
妻は朝から山仕事。
夫は朝から海仕事。

と、互いの趣味に大忙しな火曜日。
大事なことなんでもう一回言いますね。
妻は朝から山仕事。

夫は朝から海仕事。

そう。

夫は朝から海仕事
そ
れ
も
私に100万回小言を言われてクーラーボックスの氷が融けかけて鯵やら鯖やらのお加減が悪くなってめっちゃ嫌々渋々ネチネチトロトロ始めるのではなく、
自らの意思で、
自ら魚を!

捌き始めましたアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
ーーー思えば、長い長い道のりでした。
「釣りに行くならウロコくらいはとって持ち帰るべき」
「ついでに頭も落として持ち帰るべき」
「釣るなら自分で捌くべき」
「それができない野郎に釣り人の資格なし!」
と、マジでもろめちゃその通り!なことを言われ続け&言い続けて早10数年。
いくら言っても聞かず&できず、
ひょっとしてあの耳は飾りかもしれない。
脳みそは空っぽかもしれない。
と疑ってまいりましたが、
ついに、釣った魚は「自らの意思」で「自ら捌く」という心意気をみせてくれました。
よかったー、ちゃんと脳みそあったー!
▼私が釣り嫌いな理由①(どなた様にも納得いただけると思います)
▼私が釣り嫌いな理由②(私じゃなくてもキレると思います)
他にも釣り嫌いな理由はいっぱいあって、多分このブログだけでも100回以上語ってると思うけど、
きりがないのでここまでにしとくね。
ご清聴ありがとうございます。
やったじゃん!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ホント嬉しい。ぺこりぺこり。
他、最近成長したな、と思うのは、「持ち帰る量も考えるようになった」こと。
基本的には食べきれる量だけを釣り、万が一それ以上のものが釣れてしまった時は、
知人に譲ってから帰ってくるようになりました(←よいこと!)。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
