えー。
本日は、いつかの晩ごはんシリーズより。
「いつかの晩ごはん」。
ってか。
窓の外を見ると、雪がもっさもさと降ってて。
ついでに言えば、車も白くなってて、
道路も白くて、
空からは牡丹餅級の雪が降りてきてて。
何も。
このあたしが(ただでさえ引きこもりの、週に1回もお出かけしない、超引きこもり)
お出かけしなきゃいけない日に降らなくてもいいだろうに。
と、思う。
あー。
お外でたくないー。
これ、ね。
去年もレシピ書こうと思いつつ、書き忘れて、
今年もあわや書き忘れそうになってるところを突っ込まれて、
慌ててフォルダひっくり返して発掘した写真。
今年はちゃんと書いておきます。

【材料】作りやすい分量
わかめの茎・・・・・200gでも300gでも好きなだけ
◎酢・・・・・大3
◎砂糖・・・・・大1弱~大1
◎塩・・・・・ひとつまみ
【作り方】
1:生わかめは茎と葉に切り分ける。
葉のほうはしゃぶしゃぶにしても美味いし、味噌汁でも、サラダでも、なんでもお好きなようにどうぞ。
2:鍋にたっぷりの湯を沸かし、わかめの茎をさっと茹でる。
お湯が少ないと、ぬめりがでちゃうので、たっぷり。ケチらずたっぷりの湯で。
お湯に入れた瞬間、鮮やかなグリーンになります↓
3:ザルにあげ、冷水で冷やす。
4:水気を切り、適当な大きさに切る。
5:◎印を合わせて甘酢を作り、4のわかめを入れ、漬ける。
わかめの茎の甘酢漬けできあがり♡
三時のおやつに。
コリコリポリポリした歯ごたえがよくてね、
いくらでも食えます。
あたしは、1kgの茎を漬け、3日で食べきりました。
あとは、豚と春菊の丼。
これ、意外なほどに美味かったー。
次作った時レシピ書こーっと。
こちらは、白菜のおかか煮。
もろ、かつお出汁風味な白菜。
あとは、ラブ芋煮。
あったかいものが食べたくて芋煮を作ろうとしたんだけど、
困ったことに、里芋もなければ、じゃが芋もなくて。
何か、芋の代わりになるもの・・・
芋の代用品・・・代用品・・・
と、パントリーを漁ったところ、
高野豆腐と目があったので、
それを芋の代わりにしました。
そこそこイケました。
悪くないよ。
ウマイ、ウマイ。
で。
発売日まであと2日となった今日この頃。
週末は、POP書きに精を出し、
50枚のPOPをひたすら書いて書いて書きまくったワタクシではありますが。
思えば。
この「るぅのおいしいうちごはん」は、
いろんなうっかりが重なり、(アマゾンとか、アマゾンとか、アマゾンとか。)
いろんなことが重なりまくって、(楽天とか、楽天とか、皿買えってか。)
何が起きるか分からない本と称されるほど、
最後の最後まで気が抜けない本でもありました。
でね。
本当はここで、本づくりがスタートしてからの思い出、
最初の頃は書けなかった、あんな思い出やこんな思い出等々を、
載せる予定だったんだけど、
ごめん。
あたしね、今日はお出かけしないといけなくて。
そして。
その時間が刻一刻と迫ってきてて。
あたし焦るとさ、ドッシャーーーーンってやっちゃうタイプだからさ。
そこんとこ、省略して、
省略したところはまた後で戻ってきて、
いつものように何事もなかったかのように書き足す心づもりでいるんですけどね。
なので。
とりあえずはこれだけ書いておこうと思うの。
最後の。
最後まで。
何が起きるか。
新潟とお江戸の一部書店さんに配置されるPOP。
初回限定盤のみ、手書き修正です。
ご清聴ありがとうございます。
こんなPOPが欲しいと思ってくださる奇特な方、どうぞこちらをポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。個人的には差し上げたいんですけどね。
っつか。
POPの初回限定盤って・・・聞いたことなさすぎですけどね。
コメント
じつはPOPが正しくて159レシピ載ってるかも( ´艸`)
ナイスです!
笑わかせすぎですってо(ж>▽<)y ☆
2014年03月10日 11:29
きゃははははぁー!
お江戸の書店パトロールはお任せあれ。
2014年03月10日 11:37
静岡ではPOP見れなさそうですねー。
残念!!
発売開始前なのに、はやく届かないかな~♪と毎日ポストを確認しに行って、ウキウキしています。
本当に、楽しみー。
間違って、早く届いちゃってもいいんだけどな♪
2014年03月10日 11:41
POP 素敵だわ。
いただきたい!
楽しみです。
何が起きる?
ワクワク…ヽ(*´▽)ノ♪
2014年03月10日 11:44
きゃ~、貴重品、出回るの?!?
なんてね、
へぇ、いろんなことが起こるもんなのね。
ねね、まとめて昆布をたくさん食べたらさ、
すごくお通じがよくならないの?
お腹、元気ですかぁ?
2014年03月10日 11:57
ウチの近所にも手書き修正POP、あるかなー。
発売日は本屋パトロールするわ❤
あー、楽しみ♪
2014年03月10日 12:02
最後の最後までやっぱりるぅさんだぁ♪(*´∀`*)
そんなところが好きなのは私だけじゃないはず…
北海道じゃそのPOPは見られないんだなぁ~残念
2014年03月10日 12:20
お洋服は大丈夫ですか?
ひなちゃんのたいな日ですので早めに用意してくださいね。
ひなちゃんのファンのおばさんより
2014年03月10日 12:21
希少なポップ、希望ーーー!
切望なりにて!
2014年03月10日 12:25
茎ワカメ~好き好きです。こりこり食感がたまりません。たくさん作ります~。
あと2日~!!書店でニンマリですね。早くみたいです。
2014年03月10日 12:59
あははは!!!
希少ポップみたーい♡
書店めぐりしよかしら♪
とりあえず渋谷あたりから・・・
どろん。
2014年03月10日 13:46
配本ってるぅさんが教えてくれたから本屋さんに電話したら”入荷しません”って・・・え??
次行ってみよ~~~”済みません入荷しません”・・・ええ~~~っ??
つ・・・次・・・行ってみようか・・・”2冊入荷します”
お~~~ぅ!!それ、それ1冊お取り置きしといてくださ~~~~~いということで手に入りますデス。
そんな田舎ではPOP様にお目にかかることさえできませぬ。
2014年03月10日 13:53
レシピ本の発売、いよいよですね。本屋さんで買おうと思っているのでPOPも楽しみにしています♪
あと、るぅさん、すみません。以前アップされてたティラミスパイのレシピですが、よろしければ教えていただけないかと…あの、急かすつもりはありません。。
たくさん昼寝して、する事ないなぁ…ってくらいの時で大丈夫です。頭の隅っこに置いてくだされば嬉しいです。
2014年03月10日 14:15
最後の最後までうっかり。うっかり♡。
初回限定POPほしいよ~。
ってもらえないのか・・・。
今日もうっかり売ってないか本屋
パトロールしてきました(`・ω・´)ゞ。
まだだってつっこまれそうだけど、
楽しみでついついね^^。
明日もうっかり出ているかもしれないので
パトロールいってきます^^。
明日の晩ごはん、ちょうど豚丼なの♪。
私だけ春菊豚丼にしようっと^^。
2014年03月10日 14:52
初回限定なうえに地域限定、めちゃくちゃ貴重じゃないですかΣ(*゚艸゚*)‼︎
手書き修正、超欲しい!むしろ、そっちを希望します‼︎
2014年03月10日 14:53
今日のタイトルを拝見して、「またしても何か?!」と
新参者の私でも思った事ですから、皆さん「今度はなに?!」と
思われた事かと・・・
その通りではございましたが(笑)
でも、そんなるぅさんだからこそ、たくさんの皆さまに愛され
ご本の出版に至ったのだと思います^^
訂正された「初回限定版」POP
欲しいというか・・・実物を書店で拝見して写メ撮りたかった!とww
最後になりましたが「わかめの茎の甘酢漬け」レシピ
ありがとうございました!
今年、ぱぱさんがわかめを採りに行って来た際には
作らせて頂きたいと思いますo(^▽^)o
2014年03月10日 15:05
まさかの手書き修正ーー‼‼
ホンットにるぅさん面白過ぎ~(笑)
大笑いしちゃったわぁo(^▽^)o
まさに最後まで何が起こるかわからない!
るぅさんの本が届き次第、掃除、洗濯などなどは完全放棄して(いつもだけど…笑)、ヨダレ垂らしながら読みますわぁ( ´ ▽ ` )ノ
寒いからお出かけ気を付けて下さいませね~(^-^)/
2014年03月10日 15:26
はじめましてm(._.)mジャンプしてたどりつきました。読書登録させていただきます。
2014年03月10日 16:27
るぅさん。
こんばんは☆彡
わかめの甘酢付けのレシピ
ありがとうございました(≧∀≦)
早速作りますねb^ー°)
我が家にわかめが、たぁ~くさん
届きまして...goodtiming!でした。
(母の実家は気仙沼でよく届きますねん。)
るぅさんに感謝です(^O^)/
2014年03月10日 17:23
同じ県民、お子様の年も同じ・・・
ということで勝手に親しみ沸きつつ拝見してましたがいまや中毒です!
お皿もお揃いがイッパイでますます親近感( ´艸`)
amazonで注文してしまいましたが、書店もチェックしてきますね~♪
2014年03月10日 17:30
お江戸の何処に行けば
初回限定版POPに出会えまするか?
是非ぜひ
お目にかかりたい!
そしてブログやFBで売り込みしたい!
ハチさんに確信してみて~(///∇///)
楽天で予約できなかったから
直接、本屋さんに行くので~♡
2014年03月10日 18:46
>丸吉さん
実はPOPも帯も実際の数と違ってて、
数え方によっては、155にもなれば、160にもなるし、170にもなります。笑
楽しみにしててください。
そんじょらそこらに隠れてます。レシピがwww
2014年03月10日 22:01
>〇οのんο〇さん
やった♡
じゃ、お江戸はお任せしますー。
せんきゅーのんさーん♡
2014年03月10日 22:01
>ayuさん
そんなに楽しみにしててくれてありがとうー♡
今のとこ、静岡の書店さんにはPOPを置く予定がないのだけれど、
せめて。
ayuさんのとこには早く本が届くといいなぁ♡
2014年03月10日 22:02
>ばじるさん
ふふふふふ。
あんまりにもうっかりがありすぎてね。
最後の最後まで何が起きるか分からな過ぎでしたwww
でも、これ以上は何も起きないことを祈りますwww
2014年03月10日 22:03
>ぶうちゃんさん
そそ。
この貴重なPOP、江戸と新潟だけは出回りますw
でね、お腹。
ちょー元気です。
あたしね、胃腸がむちゃくちゃ強いねん。笑
2014年03月10日 22:04
>ramさん
ramちゃんごめん♡
週末に届くよって言ってた例のブツ。
今日ね、
送ったwwww
ごめんごめん。
後でメールするー。笑
2014年03月10日 22:05
>ミスケさん
ふふふ♡
こんなうっかりまで愛してくれてありがとうミスケさーん♡
でもね、ごめんなさい。
今のとこ、北海道に配布される予定はないんですー><
2014年03月10日 22:06
>はな。さん
ご心配おかけして申し訳ありません。
ひなの制服は無事に買えました。
現在制作中です。
2014年03月10日 22:07
>さなへさん
ぶははwww
ただでさえうっかりのあったPOPを、
さらにあたしが書き仕損じたものがここにありますけど。
ええ。
ここに。
1枚だけwww
2014年03月10日 22:07
>mirakuluさん
美味しーですよねー♡茎わかめ♡
酒のアテにもいいし、
ご飯のおかずにもなるし、
三時のおやつにも最強だし♡
あたしも大好きです♡
2014年03月10日 22:08
>えみなさん
OH!
ワカモノノマチSHIBUYA!!!
カレコレ10年は足を運んでいないであろう町。
SHIBUYA!!!
まだハチ公はいらっしゃるので・・・?
2014年03月10日 22:10
>いくさん
わー。
何度も何度もお手数かけさせてすいませんー><
なんせ、素人の初版なもんで、
どこの本屋さんに置いてもらえるワケでもなくて。
本当に申し訳ないですー。
でも、無事にGETできるようで、よかった。
そして、ありがとうございます!
2014年03月10日 22:12
>まるるさん
きゃん♡
ティラミスタルトですよね。
うんうん。
お察しのとーり、
コロっと忘れてました♡てへ。
むちゃくちゃすみません~!!!
今月はちょっとバタバタなので、
来月か、入学式明けか・・・
そのくらいの時期までには必ず・・・!
ええ。
必ず・・・!!!
2014年03月10日 22:14
私はイモの皮むきが苦手なので高野豆腐代用は常套手段ですよ!
もちろん自慢になどなりませんね^^;
豚も春菊も大好きなのにこの組み合わせに今までまったく気付きませんでした∑(OωO; )
明日早速、春菊買い占めてきます!!
2014年03月10日 22:16
>mocamamaさん
そそ♡
最後の最後までうっかり続き♡てへ。
でもね、今日から配本が行われ、
たくさんの本たちが巣立って行ったようですー。
書店さんによっては、発売日まで出さないところもあるし、
そのまま並べちゃうところもあるらしいので、
mocamamaさん近所の書店さんは、
早く並べちゃうタイプだといいな~♡
2014年03月10日 22:16
>あいなのママさん
そうそう。
考えようによっちゃー、
むちゃくちゃ希少価値ですwww
(なんせ、40枚しか出回っていないwww)
2014年03月10日 22:18
ほんっとに指折りながらるぅさんのほんの発売日家族みんな巻き込んで待ってますwww
富山にもPOPかいてぇぇ笑
そんなレアな本ゲットしたすぎる!!
新潟とお江戸の民がうらやましすぎます(/TДT)/
コンビニで茎わかめよくかうのでるぅさん1キロも食べれるとか幸せですね( ´艸`)♪
わかめめっちゃおいしいですよね^^
2014年03月10日 22:18
ええぇ( ̄▽ ̄;)!
まさかの手書き修正?!
さすがるぅさん。
オチがついてますねぇ(笑)
2014年03月10日 22:24
るぅさん。
面白すぎです 笑
POP欲しいな~~。
お江戸も広いですからね・・・。
もし見つけて、下さいって言ったら、もらえますかね~~?
実は、三陸に行って、生わかめと茎わかめ買って帰ったきたところです。
そしたら、わかめの茎の甘酢漬けが・・・
これは、作るしかないですね 笑
2014年03月10日 22:50
あははо(ж>▽<)y ☆
やっぱりこれこそるぅさん!
ツウにはたまらない手書き訂正popのレア本
ほすぃ~~~❤︎
これってお江戸と越後限定なのですね(T_T)
お隣の上州には並ばないですよね(T_T)
2014年03月10日 22:55
今日わかめの茎ゲットしました!
一キロ300円は安い??
そして甘酢漬け作りましたわ♪
今夜の晩酌で食べれるかな?
2014年03月11日 16:04