ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました!
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ一週間ほど、
旧パソ子(←5年前に買った古~いパソコン)とお付き合いをさせていただいて、
あたし自身も旧パソ子に慣れてきてはいたのだけれど。
昨日、無事に生還を果たしたパソ子(←1年前にDOGEZAで手に入れたパソコン)に画像を取り込んだ時、
びっくりした。
画像がめっちゃ綺麗で。
びっくりびっくり。
いやはや、しかし。
カメラマンが撮った写真かと思うほどに綺麗で綺麗で。
一瞬、自分の腕を疑って、
ついでに、カメラも頭も疑いましてん。
でもさ。
これって、あたしがどうのこうのの問題ではなく、
カメラ云々の問題でもなく、
モニターが。
ええ。
モニター様が綺麗なんですネ。
パソ子はさ、DOGEZAで手に入れた安物(実質無料)だけど、
旧パソ子はさ、結構なお値段を払って(うすら15万オーバー)買ってて。
お二方の違いって、たった4年なのに。
たった4年でこんなにも違うもんなんだなーって思ったら、
ちょっとびっくり&感動で。
あたしの頭もこのくらい進歩すればいいのにな。
って思った。
そろそろ脳みその進歩が難しいお年頃です。
ハイ。
そろそろ、というか、もともと。っつー噂もあります。
ハイ。
学生さんはね、
今のうちに勉強しといたほうがいいですよ。
あたしもさ、若い頃はさ、
「人生は長くとも青春は短いんじゃー!!!!」
つって。
「勉強なぞしてる暇などあるかーーー!!!」
つって。
誰しもが止めるのを振り切って、
一年の大半を遊びに費やしたけども。
そして、それも確かに一理あって、
大切なことでもあるのだけれど。
勉強こそが。
今しかできないこと。
遊びも大切だけれど、
学ぶことはもっと大切だということ。
これは、大人になって初めて分かること。
まぁ、
やる気があれば大人になってからでも勉強できる人はいるけども。
義務教育で。
タダで。
お勉強させてもらえんのなんて、
今だけだもの。
大人の勉強には大枚が飛んじゃうもの。
あとね。
歳とると、頭が固くなんねん。
微分の定義とか、言葉の意味すら分からなくなる。
因数分解とか、聞いただけで吐きそうになる。
あたしはそろそろ、
ひなに宿題を聞かれても、
答えられなくなってきました。
おーまいごっと。
我が家もよろっと、考えなくてはいけないようです。
・・・お塾・・・
炊き込みご飯じゃなく、混ぜご飯。
しかも。
豪華絢爛、八品の具材が使われている混ぜご飯。
うん。
九だったね。
九目混ぜご飯だった。
数すら数えられなくなってきたアラフォー脳。
大丈夫だとよいのだけれど。
で。
今年はどうしようかなぁ。と、
悩んでいたのだけれど。
買いました。
買っちゃいました。
苗。
と、いうことは。
アレですね。
アレ。
うん。
今年は、久々にやろうかなーと思ってさ。
トマトとか、茄子とか、バジルとか、
いーっぱい苗買っちゃった♡
とは言え。
苗を買っただけでは実がなりませんし。
ワタクシの場合、
実がならないものを育てる趣味もございませんので、
とりあえず、準備を。
植える準備を。
しました。
あたしは横で見てただけです。
スギナは全部おかんが・・・グッジョブ。
ご清聴ありがとうございます。
伝説の家庭菜園への応援はこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。ちなみに、さぶろー山はトマトを育てるそうです。
伝説のトマト・・・
コメント
モイジャッター事件再来か。。。?(笑)
お塾行ってる子まわりにめっちゃいましたよー。
小学生から!オーノー
中学生になったら格段に増えてて、ビビった14歳夏。
まぁそのころ真っ黒に日焼けしてバスケしてましたが(笑)
ひなちゃんと一緒にレッツスタディー♡
2014年05月28日 11:17
もはや棺桶に片足どころか下半身を突っ込んでるお年頃なあたしは、この先どうなるのだろうか・・・と日々「死」の恐怖に怯えつつ。。。
新しい事も古い事も薄らえていくこのおつむ。。。どうよ、どうするよ?まだまだ若いるぅちゃん。。。きっと昨夜一晩でなんとかマスターになったと思われる。。。(昨夜の名前すら覚えてない脳)
おっ!ガーデンズ。。。たーのーしーみー♡
今年はどんだけの収穫があるかねー。。。
で、筍が、やっぱりどうして美味しそう♡
もはやうちには乾いた36筍を大事に保存してるのしかねーだ。
あー、美味しかった36筍。。。感謝♡
干したんで、るぅちゃんの「メンマ」を作る予定!!!コツを教えてたもれー!
2014年05月28日 11:19
おかめガーデン&36ガーデン(笑)
始まりましたか?楽しみにしておりました。
とっても楽しいガーデニング。
大量スギナ、お疲れ様です、おかん様。
ワクワクするわぁ。
また楽しいお話が見られるのかと思うと
気になって期待に腹が膨らむ・・・(胸じゃないんだ)
あ、そうそう
混ぜご飯、美味しそう。
姫皮、こちらではお目にもかかりません。
なので、ヨダレ垂らしながら、画像をがん見(笑)
2014年05月28日 11:21
ぎゃー!
伝説のトマト!
今年はどんなお楽しみが待ってるのか楽しみだわぁ。
おかめガーデン♪
2014年05月28日 11:39
野菜がたわわに実った映像が拝めるのが
今からチョー楽しみです(*´∀`*)
2014年05月28日 11:53
畏れ多くも~イッタラも筍山もお揃いだ~と喜んでたんだけど・・
ガーデンもね・・
うちはもちょっと、高さがあるんだけど~煉瓦の半円・・お揃いだった~~~!
それがね、嬉しい昼でした!
2014年05月28日 11:54
伝説のトマトーー。
今年はどうなることやら。。。
我が家のガーデンはタイムがスギナなみに
はびこってます。。
瀕死のミントも順調に回復中^^。
ローリエ、ローズマリーも元気に生育中です。
どうか、元気に育ちますように。
2014年05月28日 12:16
筍と鶏の味噌焼き美味しそうです
そして36ガーデン
トマト\(◎o◎)/!!
ちなみに我が家もミニトマト予定してます♪
トマト同盟の会 会長の←勝手に任命 36サン
もう今からワクドキです
週末にトマト買って来ます♪♪
タマちゃんは お元気でしょうか…
姿が見えなくて寂しいです。。。
2014年05月28日 12:16
判ります!モニターの違い!
私のお家用パソコンはノートでモニターがツルっとしていないタイプで
会社のパソコンはデスクトップでモニターはツルっとしていて
画面も大きいので、お家で記事を作っている時は
写真もう少し上手になりたい!と思うのですが・・・
会社のパソコンで見ると・・・あら!それなりに撮れてる♪と
大きな勘違いをしそうになりますww
その後の「脳みそ」のお話しですが・・・
るぅさんより十○・・・○十年年を重ねておりますので
進化が難しいというより、すでに退化に入っております^^;
なので最近の会話はもっぱら「あれ」とか「これ」とか「あの人」とか・・・
名詞が出てまいりませんし、今言われた事も忘れ
さっき言った事もわすれます・・・。
ですから、るぅさん!学ぶのはお若い内^^
まだまだ大丈夫ですから、色んなことにチャレンジなさって下さいませ^^
そして、おかめさんガーデン。
今年は実り多き事をお祈りいたしております^^
2014年05月28日 12:48
宿題を教えるには、
答えを見るが良い❤
それとなーく、答えに誘導すればよし❤
2014年05月28日 13:10
>かきたまうどんさん
かきたまはんっ・・・天才!!!!!
その案、今日から使わせていただきます♡
んふ♡
2014年05月28日 13:13
あはははは(((o(*゚▽゚*)o)))
おかめガーデン家庭菜園楽しみすぎます(((o(*゚▽゚*)o)))
実は昨日私も彼のマンション前のやまもりどくだみをぬきまくって、名なしガーデンにしようとしてましたψ(`∇´)ψ
今年のトマトの名前はなにかなψ(`∇´)ψ
2014年05月28日 13:56
新潟は曇りが多いとのことで家庭菜園も難しいんですかね??
こちら埼玉ですが毎年毎年ナスにキュウリにかぼちゃにスイカなりますよぉ~(((o(*゚▽゚*)o)))!
あと勝手にニラもなる…
私は小学校3年からお塾行ってて全く遊んでませんでした。
ので、ひなちゃんぐらいの年齢だと友達と遊ぶこともすごく大事だなあって思っちゃったりもしてますw
ひなちゃんが行きたいと自分から望むならいいと思いますよぉ~!!
私は本当にいま思うとなんで小学校遊びたいさかりに塾なんか…と思っちゃいます(;_;)w
その当時はなにも思わず学校終わったら塾!って感じでしたが…
2014年05月28日 14:18
私もるぅさんと同じく、植物とはことごとく相性が悪くて…(´xωx`)
朝顔は花が咲かずに葉だけが繁り、プチトマトは枯れるし、キッチンに水に浸けて置いておくだけのミントはカビさせるという汚名の数々です(´-﹏-`;)
我が家も小さな小さな庭スペースがあるので、胡瓜やネギ、欲を言えばスイカあたり作りたいんですが、先が見えているので旦那に止められます(´・_・`)
2014年05月28日 14:29
トマトきたーっ!
我が家もトマトときゅうりを今年も植えておりますが、どちらも実がついてきましたよ~
おかめガーデン、楽しみだな♪
2014年05月28日 14:37
スギナの量がハンパないね。
おかん、お疲れ様でしたー!
今年もオモシロ話が読めそうでワクワクするわ
塾ね・・・
頼むから、学校で分かるまで聞いてこい。って
心の中で思ってんのだけども・・・
こないだの中間テストの結果を見て泣きそうになったわ。どうしよ・・・
2014年05月28日 15:03
こんにちわ(^^)
いつも見させていただいてます!
たけのこ料理美味しそう♡
姫皮美味しいですよね!
おかめガーデン頑張ってください!
2014年05月28日 17:10
スギナの量、スゴイねー(;´Д`A
おかん様お疲れ様でした。
40過ぎるとさ、もっと頭固くなるっつーか脳のシワが減って行くらしくてね~(;´Д`A
私ゃ中学生の宿題なぞみてあげれませんわ(;^_^A
うん、無理無理。
るぅさんも無理しないで、金のかからない塾(お友達のお子さんとか、頭良いお友達とか)はいかがですか?
お礼はケーキとかご飯とかで。
(実際そうされて育った私(笑))
36ガーデンのおかめトマト…。
今年は枯れません様に。
おかん様がもぎません様に(>人<;)!
2014年05月28日 20:03
中学生の勉強て難しいですよね(-ロ-;)
こんなん習った!? 見たことも聞いたことない…てなりますもん…。
るぅさん頑張って(><) 困った時は力になります。…家の旦那が(元塾講師)
2014年05月28日 22:20
今年は…
トマトと戯れ放題な!
オカン♡さんがモイじゃっても
だーれも気にしないぐらいの
豊作を………ねーがーうー(>人<;)
2014年05月29日 08:14
>えみなさん
ええっ?!
隊員の時代、小学生からお塾が主流だったのー?!
隊長ん時はね、みんな中学生からだった。
(なんせ、時代が古い・・・w)
ちなみにアタシ。
お塾行ったことがNEEEEEE!笑
2014年05月29日 11:19
>さなへさん
一緒一緒!!!
あたしもね、昨日のことですら覚えてられないお年頃・・・
なんとかマスター(←多分、フォトショップマスターのことかとw)には、夢でも無理みたいでございました♡
てへ。
2014年05月29日 11:21
>ばじるさん
どうぞどうぞ、腹を膨らましてやってくださいませ♡
(あ、腹でいいんだ・・・笑)
ってか、ばじるさん地域、もう筍終わりかな??
それとも、皮を外してゆでる地域なのかしら。
2014年05月29日 11:22
>〇οのんο〇さん
今年はね、すごいでー♡
メロンもスイカも買ってますのよ。
ほほほほほ♡
2014年05月29日 11:22
>めるるーさん
プ・・・
プレッシャー・・・・・笑。
(野菜は実らんかもしれんけど、スギナならすでに実ってますわよ♡おほほ♡)
2014年05月29日 11:23
>KOママさん
おおお。
まさかガーデンまでお揃いだったとは・・・w
そんなKOママさんとお揃いのおかめガーデン。
実は、あたし作w
2014年05月29日 16:35
>mocamamaさん
タイムって、そんなに増殖しちゃうんだ!!!
(うちも、ミントはもんのすごい増殖したけど、タイムが増殖するとは全く知らず・・・びっくりでござんすw)
mocamamaさんのガーデンも、
いっぱいいっぱい育つといいね♡
2014年05月29日 16:37
>tomatoさん
あたしも今からドギマギしてます。
今年の会長は、
果たしてトマトに愛されるのか・・・笑。
2014年05月29日 16:37
>tomatoさん
あ、追記です。追記。
タマ、めっちゃ元気にしてますー♪
2014年05月29日 16:38
>まろんさん
ですよねー!!!
あたしもここ1年ずーっとパソ子としかお付き合いをしてなかったんで、
特になーんも感じたことがなかったんですけど、
実際、旧パソ子のモニターを見たら、
そらもう、びっくりびっくり。
一瞬、カメラが逝っちゃったのかと思ったほどでした・・・笑。
2014年05月29日 16:40
>名なしひめさん
ぶはははは!
ガーデンと言えば、名なしひめさんwww
大事ですよ。大事。
家庭菜園は、大事♡
2014年05月29日 16:41
>みーちゃんさん
いやいや・・・
うちの場合は、天候どうのこうのより、
相性というか、
育てる人の問題というか・・・
まぁ、そんな感じです・・・・・・
(ようは、あたしとさぶろー山に才能がない・・・と。笑。)
2014年05月29日 16:42
>あいなのママさん
わかるわかる!
あたしも自慢できるほど才能がなくて。
ガーデニングばっかりはね~・・・
何を育ててもNGですわ。
ははははは。笑
2014年05月29日 16:43
>くりかぼさん
えー!
そちらはもう実がついてきたのー?!?!
やっぱり、あったかいところは早いんだね~。
うちのガーデンも、ちゃーんと実をつけますように・・・願。
2014年05月29日 16:44
>☆サカキ☆さん
え。
そっち、もう中間テストしたの?
早いなー。
こちらはまだテストがないのデース。
って、書いててふと思ったんけど、
普通、中間テストって、やるならこの時期だよね~。
なんでないんだろ。
あれ・・・
ひょっとしてうちの子・・・
テスト隠してる・・・?
2014年05月29日 16:46
>くまの仔さん
ありがとうございます♡
今年こそは。
ちゃーんと実がなればいいな~と願ってますw
2014年05月29日 16:47
>シュシュさん
あああ。本当に。
トマトを見ると、必ず思い出すわぁ・・・
あの、モイジャッター事件・・・
2014年05月29日 16:47
>あみちさん
うわー!
そのシチュエーション・・・うらやましすぎるー!!!
ぜひとも借りたい。
旦那さん、1週間ばかしお借りしたいーーー!!!
2014年05月29日 16:48
>asaさん
そうなの。そうなのよ。
戯れ放題♡ってくらいまで実がなればよいのだけれど・・・
すでにもう不安・・・
大丈夫かしら・・・トマト・・・
(まだ植えてなかったり・・・w)
2014年05月29日 16:49