
茄子のミートソースパスタ・ツナと玉ねぎのサラダ・カプレーゼ・オニオンスープ・生クリームヨーグルト
今年のGWは断捨離をするーーー
持ち物は自分で管理できる分だけ。
「いつか使うかも」はすべて捨て、
どこに何があるかが一発で分かり、
誰もが使ったものを戻せるような、
そんな当たり前の暮らしがしてみたい。
いや、するぞ。
そう決めたのは3月の中旬だったか末だったか。
今すぐハサミが必要だってのに、
本来あるべき場所にハサミがなく、
キレそうなところでおかんのロコンド便が山のように届き、
マジクソキレたことが起因です。
(なおロコンド便は今も届き続け私の神経を逆なでしてるうえ、ハサミは未だ行方不明です)
もう、絶対断捨る。
絶対捨てまくるぞ!
と、あんなに意気込んでご褒美まで用意したというのに、
2日目にして「やりたくねえな」とくだを巻いちゃうのはなぜなのか。
まぁ、絶対どこかで飽きるとは思ってたし、
ある種予想の範囲内ではありますが、
まさか2日目にして飽きるとは思いもよらず、
ぶっちゃけ自分でもびっくりです。
どんだけやりたくないん、私。
そんな自分を恥じつつ、うっかり現を抜かした昨日。

1年ぶりの筍山は私を温かく迎えてくれ、
あまつさえ土産までもを恵んでくれたので(←今年もシーズン開幕のようです)、
ウッハウハであく抜きをしつつ、
晩ご飯はパスタです。

筍じゃないんかい!
って感じですが、あく抜きが間に合いませんでね、
たけのこご飯は今日のお楽しみ。
はー、楽しみ!
パスタの他には、玉ねぎとツナのサラダ。

ツナはスーパーで売ってる3缶198円くらいの一般的なツナ缶ですが、
こいつは玉ねぎがすごくてですね、なんと淡路島産。
甘くて有名な淡路島の新玉でございます。
友達が「淡路島の玉ねぎなら今井ファームさんのかくし玉が美味しいよ~」って教えてくれて、
ウッハウハでこれ↓を買ったんですけどね、

実は私が買ったのはただの新玉ねぎで、
美味しい「かくし玉」はこっち↓だった模様。

今井ファームさんの玉ねぎ、画像が全部同じで分かりにくいんだけど、
「かくし玉」の検索ででてくるヤツがフルーツ並みの甘さですんごい美味しいらしいです。
ちなみに私は「今井ファーム 新玉ねぎ」で検索して一番お得な訳あり品を買った模様。
だいぶ間違った。
ちなみに、私が間違って買ったお得な5kgの訳あり品はこんな感じで届きます。

訳あり品とのことですが、スーパーに売ってる玉ねぎとなんら変わらず、
どこが訳ありなのか分からないくらい綺麗。
もちろん痛みもなし!
さらに、1個600~700gくらいの大きめ玉ねぎが8個、
1個200~250gくらいの小さめ玉ねぎが5個と、5kgを大幅にオーバーしたうえ、
大きめ玉ねぎがほんっとデカくて、
270mlの紅茶花伝と並べてもこの存在感。

でっか!
さらに、さらに、
おまけで粉末の玉ねぎスープと玉ねぎの保存用ネットをつけてくれるんですが、
玉ねぎがデカすぎがゆえに。

ネットに収まりきれないという。
よかった、間違って買って。
そんな玉ねぎをスライスしたのがこのサラダ。

間違って買ったけど、すんごい甘く、生で食べても辛味ゼロ。
ただスライスしただけなのに本当に甘い!
そして、玉ねぎ自体がものすごい水分を含んでいるようで、
本来この色になるハズのスープが↓

淡路島の玉ねぎで作るとこれ↓

全然色付きません。
というのも、玉ねぎを炒める先からどんどんどんどん水分がでて、
炒めても炒めても水分。
とめどなく水分。
どこまでも水分。
一応、30分くらいは頑張って炒めてたんですが、
あまりにも水分が溢れ、私が根負けしてこの色に。

ほぼ白色なので香ばしさはないけど、こいつの甘さったら半端なく、
お砂糖山盛り入れました?ってくらい甘い。
冗談抜きで本っっっっっ当に甘い!
そして旨味も濃い!
とてもほんのちょっとのコンソメと塩・胡椒で味付けしたスープとは思えないくらい甘くて美味しく、
素材が違うだけでこんなにも美味しくなるんか・・・って感動でした。
淡路島の玉ねぎ、すごい。

間違って買ってこの甘さなら、かくし玉(もっともっと甘いらしい)の甘さってどんなだろう・・・
でも、素材の良さと言えば、これも。

牧成舎さんからいただいた福袋に入ってたモッツアレラチーズ。
牛乳、ヨーグルトといただいてどちらも美味しく、
モッツアレラも期待大だったんですが、
実際、すんごいキメが細かく、
市販のモッツアレラチーズと比べるとミルクの味が濃い!

今まで私の中でモッツアレラチーズと言えば、
「味を楽しむ」というより「食感を楽しむ」的なイメージでしたが、
味も食感も舌触りも楽しめるものだったんだね。
牧成舎さんのモッツアレラチーズも素材の良さが光る逸品でした。
そして家族みんなが絶賛した生クリームヨーグルトはこれで最後。

15個もあったというのに、あっという間に終了。
このヨーグルトもすごい美味しかった。
3種類あったけど、やっぱりうちは生クリームヨーグルトが人気!
そんなこんなで、山に逃げて、筍に会って、
何もしてないのに美味しいものはちゃっかり食べた昨日。

油売りはこの辺にして、
今日こそ断捨ってこようと思います。
はー、頑張れ私。
ご清聴ありがとうございます。
頑張れ!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
はー、立ちたくない(どんだけ)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
