昨日はオリンピック見たさに途中でドロンをキメましたが、
今日はその続きを。
ええお肉と4杯ほどのご飯でほどよく準備運動をしましたら、
お次はタレ漬けハラミの園へ。

ハラミはハラミでも、よそではお目にかかれないようなちょっと珍しい3種のハラミ。
まずは~!

さぶろー山「え、黒・・・?」
ちょっと見慣れぬ黒さを持つお肉は「悪魔のハラミ」。
なんとこれ、黒ゴマペーストに金山寺味噌、生醤油糀、コチュジャン、ココア、アーモンドなどなど、
20種類以上ものスーパーフードを使ったオリジナルのタレで漬け込んでるとかで、
ご覧の通り、真っ黒。
もちろん、タレが黒いので焼いても真っ黒ですが、
この黒いタレが実にまろやか&コク深で美味!

口に入れると黒ゴマがふわっと香り、お味噌やコチュジャンがしっかり主張。
濃いめな味付けでお酒にもご飯にもイケるうえ、
抗酸化作用を持つ食材をふんだんに使用=美容効果も期待できるとか。
さぶろー山「ねえ、俺、綺麗になった?」
そうですね、個人的には大きくなったなって思います。
そして、悪魔のハラミとは打って変わって優しい色合いを醸し出す「天使のハラミ」。

天使のハラミは、生塩糀と豆乳ベースのタレに漬け込んであるそうで、
悪魔のハラミと比べると、随分優しいお色で、味わいも優し目。
多分、豆乳のおかげだと思うんですが、塩糀のツンとした角がなく、
まろやかおいC。
個人的に塩糀のツンとした感じが苦手なので、このまろやかさは嬉しい。

あと、糀パワーのおかげなのか、めっちゃ柔らかジューシー!
3つのお肉の中で最も柔らかくジューシーなのが天使のハラミでした。
最後に、鮮やかな赤が目をひく「情熱のハラミ」。

情熱のハラミは、トマトソースやバジル、オリーブオイルなんかを使ったタレに漬けてあるそうで、
真っ赤な色なトマトソースの赤。
もちろん、トマトソースにバジルとオリーブオイルときたら、美味くないワケがない&期待大!
実際に食べてみると~、

私「ピザ!」
そう、お肉なのにピザの味。
ほんのり酸味のあるトマト味に爽やかなバジルの香りもよく、
これは女の子の好きな味!
私もこれが一番好き!
ちなみにホットプレートで焼くとこんな感じ↓

左から、情熱のハラミ、悪魔のハラミ、天使のハラミ。
情熱と天使は普通のお肉を焼く感覚で焼いてもらってOKですが、
悪魔だけちょっと焦げやすいので、
少し弱めの火で焼くのがおすすめ。
レタスを巻いて食べても美味しく、
withご飯でじゃんじゃんバリバリイケます(これは悪魔のハラミ↓)。

と、タレ漬けハラミももりもり食べ進め、
私はまたご飯を食べ、結局3合のご飯をカラにしちゃったんですが、
さすがに特上くらべこセット480g+タレ漬けハラミ350g×3は4人で食べきれず、
お肉がちょっと残りそうだったので、
情熱のハラミを残してもらったんですね。
で、それをも次の日にちょっとアレンジして焼いたのが、

めっっっっちゃうまい!
見ての通りの作り方ですが、一応載せておきます。
①まず情熱のハラミ(トマト味のヤツ)と適当に切った玉ねぎをフライパンで炒める。

②残ったタレがあればそれも投入し、ついでに冷蔵庫にあったバジルも投入。
③肉&玉ねぎは端に寄せ、真ん中にシュレッドチーズを入れ、蓋をして1分。

情熱のチーズハラミ!
もちろん食べる時は、チーズをたっぷりからめて。

カロリーの冒涜とも言える身形ですが、カロリーは美味しさの単位。
こんなん美味くないワケがなく、美味しさの冒涜。
お世辞抜きにめーちゃくーちゃ!美味いです。
焼き肉時に情熱のチーズハラミをするなら、
この時(↓)みたいにアルミホイルで囲うのがおすすめ。
さすればプレートも汚れず、いつまでも熱々&チーズとろとろで食べれるよ!
熟成ハラミ3種食べ比べセットもくらべこさんからお試しさせてもらったもの↓

マラソン中はポイント10倍&5,000円以上のお買い上げで10%OFFクーポンあり。
漬けてあるお肉はこんな感じのお肉だそうな↓

部位はハラミ、産地はオーストラリア。
1袋350g入りで、味付けは情熱、悪魔、天使の3種。

配送は冷凍。
いずれもめちゃくちゃ薄く冷凍してくれてるので、
3種類まとめてもこの厚さ!

冷凍庫に立てておいても超すっきりだし、
薄いと解凍が早い、早い。
さらに今なら嬉しいおまけ付き!

おまけというにはあまりにも嬉しすぎる牛すじ500g!
個人的にお盆用の買い置きにちょうどよさそうだな~とは思いますが、
こんなにたくさんはちょっと・・・って方は、
3種類のハラミが各120g入ったお試しセットも↓

送料込み2,480円。
他、3種と醤油糀タレにつけたお肉が各120gずつのお肉が4種類ついてくるはじめての方限定セットも↓

こちらは初回限定&送料無料2,980円。
そして昨日書き忘れてたんですが、
ええお肉をふんだんに詰めた特上6種くらべこセットは、
こんな感じで届くので↓

(お肉の箱は不織布で風呂敷包み↑)
(もちろん箱はラップで保護され、お肉の品質が守られてます↓)

自宅用にはもちろんのこと、贈り物にもよろしいかと。
今年もまた帰省暮なるものが流行ってるようですし、
帰省の代わりにお肉もよいかもしれません↓

個人的にはカルビがめちゃくちゃ美味しかったです。
黒毛和牛特上カルビも国産牛特上カルビもどっちも最高。
もうちょっとリーズナブルに買いたい方は「6種くらべこセット@送料込み6,980円」ってのも↓

特上6種くらべこセットとの違いは、お肉の質。
黒毛和牛特上カルビ→黒毛和牛カルビで、
国産牛特上ロース→国産牛ロースで、
国産牛特上カルビ→国産牛カルビになるそう。
国産牛赤身や、厚切り特撰タン、特撰ハラミなんかは同じものっぽいです。
さらに今なら、商品到着後のレビューで次回使える30%OFFクーポンが貰えるようなので、
よかったらお買い物の参考に。

ちょうどお盆前最後のマラソン中!
さらに今日は5のつく日でポイント5倍デー!
あと、3,980円以上の購入でポイント2倍になるバナーもでてたんで39ショップを使う方はこちらもお忘れなく→エントリー&3,980円以上(税込み)の購入でポイント2倍
そして今回、
ここにも書いたように、さぶろー山の働きが素晴らしく、
私の茶碗があくたびにご飯を盛ってくれたり、
茄子を焼いたり、キャベツを焼いたり・・・
と、珍しいほど紳士的な扱いを受けまして。
彼も随分大人になったなぁ。などと感動してたんですが、
ここにも書いたように、さぶろー山の働きが素晴らしく、
私の茶碗があくたびにご飯を盛ってくれたり、
茄子を焼いたり、キャベツを焼いたり・・・
と、珍しいほど紳士的な扱いを受けまして。
彼も随分大人になったなぁ。などと感動してたんですが、
よくよく考えたら、
私にご飯と野菜(特に米)を与える→私が腹いっぱいになる→肉の食べ手が減る→お肉独占ウっハウハ~!
ってことに気づき、
予想以上に汚ねえ野郎でした。
ご清聴ありがとうございます。
汚ねえ野郎だな!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
うちの夫は、妻<肉。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
