ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました!
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず。
一本前で行きます。
池袋・・・新宿系とんでもない駅だとは思ってたけど・・・
やっぱり、とんでもない駅なんですね。
10分の移動は諦めて、
30分の余裕を持ちます。
万が一迷ったとしても、
誰かに聞けるくらいの余裕を持ち、
サンシャインの看板だけを信じて、35番出口に向かおうと思います。
そして、大宮3分の乗り換えも諦めて。
大宮では12分の余裕を持って、
のらりくらり行こうと思います。
でも。
新幹線を一本前にすると、
湘南新宿ラインだけじゃなく、埼京線も使えるし。
上野で山手線乗り換えの術も使えるし。
いっそ、東京まで行って山手線でもいいし。
なにせあたし、
山手線だけは確実だし。ネ。
(今のとこ、一人で確実に乗れる線は、上越新幹線と山手線だけです。かしこ)
二度目の一人お江戸旅、
頑張ろうと思います。
(ちゃんと新潟まで帰ってこれるとよいのだけれど。。。)
大宮の件も池袋の件も、
各方面からさまざまなご意見をありがとうございました。
ホント聞いてよかった。
めっちゃ感謝です。
何のお礼もできないんですが、
とりあえず、つけ麺でも見てってください。
自家製チャーシューに自家製煮卵、自家製メンマ。
そこにチンしたもやし(もちろん袋ごと)と焼き海苔&ネギを添えて。
肉好きのさぶろー山は、
「つけ麺は、チャーシューこそが具。具の最高峰である。」
と、説きますが、
女性陣には、何よりコレが人気。
実にええ具合にできた煮卵。
漬けこみ時間は3日の法則を守って、
ちゃんと半熟だったことに感謝します。
(ゆで卵はレベル高いから・・・)
いつもはチャーシューの煮ダレで漬けるんだけど、
今回、冷凍してあったチャーシューを使ったうえ、
煮ダレも使い切っちゃったのでね。
ラーメンスープ(パウチのヤツ。水で薄めてスープにするヤツ)に漬けておきました。
煮ダレがない時はね、ラーメンスープに漬けると美味しいよ♡
(で、もちろん漬けたラーメンスープは、その後ラーメンスープとして使う)
そして、麺はもちろん、あつもりで。
ちなみに、麺。
女性陣だけで5玉。
大御所3玉。
合計8玉。
4人家族(10代女子1人、30代女子1人、還暦をこえたおばーちゃん1人、おっさん1人)ですが何か?
そんなつけ麺には、
箸休めにサラダをおつけして。
ドレッシングは、バターと醤油、ガーリックパウダー、黒胡椒で作ったちょっとパンチのきいた味。
そして、つけ麺は、
まずは麺を楽しんで。
ひな「ひなもね、最近つけ麺が好きなんだ。」
どんな時でも、「ラーメンは醤油!」と決めていたほど、
筋金入りのラーメン好きだったひな。
最近、つけ麺の美味しさに目覚め、
以来、「ラーメンはつけ麺!」になったそう。
ひな「やっぱ、ラーメンはつけ麺だね。それも、あつもり。そして、太麺。」
何気にひなはツウじゃないかと思う。
そして、二杯目は具全部のせ。
あたし「あー、この煮卵がうまい。煮卵が最高。ベストオブ煮卵。」
美味い美味いと言いながら、
女3人で麺5玉を完食し、
最後にご飯まで入れて食べました。
ブヒブヒ。
で。
昨日、久しぶりに都会まで出てみました。
新潟で最もイケた街、万代まで。
あたし、基本的に引きこもりなんで、
日々のお買いものは近所のスーパー。(すっぴんで)
雑貨やお皿は指一本。(すっぴんで)
大抵のものはこれで事足りる生活を送ってるんですが、
唯一、指一本では買えないなー。
と、思うのが、
「ジーンズ」。
あたし、妙なこだわりがあってね。
ジーンズは、サイズが重要だと思うの。
ゆるくてもダメ。
きつくてもダメ。
自分に合った形のものを、ジャストで履きたい。
ゆえに。
履かねば買えない。
それがジーンズというもの。
で、これはメロンパン。
流行りのメロンパンアイス、ね。
で。
そんなベストバイジーンズを求め、
都会街までやってきたワケですが。
写真だけ見て行ってください。
都会街の夜景です。
ご清聴ありがとうございます。
えええ、なにそれーーー!と思われたら、こちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。ごめん、ごめん、どろん。