
冷しゃぶサラダ・茄子の一本焼き・小松菜のしぐれ煮和え・根菜汁
月曜日。
週の始まり月曜日。
我が家は、夫婦揃って土日関係のない仕事をしてるうえ、
娘は365日部活に明け暮れてますので(土日も平常通り通学&弁当の刑)、
週明けも週末もあんまり関係がなかったんですが、
今日は、久々に「週明け」というものを痛感してます。
\ドドドドド/
工事のオジサマ、今日もお疲れさま。
そんな、気合を入れて掘らなくてもイイんですよ。
と、声を大にして叫びたい。嗚呼。
じゃ、今日は、江戸に行く前に食べた晩ごはんでも。
本格的な掘りが始まる前にさらっと。

赤茄子の一本焼き。
この前食べた、熊本の大長茄子が美味しかったので、
今度はこっちを買ってみた。

熊本産「赤茄子」。
ラベル表記が茄子になってますけど、こちらは「赤茄子」という品種だそうで。
切ったら赤いんかなー。と、思いきや。

白い。
なんてこったい。
と、思って調べたら、
赤茄子の「赤」は、果肉の色ではなく、皮の色が赤紫ってことらしいです。
なるほど。
味的には、果肉が柔らかく、アクが少ないのが特徴とのことですが、
確かにアクが少ない。
茄子って、切った瞬間から断面が変色しちゃうんだけど、
大長茄子も赤茄子も、10分くらい空気にさらしても、超へっちゃら。
全ッ然変色しない。
という、茄子を使った一本焼きのレシピ。
材料は茄子と油だけ。
オーブン使用で油ハネもゼロです。

【材料】4人分
茄子・・・・・2本
ごま油やサラダ油など・・・・・適量
かつおぶしや醤油、めんつゆ、ポン酢、塩など・・・・・好きなだけ
【作り方】
1:茄子は縦半分に切り、断面に格子状の切り目を入れる。

火が通りやすいように↑
2:鉄板に並べ、ごま油を回しかける。
グリルキーで10~12分ほど焼き色がつくまで焼き、かつおぶしなどお好みのものをのせる。

油はごま油でもサラダ油でもお好きなものでどうぞ。
茄子の一本焼きできあがり♡

うちはオーブンのグリルキーで焼きましたが、
温度設定のオーブンや、オーブントースターでも同様にできると思います。
油もハネないし、
フライパンじゅうじゅうするより気温も上がらないし、
カロリーも控えめ。

うちは、かつおぶし+めんつゆで食べましたが、
醤油やポン酢、お塩など、お好みのものでどうぞ。
茄子の他には。

冷しゃぶサラダ。
肉は原信の超薄切り肉使用。
新潟の皆さん、冷しゃぶのお肉は原信の超薄切り肉がオススメですよ。っと。
箸休めの和え物は、小松菜で。

レシピはここ→小松菜のしぐれ煮和え
冷たいものばっかり食べると体が冷えるので、
汁物は、具だくさんの熱々根菜汁。

別名、肉のない豚汁。みたいな。
と、
ここまで書いたところで、本格的な掘りが開始された模様。
ドドドドド。

何をしてもこの音に勝てる気がしないので、
今日はおとなしく、ケーキでも作って過ごそうと思います。
ドドドドド。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。
早く終わって、ドドドドド。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
ドドドドド。ガガガガガガガガ。
その曜日の感覚がない感じ、分かります!
うちも2人揃って土日関係なしですし、
更に言うなら同じ会社ですし。
私だと、
通勤電車が空いてる→週末。
満員電車になった→週明け。
くらいの感覚。
あと、週末は半額シールタイムが早い。(←最重要事項。)
ドドドドド。るぅさんの曜日感覚が帰ってきて良かったですwwドドドドド。
2016年05月30日 11:58
いっちー地方は、現在茄子が高騰中やねん。。。
夏まで大人しくしてるわー・・・
2016年05月30日 12:38
どどどどど。
どどどどど。
一週間から1カ月に延期ですと?!
ひいええぇぇーーーですねΣ(⊙ω⊙)
うちの裏の駐車場も相変わらず工事してます。
わああー♡おナス、ナスナス♡
おナス大好きですよ(人•ᴗ•♡)
今までフライパンで、油たしーの、たしーのしながら焼いていて、
目からウロコでした!!
こうすればいいんですねΣ(⊙ω⊙)
明日、おナスちゃん買ってきます。
週明け、のんびりゆっくりして下さいねー(*Ü*)
2016年05月30日 15:17
ナス様ぁ~(∩´∀`)∩
嗚呼、ナスが食べたい!食べたい!食べたい!
というか、今日食べたんですよ。
ナスとトマトのカレーを。。。無味の(笑)
久しぶりに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!笑
でも、カレーで無味って、逆にパンチきいてますよね。笑
るぅさんは無味のカレー食べた事ありますか(´゚д゚`)?笑
2016年05月30日 21:22
お弁当大変ですねー。
うちは中学校まで給食なんですよー。
ただ、娘様は週に一回部活でお弁当(;´Д`A
あたしも毎日お弁当・・・
バリエーションのなさに飽きました(笑)
というかお弁当て人に作ってもらえるから有り難みがあって旨いんだなーってことを今さらながらさとりました( ✧Д✧) カッ!!
2016年05月30日 22:07
今日は夕方から頭痛がひどくて、さっきまで寝てました。
ものすごい片頭痛持ちなので、痛みが出てきたら、ジーッとしてることしか出来なくてつらいッス(´д`|||)
案の定、明日の仙台は雷雨だそうで、もはや歩く天気予報おばさんと化してます。
私ね。ちっさな、スンゲーちっさなベランダで茄子とピーマンとトマトを作ってるんだけど、ピーマンが可愛い花が咲くまでは順調なのに、何でだか実がつかなくて。
『おっかしいなぁ?』と不思議に思って家の中から眺めてたら、なんと!隣の猫が隙間からスィーッと入ってきて、バリバリとピーマンを食べてましたよ~💧
( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)💨
猫ってピーマン食べるんだね・・・(;´Д`)
道理で!納得したあと、私の怒号が町内に響き渡りました ウフ(^^)
茄子もね。
皮が綺麗な赤紫色で、でも苗木についてた写真は黒いの。
『おっかしいなぁ?』と思って、農園をやっている友人に話したら、『それ!日焼けだからね。』と。
ほぉーぅ!
茄子の日焼けとな!茄子も日焼けするんだね~。
確かにここ数日、仙台は暑かった!
でも味はとっても美味しかった(*^-^*)
何だかスキレットって最初の手入れが大変とか難しいとか聞いたけど、どうなんでしょう?ドンくさい私にも使いこなせますか?ドキドキ(*´ω`*)
2016年05月30日 22:43
ぽんたろうさんへ
確かに・・・!
週末だと通勤がスイッスイですわ。
(平日はこみっこみ・・・!)
ただ、うちの近所のスーパーは、週末だとスーパーのタイムセールが遅くてね。
いつもより1時間くらい遅いんだよねー。
(多分、みんな週末に買い物をするからかと思われますw)
とりあえず、しばらくの間、曜日感覚はばっちりです。
ドドドドド。
2016年06月01日 05:57
いっちーへ
158円・・・あれ?
これ、安い?
あたし、結構気張って買ったんだけど・・・な・・・。笑
(いつも100円くらいでしか買わんからwww)
2016年06月01日 05:58
みんみさんへ
今日はまだね、始まってないから静かなんですよ♡
多分、もう2時間したら始まります。
ドドドドド。
一週間から一か月に延期かと思いきや、
7月いっぱいに工期が延びたとか、なんだとか。
今はまだこの季節だし、いいですよ。ええ。
梅雨があけ、クソ暑くなった時。
あたしがこのドドドドドに耐えれるか。
今、一番の心配はそれ。
2016年06月01日 06:01
ちゃむさんへ
あります、あります。
ありますよー!無味のカレー。
っていうか、うちのおかんが作るカレーがまさにそれ。
無味カレー臭とろみナシ。みたいな・・・。
臭いだけがカレーで味が無味なもんですから。
ええ、確かに、パンチ、あります。ええ。笑
2016年06月01日 06:04
ゆーとさんへ
中学校の完全給食、いいですねー!
こちらの中学校は、選べる給食システムなんですが、(弁当、給食、配達弁当から選べるシステム)
なんだかんだで弁当がいいって言うんですよね・・・
(配達弁当や給食だと教室の移動があったりして、食べる時間が短く、半分も食べれないらしい・・・)
で、結局、週に6回くらい作ってんですけど。笑
あたしも誰かに作ってもらったお弁当、食べたい。
ってか、あたしの代わりに作ってほしい。うちの子の弁当を。笑
2016年06月01日 06:07
あんなさんへ
まぁ、何にびっくりって、
猫がピーマンを食べるって事実ですよね。うん。
これが犬だったら納得もできるんですが、
猫って、ピーマンの臭いだけでも逃げそうな。
なんか、そんなイメージwww
で、スキレットなんですが、
特にお手入れが面倒とかはないですよー。
最初と使った後に油を塗って乾かす作業が必要だけど、
それもね、あんまり面倒じゃないです。
2~3回すれば慣れます。
むしろ、テキトーに洗っても全然大丈夫な分、テフロンより簡単かも。笑
2016年06月01日 06:10
ちっこい茄子で、3本300円位するねん・・・・
2016年06月01日 06:41
いっちーへ
え。
それ、高くない?
ちっこいの1本100円って・・・
いくらなんでも高すぎるーーーーーーー!
2016年06月02日 08:57