
お刺身・鯵のたたき・茄子と栃尾の油揚げの煮物・たけのことぎんなんの炊き込みご飯・姫皮とわかめの味噌汁・小ざさの最中
久々に釣りに行き、見事な成長をみせたさぶろー山↓
と
見
せ
か
け
て
全然成長できておらず、まるで新手の嫌がらせ↓
ええ、ええ、ええ、ええ。
全然臭いのとれない玄関は、
気温の上昇に加えさらなる腐臭を呼び、
昨日もまた洗うハメになりましたけども、
連日の玄関磨きで腰が逝きそうですけども、
鯵はちゃんとお刺身にしてあげた私、えらい。
デキた妻!

というワケで、火曜日の晩ご飯はお刺身。
もちろん鯵は、隣んちを誘って食べ放題ごっこにができる程度に所有してますが、
鯵だけのお刺身もアレかな、と思い、
スーパーで買ったお刺身も添えて。

鯵だけのお刺身もアレかな、を言い換えると、
大葉を買いに行ったら、ちょうどお刺身に赤札が貼られてて、
刺身4点盛り1パック500円が200円になっててついつい、です。
私は鯵×いか×ぶりの組み合わせで。
さぶろー山は鯵×鯛×ぶり。

鯵はおかわり自由ですのでたっぷりどうぞどうぞ。
そして一番娘は、まぐろ×サーモン×いか。

まさかの鯵なし(鯵はレベルが高すぎて無理らしい)。
お刺身の端っこを使って鯵のたたきも。

薬味は生姜とネギと胡麻。
若干ぶつ切り感のあるたたきとなりましたが、そこはまぁ、ご愛敬。
で、お刺身の他には、煮物も。

煮物は栃尾の油揚げ×茄子。
これ(↓)に軽く素揚げした茄子を入れたもの。
油揚げだけでも美味しいけど、茄子を入れても美味しい!
お刺身作って煮物も作ったのに、ご飯まで炊き込みにした私、結構頑張ったと思う。

そしてこのご飯、中華スープベースのたけのこご飯に銀杏を入れただけなのに、
この銀杏が実にいい仕事をしてくれて&めちゃくちゃ美味しくて、
作ってよかったなって心から思う。
これはまた来年も作ろーっと!(今年はね、もうたけのこが終了なのです。寂しい・・・)
お味噌汁は定例の姫皮とわかめ。

上にも書いた通り、本年度のたけのこが終了しまして、
現在は「間違って今頃生えてきたたけのこ」を狩りつつ、
保存用の瓶詰め作成に精を出しております。
おかげさまで、ひたすら瓶詰めを煮る日々ですが、
「瓶詰めにするのは本体部分のみ=姫皮が余る」となり、
現在、ものすごい姫皮持ち。
よって、最近の私の夜食が姫皮(なんて贅沢な)。
そしてお楽しみのデザートは小ざさの最中。

小ざさの最中は愛しのramちゃんからの贈り物。
ここの最中、最中の皮がめちゃくちゃパリっとしててすんごい香ばしいのに、
中のあんこがめっちゃみずみずしくて、ほんっと美味しいの!

あんこも程よい甘さで後を引き、
1個食べると2個目に手がのびて、2個食べると3個目に手がのびて、3個食べると4個目に手がのびて、
さぶろー山は毎回両手に最中持って食べてる。
ramちゃーん、最中ごっつあんでーす!今度両手に最中の画像、送るねー!(←私信)
そんなこんなで!

鯵に始まり最中で〆た火曜日の晩ご飯でしたー!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみに鯵は食べても食べても減らず、今日も戦っております。大漁だったんだなァ・・・(遠い目)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
