
ビビン麺・豚肉とブロッコリーの味噌炒め・姫皮の土佐煮・ラーメンスープ
無事に最初の山である4日&5日を終え、
ホッと一息つきたい6日。
ゆっくり茶でも飲んで、タイムセールでも見たいと思いつつ、
また安い肉を見つけてしまった私を許してください。
夏だ!肉だ!肉が安い!
まずは、九州産の黒毛和牛こま切れ1kg@送料込み3,980円。

いくら切り落としとは言え、黒毛和牛100gあたり398円ってのはスーパーよりお安いと思うんですが、
ただでさえ安いところに、2個購入で500円OFF&豚こま300gおまけ、
3個購入で1,050円OFF&豚こま600gおまけ、
4個購入で1,600円OFF&豚こま900gおまけクーポンまで!やっす~!
届くのが遅くても大丈夫な方は、
黒毛和牛切り落とし1.2kg送料込み3,999円というアホみたいに安いお肉も。

ちなみにこのお肉は肉屋MONDさんってとこのお肉なんですが、
ちょうど先月のマラソンで煮込み用の黒毛和牛(確か800g入り送料込み2,999円だった)を買ってまして、それがこれ↓

お安いワリには結構よいお肉。
お肉のほとんどはこのくらいのサシの入ってて↓

一番白身っぽいところでもこれ↓

まだ食べてないので味は分からないけど、見た感じはすごい美味しそう。
さらにSSでは、黒毛和牛×国産豚肉のハンバーグ1個99円とか、黒毛和牛メンチカツ3個499円とか、タレ漬け豚カルビ250g699円とか、タレ漬けハラミ500g999円などなど、
少量から買える商品もSS価格でお得!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
気になる方はこちらをチェック→肉屋MONDなくなり次第終了!大赤字企画特設ページ
あと、4,500円以上購入の方にはクーポンもでてるので、購入時はクーポンの取得も忘れずに。
宮崎牛のながしまさんは、宮崎牛切り落とし1kgが送料込み3,980円!

このお店、宮崎牛すじ1kg1,480円ってのもあって、個人的にはこちらも気になる。

でも、牛すじと言えば、吉祥吉さんのすじ肉がめっちゃ美味しいんだよなぁ。

ただ、お店が変わっちゃって&一気に値上がりしちゃって、だいぶ予算オーバーなんだよなぁ・・・
あと、手堅く美味しいものを手に入れたい方は、利久のお中元セットが今年も登場!
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
送料無料なお中元セットはお得。
私はいつもこの時期とお歳暮の時期を狙って利久を買ってる。
なんだかんだ言っても、牛タン(塩)は利久が一番好き。
お得に牛たんをGETしたい方は、十文字屋商店さんの牛たんが1.5kg送料込み5,985円と破格。

少量だけ買いたい方は500g送料込み3,990円ってのもあるけど、500g3,990円なら1.5kg5,985円のほうがだいぶお得だと思う。
ちなみに十文字屋商店さんは明日の10:00~限定でふかひれの姿煮が3枚入って送料込み2,990と嘘みたいな安さ!

多分これは争奪戦になる・・・!
あと、個人的に今回のSSは牛たん東山さんのゆでタンをGETしようとめっちゃはりきってたのに、
牛たん東山さんはすべての商品が完売らしく、なぜか今、仙台牛を売ってる。

ゆでタン・・・(´;ω;`)ブワッ
ちょっと珍しいものが買いたい方は、国産の牛たん1kg送料込み11,416円ってのもあり。

国産の牛たんが売ってるの、初めてみた!
焼き肉党の方は、情熱ホルモンさんのハラミやテッチャン、豚トロや牛たんが1kg分入って送料込み2,565円という破格の商品も!

すぐ食べれる系のものが好きな方は、7日9:59までやまとフリーデンさんのハンバーグとメンチカツ合計3.4kgの爆盛りが半額で送料込み4,200円!

そして、完売になってた松阪牛切り落とし(500g1,950円)も再入荷!

三重松良さんは入荷と完売を何度も繰り返してるので、買い逃した方はお早目に~。
では晩ご飯です

6月3日の晩ご飯はビビン麺。
さぶろー山が「いろんな韓国冷麺を食べてこれぞな一品を見つけたい!」と言うもんで、
今年はいろんなところの冷麺を食べてるのだけれど、
今回の冷麺は宋家のビビム麺。

このお店だと水冷麺スープとビビムスープを好きな数だけ組み合わせて買えるん。
選ばなくいい方はAmazonが安くておすすめ↓
麺はそば粉入り。
細いながらも弾力があって、ツルツルシコシコ。
喉越しもよき!

ビビムソースは意外と多めで、
2人で1袋を分けても足りそうというか、実際足りてしまった(別に我が家が薄味好きとかではないです。むしろ濃い味好き)。
そしてこのソースがコチュジャンの味を濃くしたような味&旨味で、
結構なパンチ力あり。
辛いんだけど甘く、甘いんだけど辛く、
甘いのに辛くて旨い!
そして辛い!

さぶろー山「かっら!」
決して激辛というほどではないけど、食べ続けると結構辛く、
ちょっとした汗がでるくらいには辛いです。
子供が食べるのはちょっと難しいかも。
でもこの辛さがソースの甘さと旨味によく合い、それが妙にクセになるのも事実。
なんか分かんないけど、一口食べると二口目が食べたくなって、二口食べると三口目が欲しくなって、
ついついすすって手が止まらず、
さぶろー山がめっちゃ汗だくになってました。
辛いものが好きな方は宋家のビビン麺、なかなかよきです!
今年食べた冷麺たち↓
さぶろー山は宋家の冷麺がお気に入りっぽいけど、
私は韓国うどん屋さんの冷麺が好き。

で、あとはブロッコリーと肉を炒めたヤツとか↓

見る人が見ると分かる贅沢品、姫皮だけの土佐煮とか↓

昔、ばーちゃんがよく作ってくれたラーメンスープとか↓

かつお出汁に醤油とか酒とか豚バラを入れただけのシンプルなスープなんだけど、
子供の頃から食べ慣れた味で今でもたまに食べたくなるヤツ。
そんなこんなで、6月3日の晩ご飯でした!

気温があがると冷たい麺が美味しいねえ。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
あと、晩ご飯を作るのが面倒な時も冷麺はよい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
