
凶作は、日本全国なんですね。。。
先日、お裾分けの筍を頂きましたら
「硬っ!!!。」
って思いました。オイシクナイ・・・
今年の筍はあきらめて、去年の筍の塩漬けを塩出しして食べる事とします。
でもね、もう直ぐ初物だと思って、4月あたまにたくさん塩出しして食べちゃったんだ(笑)
もう少しの筍を大事に大事に頂きます
2013年05月14日 20:44
食べました。
(^-^)v
と言ってもスーパーのですがっ…
でもね、半額だったの
お仕事帰りで、るぅさんの筍の話が脳ミソを占領して即買いでした
おいしかった!!
筍うまいよね。
筍の天ぷら食べたくなってきた。
るぅさんのブログ読むと、お腹すいちゃう
13096
2013年05月14日 21:13
どこも 筍 凶作なんですねぇ…
うちも実家の裏でとれるので 毎年 これでもか!!というほど貰うのですが レパートリーがないので 困っていたのですよ。
今年は るぅサンのレシピを参考に たくさん食べるぞ~(^o^)
と意気込んでいたのに(>_<)
実家で少し食べたくらいで 全く回ってきません(T-T)
3日後 たくさんとれると良いですね♪
祈ってます(^人^)
2013年05月14日 22:03
にょきっと小さい頭は出てますね~。かわいい。 秋田もたけのこナシ状態みたいです。まだ寒いから…。山菜もかなり遅れてます。実家は古い家なので今朝も寒くてストーブつけたみたいだし。なんかここ数年暑いか寒いかしか季節が無いような。春や秋をのんびり感じる時が減った気がします。地球はどうなるのぉ。
2013年05月14日 22:57
シマヘビwwwww
タケコプターに笑いました(T∀T)
混ぜご飯いいですね♪
ええウィンナーも美味しそう(*´∇`*)
2013年05月15日 05:35
初めまして
たけのこが全国的に凶作と
書いてあったので思わずコメ
うちの方は大豊作なんですよ~!
ご近所は皆山を持ってるのであげれないし
親戚を呼んでもっていってもらってます
2013年05月15日 08:20
シマヘビはいらないですよね(笑)
シマヘビのくだり超面白かったです
筍すくすく育ってるといいですね♪
2013年05月15日 16:55
コメントさせていただきます!ブログ見ました!僕はビジネスに関するブログですが、見てもらえると嬉しいです♪またちょくちょく来ます♪
2013年05月16日 10:36
ブログ見させて頂きました!!応援してるのでアップいっぱいしてください!!とても良い記事でした^^また遊びにきます☆
2013年05月17日 22:21
>くりかぼさん
大凶作かと思ったら、
大豊作になってくれました♡てへッ。
毎日ぼっこぼこと生えてくれて。
んもー、ホント嬉しい♡
食い放題です。
筍食い放題www
ちなみに。
こちらのご飯は和風♡
ほんのりごま油風味の和風ご飯です^^
2013年05月21日 19:07
>千春さん
あれまー。
筍にアレルギーってあるんだね~!
びっくり。
では♡
千春さんの分もアタシが食べてしんぜようwww
2013年05月21日 19:08
>☆サカキ☆さん
ぶはwwww
ええやないの。ほっかむりw
それもトレンディーなおかめ柄www
(欲しいわ。それw逆に奪いたいくらいだわwww)
サカキさん家は凶作で終わってしまったのね~・・・
うちはね、
豊作♡
ごめーん♡
2013年05月21日 19:09
>母ちゃんさん
ぶはw
息子さん・・・カワエエ♡
(でも、その気持ち、わかるわ。あたしは「はむはむはーむ」だと思ってたものwww)
母ちゃんさんとこは筍もう終わりかな?
買うと高いですもんねー。
あたしもね、
スーパーでなんて絶対買うもんか。笑
2013年05月21日 19:11
>イチ☆コ☆SUNJIさん
あ。
ホント遅くなってごめん。
北海道の取扱店もUPしてあるからね~♡
って、もう見たかwww
見てるよなぁwww
(アタシはいつの返事をしてるんだという話w)
2013年05月21日 19:12
>かきたまうどんさん
新発田も結構筍取れますもんねー。
新発田勤務のころはさ。
あたしもようお客さんから筍もらったもんでしたわ~。
(いや。ウチにも生えるんだけれどもwみんな持ってきてくれるもんだから断れなくてねww)
うちはよろっと豊作になってきたけど・・・
そっちはどう?
凶作で終わりそう??
2013年05月21日 19:14
>みゆさん
残念でした。
アタシのおやつおにぎりは、
朝ごはんの残り飯で握った、
塩だけの簡易握りだったのですwwww
(どんなおやつじゃwww)
2013年05月21日 19:15
>rieさん
本州自体にもあんまり置いてないみたいだし・・・
島の中にはないかもなぁ・・・笑
でもね。
大丈夫よ。
楽天があるわーーーーーー!笑
2013年05月21日 19:16
>丸吉さん
お♡
丸吉さん家のお嬢さん・・・
その年で福山の良さに気が付いたのか♡
ふふふふふ・・・
なかなかやるな(ニヤリ)
でも、渡さないけど。
福山の♡はあたしのものだけれども。笑
という、アタシは、
未だガリレオが一回も見れておりません。
今日こそ・・・
今日こそ見なくては・・・・・!!!
2013年05月21日 19:18
>りぃたんさん
おお!
ついに発見したんだね~♡
よかったよかった^^
んで。
その後、使えてる???笑
2013年05月21日 19:19
>のだめむしさん
今年はさ、全国的に筍恐慌みたいッスねー。
きっと、この寒さのせいでもあるんだろうな。
ごめんね。
そんな中・・・
うちだけ大豊作で♡
やーん。
ちょーごめーん♡
てへ。
2013年05月21日 19:20
>まだら♪さん
あ。どうも。
新潟県民でございます。
でも、佐渡ではなくて、市内ですけれどもwww
(なぜ、佐渡?笑)
一時は大凶作すぎてどないしよかと思ってましたが、
今になって大豊作に恵まれまして。
毎日どうしていいか分からんほどwww
2013年05月21日 19:21
>*ちゃま*'`さん
失敗しましたー\(^O^)/って。笑
\(^O^)/って。笑
失敗しても大喜び・・・みたいな?笑
やだもう。
かわいいわ。
かわいすぎるわちゃまさん!!!
あ。
うちの食費はね、プリンもロールも全部こみこみよー。
2013年05月21日 19:23
>レイモンド・ヨーさん
え。
生ヘビいる?
送ってあげようか?
今なら山にどデカい青大将がいるけれど・・・笑
2013年05月21日 19:24
>A型母ちゃんさん
それがね。
今になって大豊作に恵まれちゃってー♡
もうね、毎日ざっくざくと掘れるんですけど!!!笑
嬉しすぎて笑いがとまんねーわwww
そんなわけで。
今年は保存食作りに追われてまーす♡
ああ幸せ♡
2013年05月21日 19:25
>かける姫さん
アリガト♡
おかげさまで大豊作に恵まれております^^
2013年05月21日 19:26
>taichiさん
見ました。
しつこいくらいの筍ご飯・・・・・笑
(そしてワロタwww)
でも。
揚げるってのはいいアイディアだなーと思って見てたんですけど、
どうでした?
旨かった???
2013年05月21日 19:29
>nao70*さん
あ。
そっちもシマヘビ豊作?
こっちもね、シマヘビ豊作wwwww
毎日毎日にょろにょろとでてきてさ。
(いや。もう慣れたけども。)
シマヘビ狩りができそうwww
2013年05月21日 19:30
>きっちゃんさん
え!
泥棒されたってこと?
泥棒されたの?
筍泥棒にあったの?!?!?!
そんなんはね。
110番してしまいなさいな。
(ウチはそうします。お慈悲なし。)
2013年05月21日 19:31
>ぽぅさん
うん。
全国的な筍恐慌だったみたいなんだけどね、
ご存じのとーり、
我が家だけ豊作に恵まれまして♡
今じゃウホウホ♡
毎日毎日飛び回ってますのん♪
2013年05月21日 19:32
>ramさん
大丈夫ですてー。
山ほど生えてきたからね。
足りなくなったらいつでも言うてー♡
どこの部分でも好きなだけ送らせていただきまうす♡
(先端だけ5本とかでも可能ですwww)
2013年05月21日 19:33
>tomatoさん
tomatoさんに言われて思い出しました。
そうだね・・・
そういや。
そうだわ。
今年の家庭菜園・・・
すっかり忘れてた。
てへっ。
(筍に追われて家庭菜園まで手が届かないかもしれない・・・笑)
2013年05月21日 19:35
>サザエさん
あわわわわわわ。
もう、食べちゃったんだね・・・
残り少ない塩漬け筍・・・
食べちゃったのか・・・・・。
ごめんね。
我が家だけこんなにも豊作で・・・むふふ♡
2013年05月21日 19:36
>はな。さん
文面と全然関係ないこと突っ込んでもいいですか?
13096ってなに?笑
最後に書いてあるナゾの番号・・・
これ・・・何でしょう・・・・・?笑
2013年05月21日 19:37
>はぁたんさん
お祈りありがとう!
おかげさまで大凶作どころか、大豊作に恵まれまして~!!!
もう、毎日ザックザク♡
掘っても掘ってもまだ出るゼー♡♡♡♡
今年もね、いっぱい食べます^^
2013年05月21日 20:25
>vintageさん
分かる分かる。
最近はさ、暑いか寒いかの二択じゃない???
春と秋こそが一番いい季節なのに、
暑いか寒いかの二択なんてひどすぎるよー!泣
どうせなら、年中春だったらエエのに♡
(まるでアタシの脳内のようにwww)
2013年05月21日 20:28
>名なしひめさん
タケコプターはね、
我が家の宝なんですよwww
お義父さんが作ってくれたんですけど、
アイツがあるだけでどれだけアタシたちが救われることか!!!
(アレがないとね、筍おろすのがものすごい大変なんです・・・)
2013年05月21日 20:29
>旺樹さん
あ。すいません。
ウチも大凶作かと思ってたら、
にょきにょきと生えてきました♡
現在大豊作に見舞われてますのん♪
2013年05月21日 20:30
>まみむめもぐらさん
ホントにね。
シマヘビさんがにょろにょろとしてまして。
山ん中はね、ものすげー蛇量ですわwww
ってか。
青大将もいますけど。
いる?笑
2013年05月21日 20:31
>Jさん
ありがとうございます。
機会があったら伺わせていただきます^^
2013年05月21日 20:32
>NABEさん
ありがとうございます^^
いつでも遊びにいらしてください♡
2013年05月21日 20:32
>るぅさん
ご飯に味が付いてるから揚げたまま食べて美味しかったんだけどね。。。
家族は避けて通りました(´ε`;)
2013年05月22日 15:50