
たけのこご飯・夏野菜の揚げびたし・ゆば乳のお刺身・たけのことベーコンの塩バターきんぴら・姫皮入りかきたまスープ
たけのこの皮をむく瞬間が好き。
ごっつい皮の中から真っ白なたけのこがでてくる瞬間が何より大好き。

はー、たまらん!
そんなたけのこは、いつものように4分割して保存。

たけのこが少ししかない時は食べたい気持ちが最優先だけど、
一応、部位別に適した調理法があるので、
いっぱいある時はそれに沿って調理というめっちゃ贅沢なことをします。
去年は猪に負けてできなかったからね、めっちゃ嬉しい!
まずは、真ん中部分を使ってたけのこご飯。

程よく食感があってそれなりに風味も楽しめる真ん中部分は、
煮てよし、揚げてよし、焼いてよしのオールラウンダー。
最も使いやすい部位でもあり、
定番のたけのこご飯にするなら私はこの部位が一番好き!
(正確に言うと、塩味や薄味のたけのこご飯には穂先が合うけれど、しっかり出汁と醤油を利かせて味そ含ませるたけのこご飯には真ん中の部分が最高)
ちなレシピはここ↓
カレコレ9年も前のレシピでリンクを貼るのも恥ずかしいんですけど、今でもこんな感じで作ってます。いい加減書き換えよう(←多分毎年言ってる)。
穂先を使うならこのご飯が美味しい↓
こちらはたけのこに味をつけず、炊飯器にポーイってするだけ。
そいや、昨日のアンケートもやっぱりご飯勢が強くて、
やっぱりたけのこご飯は人気でした。
でもその気持ち、めっちゃ分かる。
煮物もいいけど、やっぱりご飯。
旬のたけのこがあったら、まずはご飯!

っていう気持ちが強すぎたのか、たけのこがちょっとデカすぎた&入れすぎた。
米よりたけのこが多い贅沢たけのこご飯になりました。ワハ!
そして、今しか食べれない姫皮部分は、かきたまスープに。

ここばかりは今でしか食べれない&一本丸ごとあく抜きしないと食べれない部位なので、超貴重。
砂漠のオアシスくらい価値があります。
ただ、ペラッペラがゆえに、水に浸けておくと風味が抜けやすいので、
できるだけ早めに食べるのがマル。
うちはスープにしたけど、和え物やおひたし、あんかけも美味しくておすすめ↓
あと、かき揚げも意外に美味しい↓
カリっと食感がウリの根元部分は、軽く炒めてきんぴらに。

何気に邪険にされがちな根元部分ですが、実はツウ好みの部位。
確かに穂先と比べれた硬いけど、シャキっとした食感とみずみずしさ、「これぞたけのこ!」な風味・・・と、たけのこの美味しさがすべて詰まった部位でもあります。
ツウほどこの部分を好む傾向にあり、
うちの義父様(たけのこを掘り続けてもうじき80年、株式会社TAKENOKO社長、たけのこプロ)なぞ、根元だけを集めて食べるくらい根元が好き。
しかし、鮮度が悪いと美味しくなくなる部位でもあるので、鮮度満点なたけのこを手に入れたら是非食べてほしい部位。
そんな根元部分は、何より食感が最高なので、
細切りや薄切りにして炒めたり、みじん切りにして炒飯や餃子の具にしたり、つくねなんかに入れても美味しい↓
メンチカツも最高↓
切り方を工夫すれば本物みたいなメンマも作れるよ↓
どれもこれも9年も前のレシピでホント恥ずかしい///
とまぁ、部位別調理法をいろいろ語ってみましたが、
ぶっちゃけ、切り方でどうとでもできるんですけどね。
その話はまたいつか。
ちなみにたけのこを愛する我が家が一週間で食べるたけのこ量はこのくらい↓

野田琺瑯(深型レクタングルLL)2つ分。
たけのこを掘り続けて20年。
ようやく見つけた「我が家が1週間で消費できる量」がこれで、
これがなくなる頃にちょうどたけのこが賞味期限を迎え、
さらにちょうどよくさぶろー山の休日がやってきて、
そして次の狩りに行ける。
と、そういうワケです。ウハウハ
あと、たけのこは使っていませんが、他に食べたものたち↓

夏野菜の揚げびたしと、
ゆば乳のおさしみ。

揚げびたしにもたけのこを入れればよかったなって、今気づいた。
そんなこんなで、たけのこいっぱいな昨日の晩ご飯。

もちろん今日もたけのこを食べるぞー!
と言いたいところですが、
今日は21:00~タイタニック後編があるので、晩ご飯はほっともっとにします。
タイタニックは私の青春。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私、TVも映画もさして好きじゃないんですけど、タイタニックだけは別枠で、あれだけは何をおいてでも観たい。タイタニックが観れる!と思うだけでもう泣けるし、実際ラストシーンを思い出してすでに泣いてる。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
