先週、
お義父様に代わって、
筍山の管理を任されたアタシ。(→山当番 。)
無事に独り立ちし、
喜び勤しむアタシを見て、
お義父さんが言う。
お義父さん「実はね。来週、火曜日から一週間ほど家をあけることになってるんだ。」
あらまぁ。
ご旅行ですね。
あたし「お義父さん、大丈夫。」
お義父さん「へ?」
あたし「アタシ、スーツケースでもいいです。貨物扱いでも行けます。」
真顔で話すアタシと。
お義父さん「いや。それには及ばないのだけれど。」
真顔で返すお義父さん。
笑。
お義父さん「そこで。だね。」
はいはい。
お義父さん「少々相談なんだけれど。」
あたし「あ。手荷物ですか?全然大丈夫です。入れます。我慢できます。」
お義父さん「いや。手荷物のことは置いといて。」
置いといて。
持ってきて。
あたし「アタシはバックでもトランクでもどこでも大丈夫ですよ?」
タダなら。
お義父さん「じゃ、山の管理をお願いしてもいいかな。」
スーツケース内旅行<筍山。
ちーん。
あたし「喜んでッ♡」
あいらぶ筍。
あいらぶ筍山。
あいらぶ筍当番♡ 期間限定:代理筍山管理。
1人で山に登って、
1人で筍狩って、
1人で山の管理をして。
しいては。
筍山管理部長。
(社員ゼロ。1人ぶちょー。)
朝5時から山に入って、
6時すぎに山を下りて。
7時におうちに帰って。
なんだりかんだりしてみたら。
夕方、再び山に入って、
竹と筍との対話を楽しむ。
いっさいがっさいの山の管理を任された筍山管理人。
しいては。
しいては。
夢の有職者。
(株式会社TAKENOKO。)
あたし「いやっほーーーーーーーーーーい!」 株式会社TAKENOKO。
今日も大漁。
(景気いいよ~!)
っつーワケで。
今週一週間はちょっとバタバタですが、
「株式会社TAKENOKO 期間限定管理部長」として頑張ってきますー♡ こんにゃく田楽・筍のたらこマヨ和え・チンジャオロース・パセリバターのおじゃが・くずし豆腐とほうれん草の味噌汁
と、いうワケで。
今週も筍食べます。
筍の穂先と姫皮deたらこマヨ和え
(なんせ、株式会社TAKENOKO。右肩上がりの生えっぷり。)
筍のね、穂先と姫皮。
やーらかーい部分だけを使った和え物。
味付けが「たらこ+マヨ」のゴールデンコンビなので、
不味いワケがない組み合わせなんですけど、
これはね。
美味い。
実に美味い。
筍穂先と姫皮・・・・・150~200g
◎たらこ・・・・・20~30g
◎マヨネーズ・・・・・大2~
◎醤油・・・・・少々
レモン・・・・・大事。
【作り方】
1:穂先は薄切りにし、姫皮は細切りにする。
150~200gってだいたい筍1本分の穂先と姫皮なんだけど、
筍持ちの人は、穂先だけ使ってもいいし、姫皮だけ使ってもいいよー。
2:◎印を混ぜ合わせる。
たらこはね、薄皮をとってあげるととても親切。(あたしは取らないけどね。)醤油は香りづけ程度でOK。
3:軽く水気を絞った1を入れ、ざっくりと混ぜる。
水気があると水っぽくなっちゃうので、必ず水気を絞って和える。
筍の穂先と姫皮deたらこマヨ和えできあがり~!
レモンとカイワレ添え。
これさ。
彩にいいかなーと思って、カイワレとレモンを添えんですけど、
このレモンさん。
コイツがね、
実にいい働きをしてまして。
コイツがあるとナシとじゃ段違いの旨さ。
ホントちょっとでいいんだけどさ、
レモンを絞ってあげるだけでものすごーい爽やか~になって。
もうね。
超うま。
激うま。
レモンを。
レモンを。
レモンだけは忘れずにお願いします。
レモンをお持ちでない方は2の工程でポッカレモンを加えてください。好きなだけ。
それと、これも筍♡
チンジャオロース。
多分、今年初のチンジャオロース。
あたし「チンジャオロースうまーーーーーい♡」
チンジャオロースに入れる筍はさ、
やっぱ、一番裾のガリッガリのところが美味いよね~♡
あたし「アタシ、筍だけでいい~♡」
こんだけ毎日筍を食べているのに、
筍だけを好んで拾い食いしちゃうほどに筍が好き。
(なんせ、株式会社TAKENOKO管理部長。)
それと、味噌田楽。
お義母さんからもらった群馬のええ蒟蒻。
食べやすい大きさに切って串に刺して茹でて。
おかめ家特製お味噌で召し上がれ♡
あとは、じゃがいも。
茹でたおじゃがをパセリバターで和えただけッス。
パセリはおかめガーデンからの収穫。
自家製パセリ♡
去年からそのままの状態で放置されてるおかめガーデン。
現在は、パセリ、イタリアンパセリ、ミント、スギナが同居してます。
(そっとしておこうと思います。)
お味噌汁はくずし豆腐とほうれん草。
くずし豆腐っつーと聞こえがいいんですけど、
ただ単に、
「豆腐を切ることすら面倒くさかった」というアレです。
アレ。
んで。
はるかが帰って早2週間。
「そのうち落ちるだろう」と思っていた体重が、
全く落ちず。 (とても嫌な現状維持。)
ワタクシめも、
さすがに危機感を覚えましたので、
ダイエットをはじめました。
モラタメさんからモラったダイエット食品。
大塚製薬さんから新発売の
「ジャリネア ミールバーオレンジチョコレート味&ジェルブレ 大豆&イチジクビスケット」だそう。
ま。
アレです。
アレ。
ダイエット食品にありがちな、
「食事の代わりに置き換えて」・・・ってヤツ。
1食約200kcal。
高タンパク。
11種のビタミン&6種のミネラル。
と、まぁ。
大変栄養素に富んだミールバーでありますけれど。
美味しいものは、ハイカロリー。
ハイカロリーこそがアタシを魅了する。
そうですね。
そんな世の常なワケですよ。
だからね。
この手のタイプのものはさ。
「美味しさ」を求めちゃいかんのだよね。
と、いうことで。
あまり期待せずに食べてみました。
一箱一食と言われているミールバー&一袋一食と言われているビスケットを、
全部いっぺんに。
しいては。
三食分のダイエット食を一食分に。
(痩せる気ありますか?ええ。あります。)
あたし「ボリボリボリボリ・・・」
あたし「あ。ウマ・・・。」
正直な感想です。
あたし「意外にウマ。」
そうなんですよ。
そうなんですわ。
ミールバーは、ちょっと「ねちょ」って感じの食感なんだけど、
チョコレートはちゃーんとチョコレートの味がするし。
ビスケットは想像以上にサックサクで、
全粒粉と小麦麦芽の食感は、
まるでアルフォートのよう。
(これ、ビスケットにチョコレートつけたほうが売れるで。絶対。)
ダイエット食なんて、
15年ぶりくらいに食べたけど、
昔とは段違いに美味いんだね。
ちょっとびっくりしたわ。
アタシはモラタメさんの「モラ」(もらえるってことです。タダで。)のほうで一箱試しただけなんだけど、
「ジャネリアミールバーオレンジチョコレート味・キャラメル味各一箱 計二箱(24本)セット:1785円」
ってやつが、今日の12:00~「タメ」のほうででるミタイです。
気になる方はチェックしてみてください。(そして痩せたらアタシに教えて。)
とりあえず。
痩せるべく、もっかい山に行こうと思います。
お手数かけます。
お好きなだけ押してください↓
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
【P・S】
さぶろー山とは未だ喧嘩中。
コメント
株式会社TAKENOKOの株買うわ~www
そしたら、株式優待の筍もらえる?
シマヘビはいらんけどな~。
2013年05月29日 10:44
『三食分のダイエット食を一食分に』って
意味ないじゃーん!!
相変わらず, 面白ろ過ぎるっ。
2013年05月29日 11:01
痛いです! 今銀行で個別コーナーで行員さん待ちなんですけど… 笑いたいのに笑えない、ヒジョーに苦しい状態です(泣) でもお腹はビクビク笑ってまし。たぶん口元緩んでるとこ 監視カメラに映ってる! ところで。部長昇進おめでとうございます! 就職してすぐ部長なんて…やり手! タケノコと思う存分戯れてくださいね~。 (さぶろ―山さんと仲良くなるには、まだまだかかるでしょうか…?)
2013年05月29日 11:05
るぅさんこんにちわ!
一度か二度コメントさせてもらってます。
たけのこいいですねー!
うちもかなりもらったんですが一瞬でなくなってしましました。笑
私がハマッた食べ方は筍のアヒージョですね。
ササミとかベーコンとか筍だけでもいいんですが
一緒に大目のオリーブオイルでまぶして
塩胡椒してニンニクと一緒に粉チーズかけてトースターでチン!
とっても美味しいので是非試してみてくださいー!
これからも楽しみにしています♡
るぅさん大好きです。照
2013年05月29日 11:15
株式会社TAKENOKOは景気良さそうですね!
しかし、筍ってまだまだ獲れるんだ~
八百屋さんの店先からもあまり姿を見られなくなってきたからてっきり終わりなんだと思っておりましたが、まだまだ豊作なんですね。
本当にるぅさんの筍レシピは豊富。
見ているだけで食べた気持ちになって満足しちゃいます。
筍山の管理は大変だと思いますが、くれぐれもお怪我のないよう、お気をつけくださいませ。
2013年05月29日 11:25
こんだけ喜んで食べてもらえたら筍も本望ですね(笑)管理部長どころか宣伝部長ですよ( ´艸`)
ダイエットってなんかしよーと思うと食欲わくのゎ
私だけですか?wダイエット食品もへたに美味しいから余計たべたくなるし(;´Д`)
るぅさん体重変わってないのって筋肉ついちゃったんじゃないですか(●´ω`●)?
サブロー山さんとも早く仲直りしてくださいね(*´∀`)
2013年05月29日 11:59
今週はお忙しそうですね(^∇^)
毎日のように山に登ってて痩せない・・・となると、やっぱり筋肉が付いて来てるのかな?
ダイエット食品、一食分が少ないから食べた気がしないと思う(-。-;)
私も一気に食べちゃいそうだから手は出しません(笑)
2013年05月29日 12:12
働きたい!
株式会社TAKENOKO
給料は筍で。
もちろんあく抜きしたもので(笑)
ダイエット食品続いたためしがない・・・
2013年05月29日 12:25
株式会社TAKENOKO。
なんかぐんぐん伸びそうな会社だねー。
私も来年はそこに臨時職員として働く予定。
ええ、許可がなくても。
おかめガーデン、気にはなってたんだけど。
元気に育ってるんだね。
スギナって食えないよね?と思って検索したら、
スギナ茶とかあるんだね。
スギナ茶、抜け毛防止作用もあるみたい。
ちょっと・・・試してみて❤
2013年05月29日 12:46
お仕事お疲れ様です!
頼もしい管理部長の着任、
筍山もさぞやお喜びの事と存じます❤
管理部長に、筍とは全く関係ない質問なんですが、
炊き込みご飯の時、お米は浸水しなくてよいのでしょうか?
アホな部下ですいません(^^;)
2013年05月29日 13:19
筍大好きですが、思いっきりは食べられません。
いいなぁ~
直売とかはしていないのですか?
2013年05月29日 17:38
お山の管理すごいですねー!!
筍さいきん食べてなーい。
うらやましい限りです♡
私はダイエットするときオルビスのドリンク飲みます!
フルーチェぐらいドロドロしてるので意外とおなかにたまるんです♡
それだけだと、どうしてもおなかすくのでドリンクだけっでことはしませんけど一品少なくするだけでも違いますよね!
それにオルビスはスープなんかもあるのでよく利用してます♡
2013年05月29日 17:53
>☆サカキ☆さん
もちろんよwww
株主優待は筍おんりー。
なんなら青大将もつけよか?笑
いつか東証に上場したるでーーーーー!
2013年06月02日 11:02
>PECOたんさん
あ。
やっぱり?
いくらダイエット食でも3食分食べたらあかんよねー。
うんうん。
あたしもね。
心の底ではそう感じてた♡
2013年06月02日 11:02
>vintageさん
大丈夫?
vintageさん・・・
職質とかされてない・・・?笑
(されてないことを願います。)
先週はね、
ホント思う存分筍と戯れましたー♡
すんげー気持ちよかったわ♡
さぶろー山と戯れるにはね、
今しばらく時間が必要です。
ハイ。
(まだ怒っています。アタシが。笑)
2013年06月02日 11:05
>xxxYUKIxxxさん
やだもう。
照。
だなんて。
愛の告白までされちゃって、
こっちのほうが照れるわいwwwwww
うはははは♡
どうする?
結婚する?
アタシ、今回はヨーロッパで挙式したいんだけど、
どう?
笑。
2013年06月03日 12:06
>くりかぼさん
いつもは20日くらいで終わりを迎える筍なんですが、
今年は寒かったからなのか、
例年より遅めで6月になった今もそこそこ掘れてますー♡
今年はたっぷりと保存食も作ったし。
一年かけて保存筍を楽しもうと思いまっする♡
2013年06月03日 12:07
>rieさん
全日本筍協会とかあったら、
絶対に表彰されてると思うわwww
(間違いない。トロフィーもらえるわwww)
ダイエットの話はね。
うん。
分かるわよ。
その気持ち、分かるわよう!!!
一回で3食分のダイエットクッキーを腹におさめ、
全く痩せる気がしません。
(当たり前。)
2013年06月03日 12:09
>ぽぅさん
確かに、この一週間で
ずいぶんと腕がたくましくなった気がします・・・
(どうしよう・・・ムキムキになったら・・・)
足腰もずいぶんしっかりしてきたし。
もはや、
目指すところは筋肉マンか・・・
2013年06月03日 12:11
>イチ☆コ☆SUNJIさん
来年はね、
東証に上場しようと思って♡
株主配当は筍。
社員給料は筍。
ボーナスも筍。
すべては筍でまわしますwww
2013年06月03日 12:12
>ramさん
是非是非おいでなすって♡
朝5時から山登ってさ、
一緒に掘り掘りしようよー!
ビール飲み放題だよー!
(お義父さんの。秘蔵ビール。笑)
でもね。
汗をかきかき山に登って、
掘った筍をつまみに飲むビールって、
最高に美味いと思うの。
ramさん・・・
来年、絶対やろう。
一緒に株式会社TAKENOKOを東証上場させよう!!!
2013年06月03日 12:14
>かきたまうどんさん
お米の浸水ですかー。
これ、江戸より上の米は浸水不要とか、
江戸より下の米は要浸水とか言われてるんですけど、
あたしはね、お米の種類によると思いますー。
うちは、ばーちゃん家の米を主に食ってるんですけど、
ばーちゃん家の米は浸水不要です。
(ばーちゃん家の米って、よそと挽き方が違って、お米自体が柔らかいんです。すっごく。)
それ以外の米は浸水させます。
あまりアテにならない意見ですまんですw
2013年06月03日 12:17
>さえままさん
うちは生え放題の食べ放題だから
ここまで好きに食べられるけど、
スーパーで買うとあんなちっちゃいのに、
一本1000円近くしますもんねー。
何気に高級品なんですよね・・・
筍って・・・
(うちの冷蔵庫は一段まるっと筍が積まれてますけれども・・・笑)
2013年06月03日 12:19
>Kitty♡Luvさん
へー!
ドリンクなのにお腹にたまるんですねー!
スープまであるなんて、すごいなー。
ダイエット食も日に日に進化してるんだなぁ。
夏が来る前に・・・
うん。
薄着の季節が来る前に・・・
このぼいんぼいーんなお腹をどうにかしなくては・・・。
2013年06月03日 12:21