ワタクシ。


3歩歩けば忘れるニワトリ脳をしておりますので、


忘れぬうちにUPしときマス。
るぅのおいしいうちごはん ミルクティーロール






良質な(100g100円台の。)


アールグレイの茶葉(と、いう名のなんだか分からん茶葉。)を、


ふんだんに使った(10gだけ。)


香り高い生地に、


1パック358円のええ生クリーム(を、100円で買いたたき。)に、


練乳を入れて作った極上ミルキークリーム(いや。だから100円。)を、


巻き込んだロールケーキ。





ミルクティーロール♡ (うん。全部コピペ。)














ワタクシ得意の「別立てシュワシュワ生地+たっぷりクリーム型」でござりまする。


(これが一番スキ。)




基本的には、ココアロールと同じ作り方ですし、


材料もほぼ同じ。


大きく違うのは、


ココア入れるか紅茶葉入れるか。ってとこ。





ココアロールん時にコツも重要ポイントも全部書いておいたし。


紅茶のほうが作りやすくもあるんで、


サラサラ~っと書いて、コツはこちらをどぞ。


って形にしようと思ったんですけど、


たまーに印刷までしてくださる方がいらっしゃいまして、


2P分印刷しろってのも悪い気がしたので、


ココアロール同様、1から10までコツもポイントもすべて書いておきます。


(コピペだけど。)








レシピ ミルクティーロール
るぅのおいしいうちごはん


【材料】26×36cm鉄板1本分

■紅茶生地

卵黄・・・・・4個分(LL玉)

砂糖・・・・・45g

卵白・・・・・5個分(LL玉)

砂糖・・・・・75g

薄力粉・・・・・65g

紅茶葉・・・・・10g(アールグレイ推奨)

サラダ油・・・・・20g

牛乳・・・・・90g(ccじゃなくg。90gよ。)

■ミルククリーム

生クリーム・・・・・200cc(脂肪分35%以上動物性のもの)

練乳・・・・・40g

バニラエッセンス・・・・・10滴くらい



【必要な道具】

わら半紙・・・・・2~3枚

霧吹き(必須。)

ボウル・・・・・最低大小2個(粉ふるいに使う場合は大1・小3個)

粉ふるい(目の細かいザルでもヨシ。)

ハンドミキサー(これがないと始まらない。)

ゴムベラ





【作り方】

下準備:ボウルと泡だて器はしっかり洗い、水気を切っておく。(洗い方が悪かったり水気があると泡立ちません)



1:紅茶の葉をミルサーにかけ、粉々に砕いておく。
るぅのおいしいうちごはん
葉っぱのまま使っちゃうとね、葉がデカすぎてものすげー不味いんで、必ず粉々に砕いて。



2:鉄板にきっちりと紙を敷く。
るぅのおいしいうちごはん
敷き紙はA2サイズのわら半紙を使ってます。

クッキングシートやコピー用紙など数々の紙を試しましたが、わら半紙に敵うものなし。

必ず鉄板より一回り大きいわら半紙をご用意ください。(なければ100歩譲ってコピー用紙。)



3:薄力粉を2回ふるう。
るぅのおいしいうちごはん
2回です。2回。3回でもいいけど、1回では足りません。

20cmくらい上から2回以上ふるうこと。

ちなみに薄力粉は「ドルチェ」が好ましいです。仕上がりの軽さが全然違います。べらぼーうめーです。



4:ボウルに卵白を入れ、砂糖75gを3回に分けて加えながら泡立てる。
るぅのおいしいうちごはん
砂糖も必ず3回に分けて入れる。卵の泡立ち具合が全然違います。かならず3回に分けて。

我が家のハンドミキサーは高速(5)で4~5分。



5:ピンと角が立つくらいになったら低速でキメを整える。(1で1分。)
るぅのおいしいうちごはん

ちなみに、しっかり泡立っていればボウルをひっくり返しても卵白が落ちません。(理想。)
ハンドミキサーをボウルの中でゆっくり回す感じで全体のキメを整える。

やらなくてもいっかなと思いがちな作業ですが、やらないと生地のキメが粗いです。必ずすること。



6:卵黄と砂糖45gをボウルに入れ、もったりするまでハンドミキサーで混ぜる。
るぅのおいしいうちごはん
生地をすくってのの字を書いた時、3秒くらいのの字が見え、ゆっくり消えるくらいが理想。

ちなみに卵黄を泡立てるボウルはメレンゲを作るボウルより大きいほうがいいです。(後でいろいろ混ぜるんで)


7:卵白と同じように低速(1)で1分ほどキメを整える。
るぅのおいしいうちごはん
高速(5)で3分→低速(1)で1分。









ココアの場合は、ココアに卵の泡を消しちゃう成分が入ってるので、


ここからが時間との闘いになるんですけど、


紅茶はココアと違って泡が消えたりしないので、そんなに焦らなくても大丈夫。


(でも、手早く混ぜて、そっこー焼いたほうが美味しいので、適度に焦ってください。)





ちなみに。


我が家はここでオーブンのスイッチを入れます。(180度に余熱。)


余熱に時間のかかるオーブンをお使いの方は、作業前にスイッチを入れたほうがいいかも。








8:7の卵黄ボウルにサラダ油入れて低速で20秒ほど混ぜ、1の紅茶葉と牛乳を入れ、低速で20秒ほど混ぜる。
るぅのおいしいうちごはん
これは、全体が馴染めばいいので、ハンドミキサーでもいいし、泡だて器でもOKです。



9:ふるっておいた3の薄力粉を3~4回に分けて加える。
るぅのおいしいうちごはん
粉を入れる度、都度混ぜること。(一度に入れるとダマになりますんで。)

泡が消えそうで不安になりますが、混ぜ方が足りないと、焼きあがった時にしぼみます。
ボウルの底から生地を返すように。

そして、決して練らないようにゴムベラで混ぜること。



10:粉がしっかり混ざったら、5のメレンゲを1/3量だけ加え、ゴムベラで混ぜる。
るぅのおいしいうちごはん
メレンゲは3回に分けて加えるんですが、1回目のメレンゲは泡潰れより、混ぜ重視で。

しっかり混ぜてください。それも手早く。



11:残りのメレンゲボウルに、ゴムベラですくった10の生地を入れて混ぜる。
るぅのおいしいうちごはん
ひとすくい分でいいです。こうすると生地とメレンゲの濃度が近くなって、次のメレンゲが混ぜやすいんで。



12:11のメレンゲをさらに2回に分けて加える。
るぅのおいしいうちごはん
こちらは、泡優先。この泡が消えると生地が膨らみません。

泡を消さないように注意しながら、手早く混ぜること。

しかし、混ぜ残しがあると、白い筋になって焼きあがるので、混ぜ残しにはご注意。

(ココア生地より生地がしっかりしてる分混ぜやすいはず。)



13:鉄板に生地を流し込み、下からトントン叩いて中の空気を抜き、表面に霧吹きで水をふく。
るぅのおいしいうちごはん
さささささーっとふく程度でいいいんですが、これは手につけた水で代用とかできません。

調理中だったら、手につけた水をふって霧吹き代わりにするあたしですが、これは絶対に霧吹きが必要。


14:霧吹きでふいた後の生地アップ↓
るぅのおいしいうちごはん
霧吹きすることによって、表面のデカい泡が消え、キメ細かい生地が焼けます。



15:180度のオーブンで12~13分ほど焼き、焼きあがったら20cmくらい上から鉄板を落とし、

1分ほど置いてから脇(へり?)の紙をはがす。(紙がはがれない時は、軽く霧吹きをかけてください。)
るぅのおいしいうちごはん

焼成時間はオーブンによって異なりますので、何度か焼いてベストな頃合いを見極めてください。

たまーに、巻くとき生地が割れちゃったー。って方がいらっしゃるのですが、

割れた場合は、焼きすぎが原因かと思われですので、焼成時間をもう1~2分短く。

焼きすぎると固くなるし、霧吹きふかずに12分焼くと、確実に割れます。
ちなみに、鉄板ごと落とすのは焼き縮みを防止するタメです。(しないと生地が縮みます。)



16:表面にわら半紙をかぶせ、ひっくり返す。
るぅのおいしいうちごはん
デカいので、割れないよう注意。ここで割れるとまじで泣く。

ちなみに我が家の鉄板はデカく、適応するケーキクーラーがないので、ケーキクーラー使わずに冷ましてます。

(現在のところ問題なし。)



17:熱いうちに敷き紙にしたわら半紙をはがす。
るぅのおいしいうちごはん
完全に冷めてからより、ほどよくあったかいくらいのほうがはがしやすいです。紅茶生地はものすごいはがれやすいので、特に問題ないと思うんですが、万が一はがれない場合は、霧吹きかけて30秒待ってからトライ。



18:そのまま、はがした紙をかぶせて(乾燥しないように)冷ます。
るぅのおいしいうちごはん
ココア生地は絶対シワが寄っちゃうんだけど、紅茶生地はシワ知らず。



19:生地が完全に冷めたらもう一度ひっくり返し、再びわら半紙をはがす。
るぅのおいしいうちごはん

テカっとした表面の焼き色が綺麗に取れます。残っちゃった部分は手で軽くこすってあげると綺麗に取れます。


20:はがしたわら半紙をもう一度戻して(新しいものを使ってもOKです。あたしは焼きあがりのしっとり加減で新しいものを使います。)ひっくり返し、端っこ1~2cm程度を斜めにカットする。
るぅのおいしいうちごはん
何度も何度もひっくり返せばっかりで何を言ってるのか分からんと思うんですが、

最初のひっくり返せ2回は紙をはがせってことで、

今は汚い面にクリームを塗るから、上にもってこいっつーことです。

そして、生地のカットは、パン切り包丁があると便利ですが出刃包丁でもできます。
端っこを斜めにカットしておくとね、ロールを巻いた時、綺麗に見えるん。



21:ボウルにクリームの材料をすべて入れ、8~9分立てくらいに泡立てる。
るぅのおいしいうちごはん
この作業は生地を冷ましている間にやってもOKです。

そして、泡立てる時は、氷水をはったボウルの上で泡立てること。(じゃないと後々後悔することに・・・)



22:このロールに至っては、脂肪分35%以上の生クリームを推奨しています。
るぅのおいしいうちごはん
たとえこんなんでもいいので、動物性のものを使ってください。植物性だけはやめてください。

(ってか、植物性の生クリームに練乳40gも入れたら、固くならんし、巻けないと思う。)



23:生地の上にクリームを全量のせ、全体にのばす。
るぅのおいしいうちごはん
あたしはゴムベラですけど、パレットナイフがあれば是非ともそちらを。

隙間なくびっちり塗らないと、切った時穴ボコができます。

(そしてこれはココア生地の写真・・・)


24:巻き終わり(右ききの人は向かって左側)2cmくらいは、クリームを塗らずにあけておく。
るぅのおいしいうちごはん
ここをあけておかないと、巻いた時にクリームはみでます。

クリームを塗った時に、ゆるいなーと思ったら5cmくらいあけたほうがいい。

(写真撮るの忘れたんで、ココア生地の写真で代用させてくんなまし。)



25:巻きはじめ(右ききの人は向かって右側)はたっぷりと。
るぅのおいしいうちごはん
このほうが巻いた時に割れず、初心者さんでも難なく巻けます。

上手くなってきたらここを減らして均等巻きに挑戦しても。



26:いよいよ最大の難関。巻きに入ります。
るぅのおいしいうちごはん
まずはシート(わら半紙)を5cmくらい持ちあげる。

(ココア生地の写真パクってるんでいちごが写ってますけど、ミルクティーロールにいちごは入りません。)



27:たっぷり生クリームを置いた部分を全部覆うようにして、まずはくるっと半回転くらい。
るぅのおいしいうちごはん
これを芯にして巻いてゆきます。(いちごは無視して見てください。)



28:端っこのとこが野放しになってると巻きあがりがカッコ悪いので、指でしっかり押さえながら次の回転を。
るぅのおいしいうちごはん
わら半紙を持ちながらロールを押さえるようにして、くるくる巻いていきます。

ちょっとキツめなくらいが巻きあがりが綺麗です。



29:巻きが完成したら、ラップに包んで冷蔵庫で2時間~寝かせる。
るぅのおいしいうちごはん
時間を置くことで、生地とクリームの馴染みをよくします。

2時間くらいでもいいんだけど、ミルクティーロールはフルーツという水分がないので、

一晩寝かせたほうが美味いかも。(あたしは一晩寝かせます。)






ミルクティーロールできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん

あたし「んー♡」












て・ん・さ・い♡ (天才。)
るぅのおいしいうちごはん
カットする時はね、


温めた包丁で切ると綺麗に切れます。





ガスのおうちは直火で炙りゃいいんですけど、


IHのおうちはね、


鍋にぐらっぐらと湯を沸かして、


そこに包丁を突っ込んで温める。(超面倒くせーです。)





もしくは、レンジで熱々に温めた布巾で包丁を拭きながら切る。(たいてい火傷します。ご注意を。)





一番簡単なのは、糸。


適当に切った糸の両端を持って、ピーンと糸を張り、均等な力をかけながら切る。


洗いもんもでないし、湯も沸かさなくていいし、火傷もしないし、


一番楽ちん。


(ただ、均等な力・・・というのには、コツと慣れという熟練の技が必要。)
るぅのおいしいうちごはん
ついでに、ロールケーキの失敗談と次回へのアドバイスとよくあるご質問もまとめておきます。






■生地が割れた→焼きすぎか乾燥しすぎ。


焼成時間と焼成温度を見直してて、もう1~2分短く。


冷ましている時は乾燥しないよう、生地からはがした紙をかけて冷ましてください。




■形が悪い→生クリームがゆるいのではなかろうかと・・・


生クリームがゆるすぎると、巻きにくいうえ、はみ出して、形が崩れます。


もうちょい固めにホイップするとよろしいのではなかろうかと。


(ロールはデコレーションケーキよりちょい固めのホイップがおすすめざます。)






■生地が2層(上と下で色が違う)→生地が分離して2層になってるのではないかと。


これは、粉の混ぜ方が足りないかと思われます。


混ぜすぎはダメだけど、混ぜなさすぎはもっとNG。


ココアは別ですけど、ミルクティーは卵さえしっかり泡立ってれば、そうそうヘタることもないので、


ビビらずしっかりと混ぜて。





あと、卵の泡立てが上手くいかない。


って方は、お砂糖を増やしてみてください。


いちお、卵が一番安定して膨らむのは、卵の重量に対して60%のお砂糖と言われてるんですけど、


このレシピは60%を切ってます。


(うちの豚が、豚のくせに甘さ控え目がスキでして・・・。)


なので、最大30gまでなら増やしても可。




減らすのはね、やめてください。(多分、膨らみにくく、相当な技術が必要かと思われます。)








■生地がパサパサ→泡立て方か焼成が悪い。


メレンゲのキメが粗いと生地のキメも粗くなります。


そして、焼きすぎても生地はパサつきます。






■粉の混ぜ方が分からない→うちまで来て。


ごめん。言葉じゃ説明しきれない部分があるので、うちまで来てください。


(ええ生クリームだけ持参してください。できればNakazawaの。45%くらいのヤツ。)









使用の小麦は「ドルチェ」。


時と場合によっては、「スーパーバイオレット」を使うこともありますが、


いずれにせよ、製菓用の小麦粉を使うと、焼き上がりの軽さが全然違っておすすめ。



お菓子・パン作りの総合サイトcotta       ←あたしはいつもコッタさんで購入。










共立てで作るより、失敗の少ない別立て法。

るぅのおいしいうちごはん
しゅわっしゅわ~で軽い生地に濃厚なクリームがね、


最高美味し。


(我が家では、「おかめのロールが世界一!」と言われておりますの。ほほほ。)






コツとポイントを表記したので、


やたら工程が多く、


すっげー難しそうに感じるかもしれないんですが、


実際のところ。


1時間もあれば作れますし、(後片付けのほうが面倒くさい。)


初心者さんでもこのとーりに作れば、問題なく出来上がるはず。
るぅのおいしいうちごはん 大丈夫。


ちどり足でも作れるくらいだから。












■P・S


こちら、コピペコピペを繰り返したPで御座いまして、


一応、誤字と脱字がないかは確認してるんですが、


もしおかしなトコがあったら、


こっそり教えてください。


こっそり。









最後までお読みいただきありがとうございます。

食べたいわー。と思ったら、こちらをポチっとどぞ↓

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。






ココア、ミルクティーとUPして、


肝心のプレーンは、まだ未UPだという・・・