だよねー。




だよねー。

















やっぱ車はいるよねー!!!!!

















と、1人、昨日のコメントに共感してみる。
るぅのおいしいうちごはん 餃子、姫皮のシーザーサラダ、かぼちゃの煮物、生ちょこプリン









でもね。


あたしもね。


やっぱりね。




車は必要だと思うの。




(ね。ね。いるよね!!!)










雨風が凌げ、


(ね!ね!)


荷物の持ち運びができ、


(ね!ね!)


人の送り迎えもできて。


(ね!ね!)








そして。









ここは新潟。 (お米の国。)











都会じゃねーっつーの。


スーパー遠いっつーの。


自宅に駐車場完備だっつーの。


よそんちの車も置けるほど駐車場広いっつーの。






うちの土地が泣くちゅーねん。


(我が家、駐車場5台完備です。)


















ということで、


餃子。
るぅのおいしいうちごはん
ペッカペカに光るぎょーざ。


むっちむちな具に、


もっちもちの皮。





具には、肉より多い筍入り。


皮を作っているのは、


ワタシではなくイオンです。












そして、異常なほどにビシーっと並んだ餃子は、
るぅのおいしいうちごはん アタシの趣味です。


(規則的に並んでいるものが好き。キモチイイ。)












パリッパリの羽根つき餃子。
るぅのおいしいうちごはん
(焼き色濃いめ。)






(焼き色濃いめ。)
るぅのおいしいうちごはん
(焼き色濃いめ。)





焼き色濃いめを3回主張してみましたが、


ワタクシ自身が、特別、焼き色にこだわりがあるワケではなく、


気づいたらこんなんなってました。


(あるある。そんなこと、あるある。)














そんな餃子に合わせるのは、


モラタメさんからタメした「アサヒふんわり」♡
るぅのおいしいうちごはん
アサヒさんから新発売の「ふんわり」





ローラさんでしたっけ?


髪の長いさぶろー山好みの女の子がCMしてるそう。







餃子を食いつつ、


ビールを飲む。
るぅのおいしいうちごはん
さぶろー山「ばーろーちくしょー。」






多分、旨いって言いたいんだと思います。


(酔ってます。とっても酔ってます。)











新発売のアサヒ「ふんわり」。


あたしも一口もらったんですけど、


ビール独特の苦みが少なくて、


ネーミングのとーり、


「ふんわり」してます。





ふんわり。


ふんわり。


ふんわり。





「ふんわり」って何?


って思うでしょ。


あのね、これね、


書いててあたしも思った。


ふんわりってどんな表現?と。





でもね。


なんかね。


「ふわっ」としてんの。





ふわふわっとしてて、


ふんわりしてて、


なんつーか。


軽い。


うん。そう。


軽いんだわ。





ふっつーのビールよりすんげー軽い。


(アルコールが軽いってより、ビール自体が軽いって感じ。)





カロリーも18kcal/100mlと低めだし。


きっと、きゃわいい女の子向きのビールだね。
るぅのおいしいうちごはん
アサヒふんわり。


12本入って735円。


1本あたり61.25円。


格安。








我こそは「きゃわいい女の子」だと思う方。


モラタメさんのタメ。


まだ残ってますよ。


12本735円で自宅まで届きます。








 ありがとう。家計の救世主。










でも。


アサヒと言えば、ドライ。




ビールはドライ。


アサヒすーぷぁードライ。




すーぷぁードライをよろしくお願いします


(そして、CMに萌えましょう。)

















あとは、サラダとか。
るぅのおいしいうちごはん
姫皮のシーザーサラダ。





刻んだ姫皮ときゅうり、ルッコラ、生ハムなんかをシーザードレッシングで和えたサラダ。
るぅのおいしいうちごはん
そこに、ミニトマトとルッコラの葉を添えましてん。





こちらのかわいい器は。
るぅのおいしいうちごはん
湯呑です。  (最近、ドリンクカップにサラダを盛るのが流行ってます。アタシの中で。だけ。)















あとは、かぼちゃの煮物など。
るぅのおいしいうちごはん
面倒くさかったんで、煮物作ったんで、味噌汁はやめました。














デザートには生ちょこプリン。
るぅのおいしいうちごはん
ちょっと見にくいんですけど、


「生チョコぷりん→いちごゼリー→生クリーム」


3層構造です。







材料はね、この時 に使った生チョコと、


この時 に使ったいちごの残りです。
るぅのおいしいうちごはん
生チョコは冷凍してとっておいて、


いちごは砂糖かけてとっておきました。


(なんでもとっておくもんです。ハイ。)



















で。




















よ。車。





今日はね、


あたしの命運をかけた、車の維持費の話。






そいや。


よく聞かれる質問で、


「お仕事は料理関係ですか?」っつーのがあるんですけど、


すいません。


元ディーラー。


現ぷー太郎です。(365日暇です。)





車を安く買うことに関しては、


誰よりも長けておりますが、


料理は趣味の範囲でやらせてもらってます。


(お車の相談なら、いつでもお受け致します。商談に連れて行ってくださっても結構です。


車庫証明も代行できます。すべて1回50,000円で。是非。)←ぼりすぎ。










じゃーね。


今日は、元ディーラーのおねーさん(元プロです。その道のプロ。)が、


「車の維持費」について解説してみましょう。















まず、


車を買う。







ま、


買わねばはじまりませんしね。


ええ。


一番大事なとこですね。






そして。


買うと言っても、


これは、おいくらの車を買ってもいいですし、


買った車によっては、


当たり外れもありますし。(残念ながら本当にあるんだな。)


新車・新古車・中古車等々。


10万、100万、1,000万、5,000万。


一口に車と言っても、


ピンからキリまで、数々のラインナップがありますけれど。




ここでは、


1,200~1,300ccくらいの新車を買ったとしましょう。


(ま、一般家庭の専業主婦が所有する車って、こんな程度だと思うんで。)







新車と言えども、1,200~1,300ccくらいなんで、


お値段のほうは、1,500,000円くらいですかね。








それを。





20年乗ります。








20年っつーとだね。


これは大事に大事に大事に乗って、


乗りつぶす覚悟が必要ですね。


ええ。


大事に乗って、本気で乗りつぶす。


大事に乗って、本気で乗りつぶす。


大事に乗って、本気で乗りつぶす。





3回言いましたけど、


多分、一番間違いない方法だと思います。





新車を買うには、


取得税や登録諸費用等、


もろもろの税金がかかるのが世の常ってヤツですが、


ここでは、コミコミ1,500,000円の計算で。


さらに、ローンを組むと金利がかかるのが世の常ってヤツですが、


ここではそれもスルーで。


すべてコミコミ1,500,000円の計算でお願いします。


(これ以上かかりそうな時はね、営業にまけてもらえばイイんです。)←なんて無責任な。





それを20年乗るので、


単純に20で割って、


年間にすると、75,000円。


さらにそれを月割りにすると、6,250円。






月6,250円だったら、


ま。


出せないレベルではない。





















そして。


車に乗るには、保険に入らなくてはいけません。





車には2つの保険があって、


ひとつは自賠責保険。


これはね、新車を買う時と、車検の時に払うものです。


逃れたくても逃れられない法定費用です。


1円たりともまけられない費用ですんで、


値引きの交渉はやめてください。


(たまーにいるんですわ。無理だっちゅーに。)





そして、もうひとつは、損害保険。


これは、自分でお好きなように選んで、好きなタイプのものをかけられます。


東海、損J、共栄、あいおい、各社さまざまな保険を出してるんでね。


見積もりとって、好きなところを選べばよいのです。


ぶっちゃけ。


たまーに入ってない人もいるんですけどね、


あれ、人に迷惑かけるんで、ホントやめましょうよ。


車に損保はつきもの。


これ、常識。






で。





ここでいう保険はね、


損害保険のほうです。


(自賠責は新車購入時代金と、車検代に含まれてますんで。)







ま、だいたい月間5,000円くらいッスかね。







これはね、プランによっても違うし、


年齢や条件、保険会社によっても全然値段が異なりますが、


ここでの5,000円ってのはですね。


車両保険無、対物対人無制限、人身傷害3000万、搭乗者1,000万くらいの保険です。


一番ベーシックなタイプで、


27歳以上の年齢で、


免許は今年ゴールドをはく奪されて、


なおかつ、


等級があんまよくない、


しいては、


しょっちゅう事故を起こす人の一例です。


(あたしとかあたしとかあたしです。)






損害保険は、


使わなければ毎年保険料は安くなりますし、


年をとればとった分だけ安くもなる仕組みなんですけど、


事故を起こすこともありますし。


会いたくないけど、当たり屋等に会ってしまう事実も踏まえて。


20年間、毎月5,000円の計算でいきます。


(これ以上高くならないことを祈りながら・・・)




















そして。


車を所有するということは。


自動車税っつーもんもかかってきますね。





これもね、逃れられません。


毎年納めなくてはいけません。





払う時涙がでます。


お金が離せずレジで長蛇の列を作ってしまうこともしばしばです。





でも、


払わないと車検が受けれませんのでね、


払うんですよ。


例え泣いてでも、


払います。


(払わないと利息も取られますしね。。。)






1000~1500cc以下の車ですと、


年間34,500円。





ま、流行りのエコカー減税とか受けれる車もありますけどね、


それは無視して、


ふっつーのタイプでの計算です。





月間にすると、2,875円。





ええ。


この時ばかりは、


軽(年間7,200円 月間600円)がうらやましくなります。


ハイ。





















そして。


車を動かすには、


ガソリンという食事も必要です。




人間だってお腹がすくのだもの。


車だってお腹がすくんです。




こればっかは、しょーがねえ。







ガソリン代(食事代)というものは、


走れば走るほどかかってしまうワケですが、


今のあたしレベルですと、


月5,000円くらいかな。




今、リッター143円くらいだもんね。


あたしの車、MAX40Lなもんで、


一回満タンにすると、5,000円くらいなんですわ。





大変燃費のいい子なんで、(おりこう。)


満タン1回で700キロくらいは走れますかね。






エコカー万歳。  (買うならエコよ。絶対エコカーよ!!!)






















そして。


車には、車検というものがつきものです。






ディーラー時代は、


「2年に一度、手を入れてやることで、安心してお乗りいただけますし、


車の状態もよくなるので、長く乗っていただけますよー♡」


ってのが、


殺し文句だったワタクシですけれど。





今となっては、


くそくらえ。


でございます。






新車の場合、初回車検は3年後。


その後は2年に一回の車検が必要となります。




つまり。


20年の間に、


9回もの車検を乗り越えねばならないのです。






初回は80,000円くらいかな。


2回目も80,000円くらいかな。


3回目からはね、


100,000円みたほうがいいね。


うん。


3回目以降は100,000円。


そうするとだね。


20年で860,000円。 (車、もう一台買えそう。。。)





年間にすると、43,000円。


月間にすると、3,583円。




(あああ。もう。)






上記の価格は、一般的なディーラー車検のお値段ですので、


もっと安いところもあります。


高いところもあります。


ほぼ、法定費用だけであげてくれるところもあります。


(あたしは絶対出さないけど。)


どこに出すかはお客様のご自由です。


さささ。


電卓たたいて。


レッツ電卓。






















そして。


車を乗るということは、


オイル交換。




これ、大事ですねー。


絶対必要ですねー。





オイルはね、「5,000kmに一回」。


年間そんなに乗らない人は、


「半年に一回」交換するのが目安なの。


でも、車の好きな人だったら、


「3,000kmに1回」くらいのペースで交換しちゃうのよね。(←偉い。)





よくディーラーのおねーさんに言われるでしょー。


「オイルは5,000kmないし、半年に一回交換してください。」


って。





あれね。


実はね。


そう言っておきながら、


自分はね、


10,000kmに1回だったりすんだわ。




ははははははは。








ついでに言えば。


あたしの先輩なんてさ、


「あたしは絶対10,000kmに1回しか交換しない。その代わり、エレメントは毎回変える。」


とかいう理念を、勝手に掲げてたもん。





ははははははは。











「それで大丈夫なんですか?」


って言われそうなんで、


言っときますけど、



特に大丈夫です。




その理念を掲げて10年。


大きな問題を感じたことは御座いません。







じゃー、一生変えなくてもいーんじゃーん。


って思われたら大変なんで、


これも言っておきますけど、


実際にあたしが2年間オイルを一回も交換せず、


車検←→車検までの間、


車を乗り続けたところ、


水状のハズのオイルが、ガムに化けまして。 (ねちょねちょねちょーん。)




車検の時、べらぼーな金額を請求されましたので、


オイルだけは、マメに交換したほうがよろしいかと思います。


(うん。でもマジで。車、止まるから。)





ついでに。


オイル交換2回につき1回は「エレメント」の交換も忘れずに。






オイル交換年間2回の計算で、


約10,000円。


月間833円。





もっと安いところもあれば、


高いところもありますんで、


どこに出すかはお客様の自由です。


デカい車であればデカい車であるほど、


オイル代がかさみますんで、


車を買う時はそれも頭に入れておきましょう。






















そして。そして。


車にはタイヤがついています。





彼らはね、4本のタイヤで毎日走ってるんです。


走れば走るほど、


足は疲れます。


タイヤもダメになります。





ええ。


人間の靴だってそうだもの。


タイヤだってダメになるのよ。


(と、もう払いたくない自分に言い聞かせる。)






タイヤと言ってもね、


BS・ヨコハマ・ダンロップ・コンチ等々、各社さまざまなタイヤがありますし、


メーカーによって「効きがイイ」とか「安い」とか「持ちがイイ」などの売り商品があるワケですけども、


あたしはね。


ダンロップをオシています。










タイヤと言えば。


ダンロップ。








ダンロップと言えば。


福山雅治。








ご清聴ありがとうございます。












そんなタイヤ代。


新潟はもちろん、雪が降りますんで、


スタッドレスも必要ですね。





普通タイヤ&スタッドレスタイヤ。


乗れば乗るほどメが減りますけど、


ま、どちらも、


がんばって4年が限度でしょうな。





4年に1回タイヤを買って、組み付けして、交換したとして。


それにかかる費用は、1回約50,000円。





普通タイヤ&スタッドレスタイヤ、共に必要なワケですから。


4年で100,000円。





20年の間に4回はかかってくる費用なんで、


年間にすると、20,000円。


月間にすると、1,666円。








そして、


タイヤはダンロップ。






ダンロップ製品をおすすめします。






ありがとうございます。






















そして。


この他にかかってくる費用とすれば。


修理代。




修理代・・・


修理代ね・・・


最も払いたくない費用、修理代・・・。





「形あるものはいつか壊れる。」


毎回、自分に言い聞かせてますけど、


毎回納得できず、


涙を流す次第でございます。


鼻水も流れる次第でございます。


もはや、垂れ流しでございます。


ううう。泣





でもさ。


実際、なーんの修理もなく10年乗られる方もいるんですよね。


(そういう人はたいていオイルの交換がマメである。きっちり5,000kmで交換してるわ。)




そう思うとさ、


やっぱりオイルって大事なんだよなぁ。


と、妙に納得するアタシは。


ここ1年、オイル交換をしていません。


(大丈夫かオイ。)





で。


修理代ね。


修理代。





人によっても違うし、車によっても全然異なるトコなんですけど、


ベルトの車を乗ってる場合、


10年目には必ず「タイミングベルトの交換」っつーものがありますんで、


そこで50,000~60,000円はかかります。


世の常です。


逃れられない現状です。


逃れられたかったら、チェーンの車を買えばいいんです。


(チェーンの車は交換不要です。)





なので、修理代については、


いちお、10年で60,000円だけみとこうか。


あたしも、なんだりかんだりでそんくらい払ってるし。


うん。


10年で60,000円。


年間6,000円。


月間500円。


ワンコイン。
































それでは、ここまでの合計です。






年間308,500円


月間25,708円。


















すでに脇汗ぐっしょりなお値段となってしまいましたが、


この他。


アタシの場合は、


3年に一度20万コースの事故 を起こすので、


(悔しいけど、絶対です。逃れられません。逃れられていません。なう。)




年間66,666円


月間5,555円




がプラスされます。


(お祓いをしようか真剣に悩む所存でございます。)


















年間375,166円。


月間31,263円。








これが、普通車一台にかかる維持費ということになります。






(ま、ウチの場合、車代はすでに支払済みですんで、


それを抜いても年間300,166円。月間25,013円・・・・・・・・×3台・・・・・・・・・)






























自転車でいいかも・・・・・・・・・・。







お手数かけます。

お好きなだけ押してください↓

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。






ちなみに、


軽の場合だと、


維持費的にはもうちょっと安いです。


上記と同条件で軽を所有した場合、


年間219,200円 月間18,266円。


3年に一度起こすであろう事故修理費(年間66,666円)コミで、


年間285,866円 月間23,822円。


(たいして変わんねーわ・・・)