IMG_4644-1
牛たんハンバーグ たけのこと人参のグリル添え・茄子の姫皮あんかけ・トマトのマリネサラダ・おかひじきと姫皮のおひたし・ピクルス・豆腐と姫皮のかきたま汁










ご存じ、うちの一番娘はなーーーーーーんもできないお嬢様で、

控え目に言ってもなーーーーーーーーんもできないのだけれど、

大学2年生になって少しゆとりができたのか、

弁当の彼に触発されたのか、

最近は「自分で朝ご飯を作って食べて大学に行く」がブーム。



そして、ご存じ、私は朝がクソほど苦手で、

相変わらず歯を食いしばって起きているので(山に行く日以外は)、

朝ご飯を作ってもらえるのは地味にありがたい。

なかなか分かってもらえないけれど、

私にとって「朝ご飯を作ってもらえる」は、

「軽く掃除機をかけて洗濯を3回して風呂を洗ってもらえる」ぐらいの価値があるのだ。

朝は私の敵。



さらについ先日は、自分が使った皿に加え、私が出した大量の調理器具も洗っていたので、

「え!私の洗い物までしてくれるん?!」と言うと、

「もう大学生だもん。そのくらいするよー!」と少し照れたようなドヤ顔をみせてくれた。

かわいい。



そのドヤ顔があまりにも可愛らしく、



私「えーーーーめっちゃ嬉しい~!これは弁当の彼も嫁に欲しがるんじゃない?今すぐお嫁さんになれるんじゃない?」



と、かまって褒めたら、

それがよほど嬉しかったのか、

次の日はゴミも出してくれるという。



ひな「今日は私がゴミを出してくるよ(ドヤ)」



私「えー、めっちゃ嬉しいめっちゃ嬉しい!君は明日嫁に行ける!ウェディングドレスも買ったる!さぶろー山が!

で、ゴミは燃えるゴミが玄関に置いてあるからそれを出してもらっていい?もう袋もしばってあって出すだけだから!」



と満面の笑みでお願いすると、

一番娘は「任せて!」とドヤ顔をキメた。



ひな「じゃ、ゴミ出してそのまま大学に行くねー!行ってきまーす!」



と、お弁当とタンブラーをバッグに詰め込み、

軽やかにリビングを出た一番娘は。
IMG_0963-1
私「なんで」



ホント「なんで」。




まぁ、幸いにもたまたま通りがかった私がゴミの存在に気づき、

置いてきぼりをくらったゴミも事なきを得たのだけれど、

昼前くらいに一番娘から電話が来て、



ひな「ゴミ捨て忘れたかも!」




「じゃ、ゴミ出してそのまま大学に行くねー!行ってきまーす!」

と言ってから玄関まで10秒。



あんなに目立つ存在をコロっと忘れたうえ、

それに気づいたのが昼前。



このだいぶぬけたところが実にうちの子らしくて、ホント笑う。





ではでは、昨日の晩ご飯です!
IMG_4659-1
昨日の晩ご飯は、疲れた体に労りを。

牛たんハンバーグでございます。



牛たんハンバーグと言えば、

刻んだ牛たんをハンバーグに忍び込ませる忍び込み製法が多い中、

これはちょっと珍しく、

普通のハンバーグに牛たんをのせたタイプ。
IMG_3724-1
でっかい牛たんがドーンと!


ちなみに配送は冷凍&こんな感じで届きます。
IMG_3716-1
ハンバーグはひとつずつ個包装。

それが黒のパック+ラップに入っているので、贈り物にはちょっとカジュアルかも。


ハンバーグの大きさは10cm×7.5cm、高さ4cmくらい。
IMG_3730-1
重さは1個120g(←サイト記載)とのことですが、

計ったところ140~150gくらいでした。嬉しい誤算。


ちなみにこれ↓

そして、焼く時は解凍不要&牛たん側から。

冷凍のまま牛たんを焼く

焼き色がついたら返す

ハンバーグの半分の高さまで水を入れる

蓋をして蒸し焼きにする

ハンバーグの半分の高さまでの水って、実際結構な量で、

「え?こんなに水入れて大丈夫なん?!」って思うんですけど、

全然大丈夫でした。
IMG_4687-1
/ふっくら~\


そんなハンバーグにナイフを入れれば~。
IMG_4695-1
/NIKUZYUUUUUUUUUUUUU~\


ちょっと私の撮り方が悪くてアレですが、実際ナイフを入れると、めっちゃ肉汁。

中から溢れ出た肉汁が一気に流れ出します。

お前たち、今までどこに隠れてたんだ。


もちろん食べても肉汁ジュワジュワ。

噛むごとに肉汁が溢れ、めっちゃジューシー&そしてやわらか。


いいお肉を使ったハンバーグって、結構お肉の主張が強めなので、

しっかりした食感ものが多いんだけど、

こちらのハンバーグはふっくら柔らか。

実に私好みな食感!
IMG_4691-1
一応、ハンバーグにはレモン汁がついてくるのですが、

うちの一番娘が「ハンバーグには何かしらのソースがかけたい党、会長」なので、

バルサミコ酢ベースのソースもちょろっとかけておきました。

多分これ、ポン酢で食べても美味しい。

大根おろし+大葉とか絶対美味い。



ハンバーグの付け合わせは、オーブンで焼いたたけのこ&人参とクレソン。
IMG_4678-1
オーブンでじっくり焼いたグリルたけのこ&人参は、

先日作ったばかりなのですが、

よほど口にあったのか、さぶろー山が今どハマりしてます。

でも、焼くと甘味と旨味が凝縮され、焼き目はほんのり香ばしく、めっちゃ美味い。



あと、ピクルスも。
IMG_4676-1
ピクルスはjolijoliさんに貰って以来、どハマりしてる三留商店さんのビネガー。

これで漬けたピクルスがめっちゃ美味しい。

まんまお店の味というか、私はお店のピクルスより好き。





副菜には、茄子の姫皮あんかけ。
IMG_4662-1
これ、めっちゃ美味しかった!

とろ~んとした茄子と、やわらか&ほんのりサクッな姫皮の食感がよく、

数ある姫皮レシピの中でもなかなかのヒット。

次に作った時レシピ書いておくね。

(つって絶対忘れるんだぜ)





そして、最近お気に入りのトマトのマリネサラダ。
IMG_4666-1
淡路島の新玉で作るドレッシングが最高に美味しくハマリ中。





一昨日茹でてちょっと残ったおかひじきは、姫皮と合わせておひたしに。
IMG_4672-1
シャキシャキうま~い!





そして、姫皮の登板は続く。
IMG_4674-1
冷蔵庫が姫皮で溢れるのは、狩りの後あるある。

ぶっちゃけ、タッパーひとつ分くらいの姫皮があるので、本気で食べようと思います。

ちなみに本体部分は昨日から瓶詰めにしはじめたところ(←今年もいそいそと仕込んでます)。





そんなこんなで、昨日の晩ご飯でした!
IMG_4653-1
はー、満足、満足。







ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






昨日は姫皮をいっぱい食べたので、今日は根元をいっぱい食べる予定です(最も使いやすい真ん中部分は保存用)。





\リアルタイムで更新情報が届きます/